海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

ジョグ アプリオを直そう15

2024-07-01 13:55:50 | アプリオ




今日は、アプリオのライトカウルの修理です。
ライトを固定する上側のツメが2本とも折れていてグラグラだったんですよね。
アプリオだとよくあることで、中古カウルのほとんどが折れてます。




バラしたついでに、ライトを磨きました。ほんとは内側も磨きたかったんですが、ツメを折りそうなので外側だけにしました。あまり変化はありませんでした😓





なにか使えそうなプラスチックを探していたら、DVDケースがありました。




いつものアロンアルフアタフパワーでくっつけて、まわりをUVレジンで固めました。冷蔵庫の扉もとれずに使えているので、この組み合わせはなかなか使えます。





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仲良し | トップ | ピラニア飼育14ヶ月 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご教授賜りたく‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-07-02 03:17:54
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ジョグの修理の再開なんですね?
プラスチックの代用品を見付けるあたりは、
融通と勘が鋭いですね?

そうそう相方のスクーピーの調子がおかしくて、
スタンド立ててエンジンかけると普通にかかって、
スタンドをどっこいしょと外したら
プスンとエンストなんですよ。
これをプロの目から見ての原因教えてくださいな。

いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (いげのやま)
2024-07-02 07:06:27
おっ!職人さん!・・・何でも直しちゃうんですね
プラスチック系の修理もお得意そうで
私はプラスチック系は苦手かな・・・
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-07-02 23:33:40
@sugichan_goo @sugichan_goo sugichanさん、こんばんは。

代用品は、物置にガラクタがたくさんありますから(笑)アプリオ修理は、気長にいきます。
ぼくは修理チャレンジなので、ド素人ですよ😓

なので、聞き流してくれればいいんですが、スクーピーってスクーターは、キャブのタイプとインジェクションのタイプがあるかと思います。
キャブ車は、今自分が触ってるアプリオと同じタイプで、キャブにゴミが入ってるとそういう症状がでることがあります。
あとアプリオで交換しようとして間違えたインテークマニホールドっていう部品に亀裂があるとアイドリングが安定しません。

スタンド下ろすとってことなので、プラグコードが中で断線ぎみか、コードとプラグのところの接触が悪いとかもあるかもしれません。
あとクランクケースの上の辺にマイナスアースがネジで止まってるのの接触が悪いとかですかね。

プラグキャップを外して付けなおし、マイナスアースのネジを外して付けなおしは、お金はかからないので、やってみるのもいいかと思います😀

すいません、インジェクションタイプだとまったくわかりません。
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-07-02 23:38:42
いげやまさん、こんばんは。

プラスチック系は、元には戻らないので結局接着になっちゃいますね。
昔はFRP、2液パテ、コーキング剤とか試しましたが、このアロンアルフアとUVレジンの組み合わせがお手軽で一番取れにくい感じです。
返信する
ありがとうございます‥‥‥ (sugichan_goo)
2024-07-03 04:29:37
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

ご丁寧に色んなケースを教えて頂きありがとうです。
何かをしないと始まりませんもんね?

いつもありがとうです。(^_-)-☆感謝!
返信する
Unknown (はるにわ)
2024-07-03 20:10:43
日本名車列伝!!
RZV!!
なんだ、何が出てくるんだ!?
と、思っていたら、
「そうきたか!!」
ケースの流用だったんですね。
お勧めの組み合わせ、自分もどこかで試してみます~
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-07-03 20:42:30
@sugichan_goo sugichanさん、こんばんは。

たぶん、スクーピーは、奥様が日々使われているかと思うので、ちょっとしたことかと思うんですよね。使われているスクーター、バイクはほんと調子を落としにくい気がします😀
返信する
Unknown (おおばかめぐみ)
2024-07-03 20:48:57
はるにわさん、こんばんは。

ヤングマシンの付録DVDです(笑)

接着なので、強度には限界があるかと思いますが、力がかからないところには結構使えるかと思います😊
返信する

コメントを投稿