goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

シンボリルドルフ逝く

2011年10月04日 23時38分10秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
無敗の三冠馬 皇帝 シンボリルドルフ逝く。
30歳。

小生 もう久しく馬券は買っていないが、競馬は好きだ。

もちろんルドルフの現役世代は子供だったので生では見ていないが、
ビデオでライバルの三冠馬ミスターシービーと共に見て、知っている。

当時のビデオ見ても圧倒的強さだった。
競馬の勝ち方をよく知っていた馬だったようで、鞍上岡部騎手の指示に
反応せず、「まだだ」といった感じで抑え、ここぞという時にスパートして勝つ
というエピソードを聞いたことがある。

そして引退しても素晴らしい産駒を出している。

小生は、ルドルフよりもその子供に熱狂した。

トウカイテイオーだ。父譲りの強さ。
生まれながらにして帝王。
この馬に涙した。

特に1993年 12月 最後の有馬記念。
一年のブランクを越えて、ビワハヤヒデを下して帝王復活。
今でもたまにビデオを見る。
泣いた。 あの感動は、ルドルフがいてくれたからだ。

日本競馬史上6頭しかいない三冠馬。
そのルドルフが亡くなって、もうディープインパクトしかいなくなった。
寂しいですな。
順番ならナリタブライアンがいてほしかったが。。。
稀代の名馬。 安らかに。。。


【シンボリルドルフ】
全16戦 13勝 2着、1回 3着、1回
主な勝鞍:皐月賞、日本ダービー、菊花賞、有馬記念、天皇賞(春)、ジャパンカップ、有馬記念



祝 なでしこ 五輪出場決定

2011年09月09日 10時35分50秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
なでしこのロンドン行きが決まった
本当に頑張りましたな。

それにしても昨日の北朝鮮戦は正直よくドローに出来たと思うくらい、押された。
北朝鮮ってタフで、接点に強く、パスも正確だった。
日本がやりたいことだが、疲労が濃く、ミスが多くて、出来なかった。

それでも後半37分 オウンゴールで先制し、逃げ切れるかなとも思ったが、ゴール前でのクリアミスが重なり、ロスタイムに痛恨のゴールを奪われ、ドローで終わった。
この時点ではロンドン行きは決めれなかった。

この試合、正直ドローでいいと思っていたが、先制して、ロスタイムまで来ると、人間って欲が出ますな。
だから、負けてないのに負けたような、見ている側も後味の悪い気分になってしまった。

まあ、その後中国が豪州に負けたので、なでしこの2位以上が決まり、ロンドン行きが
確定したのだから良かった

とにかく、W杯後の怒涛のスケジュール。体調管理が間に合わず、調整不足や、
大会中の過密スケジュール、そしてライバルたちの日本研究など、悪い状態の中で大会を
勝ち抜いたのは素晴らしい。次のなでしこ最終戦は、11日の中国戦。
ここまできたら見事、予選トップ通過を決めて欲しい。

そしてロンドンでは、しっかり調整して金メダル目指し、更なる進化を見せて欲しいものだ。

ラグビーのW杯も開幕し、こちらは9月10日にフランス戦がある。
こちらは、法政OBの日和佐選手と遠藤選手に注目だ。
遠藤選手は先発出場だ。トライが見たい。そして強豪フランスから金星をもぎとって
欲しいものだ。

週末は、サッカー、ラグビーが楽しめる。
頑張れ 日本代表!!

男子サッカーはドロー なでしこはロンドン行きへ王手

2011年09月07日 08時22分47秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
今月はサッカー三昧ですな。男子はWカップ予選、五輪予選。女子は五輪予選だ。
なでしこは、強豪オーストラリアを下し、現在三連勝で王手。
過密なスケジュールの中で最高の結果を出している。

一方、男子Wカップアジア3次予選は、昨日ウズベキスタンとアウェーでの対戦だった。
それにしても勝負事にFIFAランキングってのは、あてにならないもんですな。

ホームとかアウェーとか気候とかメンバーとか様々な要因で勝敗は変わるから当然といえば当然だ。82位のウズベキスタ、100位以下の北朝鮮戦みても分かるように、気が抜けない。ハラハラ ドキドキ。

昨日は開始早々に先制され、苦しい展開。サイドを何度も抜かれ、クロスを上げられ、そこには高い選手が待っている。スキルもある。GK川島選手のスーパーセーブなどで最少失点に抑えて反撃を待つ。強行日程の上、アウェー。グランドはデコボコ。選手の動きがいまいちでミスも多い。決定的チャンスもポストに弾かれるなど、嫌な展開。

それでも後半20分 岡崎選手のダイビングヘッドで同点に追いつき、そのままドロー。
負けなくてよかった。
アウェーだからドローでもいいかな。次は10月11日タジキスタン戦。
ここは勝ち点を確実に取ってほしいものだ。

一方、なでしこは、明日北朝鮮戦。もはやライバルは豪州でも韓国でもない。北朝鮮だとはっきりした。
引き分けでもいいが、ワールドカップ王者として堂々と勝ってロンドン行きを決めて欲しいものだ。

男女とも頑張れ 日本代表!!

祝 なでしこ勝利!!  苦しみながらも2勝目

2011年09月03日 22時31分17秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
ロンドン五輪 女子サッカーアジア最終予選 なでしこは韓国と対戦した。

いや~ 昨日の男子と同じで苦しみましたな。2-1でなんとか勝利したものの冷や汗もんだった。

前半こそ早々に先制して良かったんだけど徐々に韓国の中盤のプレスが厳しく攻めれなくなると、

同点ゴールを奪われる。その後は流れが悪くなったまま前半終了間際、韓国ペナルティエリア内で

澤選手が左サイドから切れ込むと川澄選手へつないで、これまた絶妙なパスで大野選手が見事ゴール。

再び突き放して前半終了。

後半になっても流れは変えられず防戦一方だった。それにしても韓国選手実にタフ。

後半途中から日本は足が止まり、精彩がなくなる。つまらないパスミスやクリアミスなども目立ち、選手のコメント通り、

どうもチグハグな感じになってしまった。

それでも何とか韓国の攻撃を振り切って逃げ切り、勝利。

貴重な勝ち点3をゲット。内容はともかく、勝ちは勝ち。2枠しかない中で貴重な勝ち点となった。

2連勝で最終予選単独トップにたった。

これで勝ち点は以下のようになった。

(勝ち点)
日本  6
北朝鮮4
豪州  3
中国  2
韓国  1
タイ  0


次は9月5日の強敵豪州戦。ハードなスケジュールだ。

ちょっと今日の足の止まり具合を見ていると心配だが、

何とか頑張ってほしい。

一方、男子は9月6日にウズベキスタンと対戦する。

共に頑張れ 日本代表!!







祝 日本代表勝利 W杯アジア3次予選 

2011年09月02日 21時36分55秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
いや~よく勝てましたな~。

3次予選初戦 相手は北朝鮮。

やはり初戦ということで動きが硬い。

本田選手や中村選手を欠いていることもあるのかな。

圧倒的にボールを支配していながら、なかなかゴールが割れない。

決定的チャンスもポストに当たるなど運もないのか・・・。

ホームで勝ち点を取れないのは、後々効いてくるかもと思いながら

ロスタイム突入。

ここで日本代表 怒涛のコーナーキック 4発?

毎回決定的チャンスを防がれまくるも、最後は吉田選手のヘディングが日本を救った。

劇的なゴール。

勝ち点3をゲット。初戦で3点ゲットは大きい。

次のウズベキスタン戦での精神状態も良い意味で違ってこよう。

勢いにのってほしいものだ。

明日は なでしこも韓国と対戦。

こちらも頑張ってほしい。


頑張れ 日本代表!!