goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

明日は関東大学ジュニア選手権大会 カテゴリー2nd 法政Jrvs流経Jr

2011年11月12日 19時54分25秒 | ラグビー
明日は関東大学ジュニア選手権大会 カテゴリー2nd 法政Jrvs流経Jrの一戦が行われる。

ここまで課題がありながらも全勝で来た法政。

前にも言ったが、1位と2位で入れ替え戦に臨むには、難易度が全然違う。
何としても1位通過でなければならない。
よってこんなところで、負けてはいられない。

そして流通経済。今季はリーグ戦でまたしても負けてしまった。
来年は絶対に負けてはいけない。
よって、来年の主力となりうる現Jr選手は、何としてもここで叩いて欲しいと
思う。

とにかく絶対に相手に気迫で負けないでほしい。
ノーサイドになるまで勝利に執着してほしい。
と思う。

そこで気になるメンバーだが、法政HPで発表された。

①玉川(法政)
②河邉(法政)
③石澤(東京)
④上瀧(東福岡)
⑤新谷(日川)
⑥鈴木(法政二)
⑦高橋(国学院久我山)
⑧堀 (天理)
⑨前川(御所実)
⑩猪村(常翔啓光)
⑪半井(伏見工)
⑫門間(東福岡)
⑬油島(桐蔭学園)
⑭藤崎(報徳学園)
⑮窪島(法政二)
Re
水本(東福岡)
中田(報徳学園)
小山(報徳学園)
石川(徳島城東)
中村(東福岡)
大塚(天理)
百武(法政二)

観た感想だが、楽しみなメンバーだ。
勝ちに行ってますな。

注目は、先日Aでも活躍した石澤選手。
怪我明けとあって後半途中だ出場だったが、存在感は十分だった。
大学選手権に出場するためには全快してもらわねば困る選手。
試合感覚など早く取り戻してほしい。

またWTBの半井選手も出場だ。幻のトライ以降いまいち元気がないので気になっていた。
断ち切ってほしい。
今橋選手や山本選手の台頭もある。切磋琢磨してレベルアップしてほしい。
明日活躍して巻き返して欲しいものだ。

また、SOでは猪村選手が復帰した。怪我が長引かず良かったと思う。
明日はキックで魅せてほしい。
新谷選手も明日はスタメンだ。先週 初Aだったが、出場機会に恵まれなかった。
次のリーグ戦 大東文化戦に選ばれるよう、頑張ってほしい。

とにかく4年生がしっかりチームをまとめて、何としても勝利してほしいと思う。

小生、明日は所用により応援に行けません。
どなたか観戦に行かれる方は感想をお寄せ頂ければ嬉しいです。


法政までは行けないが、その分、法政の卵たちの応援にはなんとか間に合いそうなので、
観に行きたいと思っている。

そう明日は高校ラグビー山梨県予選決勝。
活躍を期待したい。

そして山梨から法政の勝利を信じて気を送りたい。

頑張れ 法政!!

TPP

2011年11月12日 07時48分02秒 | 世の中の出来事
昨日野田総理が、TPPへの交渉参加を表明した。

大変難しい判断というのは理解できるが、実にわかりにくい表現だ。
民主党内でも、早速この解釈をめぐって食い違った
都合のいい解釈を、賛成.身長反対 両派で展開している。

民主党内ですら分からない日本語を使ってるのだから、
どうして国民に真意がわかろうか?

党内にある反対・慎重派への配慮ということだが、
民主党内には通じる理屈であっても、こんな半身の構えの
日本が諸外国とまともな外交ができるのか?
ちょっと不安。

この問題、実に難しい問題。
農業や工業だけでなく、幅広い分野に影響があり、
メリット・デメリットいろいろあって、
どっちも言い分があろう。
が、やはり情報が少ないことが、その要因の一つだろう。
もっと世論調査の通り、詳細な説明が欲しいと思う。

発言も、メリットはともかく、一番知りたいのはデメリットで、
どのような影響があり、どう対処していくかがわからないと、
踏み込めない。
だからこそ情報収集の為参加という理屈だろうが、
一度参加してしまえば、不利だからと言って簡単に交渉離脱などできないという反対派の懸念もある。


「農業・医療は守る」と抽象的な発言じゃなく、どう守るのかを言わないと、
農業関係者も死活問題だから、簡単には矛を納めてはくれないだろう。
そもそもこれ以外のことで信を失っている民主党が次の選挙で
大敗するのは目に見えている。責任が持てるとは思えんから、余計説得力がないのは
仕方ないかな。

いずれにせよ、我々の生活にかかわることなので、しっかりした情報公開と、
議論を願いたいものだ。