goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

ドラフト会議

2011年10月28日 00時11分46秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
今日はドラフト会議があった。
毎年のことだが、どんな選手がプロ野球選手になるのか?
誰が自分の好きな球団に来てくれるのか?
母校や出身県からドラフトにかかる選手は出るのか?
どのポジションの選手が意中の球団では必要で、その結果どうだったのか?

様々な見方があって実に楽しい。


もちろん指名を待っているプロ志望選手の方は、今日という日が
どんなに長く、場合によっては苦しいものだっただろうか?

今年も意中の球団の指名を受けて涙を流す選手。
逆に意中の球団でないために表情がさえない選手。
待っていたが指名がかからなかった選手。
逆に思わぬ指名を受けた選手。
様々な明暗の光景が今年も繰り広げられた。



さてドラフト結果だが、注目の東海大菅野投手は日ハムに決まった。
ルールにのっとっての指名。
「強奪」とかマスコミは言ってるが、それは失礼な言い方だと思う。
もちろん選手の希望がかなわなかったのは、気の毒ではあるが。

東洋大のNO.1左腕藤岡投手はロッテ。明治のエース野村投手は広島が獲得した。
我が母校法政から選手の名がないのはいささか寂しい。

そんな中、小生がファンの中日は、高校生NO.1スラッガーの高橋選手を
獲得した。高校通算71本の本塁打を誇るスラッガー。
地元山梨の東海大甲府からというのも嬉しい(出身は神奈川だが、そんな事どうでもいい)。

将来の中日の4番を担える選手に育ってほしいですな。
その他2位以下の選手はすべて投手。
中日の素晴らしい投手陣の中で、厳しい競争だろうが、是非勝ち抜いて、
1軍入りを1日も早く果たしてほしいものである。

今日生まれたプロ野球選手の卵たち
これまでの長い時間をかけて積み重ねてきた努力が実って、
素晴らしいと思う

怪我には気を付けて、1人でも多くの選手が1軍の舞台で力を発揮できることを祈りたい

三冠馬誕生 オルフェーヴル

2011年10月23日 19時12分19秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
今日、ディープインパクト以来7頭目の三冠馬が誕生した。

オルフェーヴルが菊花賞を勝って、三冠達成。

ナリタブライアンの7馬身差勝利程の衝撃はなかったが、圧巻の勝利だった。

オルフェーヴルというより、父のステイゴールド、そして母の父が名ステーヤー メジロマックイーン

ということで思い入れがあった。

父ステイゴールドは、シルバーコレクターともいわれ、なかなかG1に勝てなかったが、
実にタフの馬。50戦も頑張った馬。
人気がなくても2着に食い込み、高配当を演出し、小生もいい思い出のある馬。

最終戦で香港のG1を初めて勝って念願のG1勝利を手に入れ引退した。

またメジロマックイーンはどちらかというと敵方だった。
小生の好きなライスシャワー、そしてトウカイテイオーの前に立ちはだかった馬だったが、
凄い馬だった。

それらの馬の血を引くオルフェーヴル。そして三冠達成。
お見事でした。

これで三冠馬にふさわしいレースが求められるが、
ステイゴールドのように、とにかく丈夫で活躍してほしいと願うばかりである。

祝 中日ドラゴンズ連覇

2011年10月18日 22時46分21秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
ようやく中日ドラゴンズのセリーグ優勝が決まった

リーチがかかってから苦しみましたな。

残念ながらスカッと勝って優勝じゃなかったけど優勝は優勝。

おめでとう

2年連続9回目 連覇は球団史上初。
素晴らしい
前半は借金生活で10ゲーム差をひっくり返しての優勝。凄い。

それにしても嬉しいんだけど、どこか引っ掛かる。
落合監督がね・・・

就任8年目で4度優勝。8年間全てAクラス。凄い監督。頭が下がります。
なのに何故 
勝ったのに今年はどうも手放しで喜べない。

こうなったらCS、そして昨年果たせなかった日本シリーズをなんとしても勝って

日本一の監督として落合監督を胴上げしてほしい。

花道を作ってほしい。

今はそれを願おう





中日 M2

2011年10月13日 22時40分45秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
中日、ヤクルトに4連勝でM2に。

もう決定的ですな。

ここにきての走攻守での集中力 素晴らしい限り。


吉見投手完封で、連投で疲れが心配な浅尾投手を休められてよかった。

もう優勝そして連覇は目前だ。

早ければ明日 落合監督胴上げ。

このまま一気に頑張れ!!


中日の優勝が見えてきた

2011年10月12日 22時17分02秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
早々と決まったパリーグと違ってセリーグは熱いですな。

そのセリーグもヤクルトに中日が3連勝。

マジック4が点灯した。

もう少しだ 頑張れ ドラゴンズ!!

それにしてもこのまま行って優勝しても落合監督退団は動かないのか?

かつて10・8決戦の時、敗れはしたが、後任に決まっていた星野監督は

辞退したよな。優勝争いをした高木監督をクビにして就任などできんとか言って。

優勝してもどこか引っ掛かる感じだな。