海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

ジョグ アプリオを直そう8

2024-04-26 15:43:01 | アプリオ


ベアリングプーラーがないと進まないアプリオの修理ですが、今日は、外装の外し方を覚えながら少し掃除をしました。



このアプリオは、外装を外してメットインも外さないとキャブにアクセスできないんですよね。
ただ外装外すのは、結構簡単でキャブが丸見えになるので整備はしやすいです。



ガソリンが結構残っていたので、タンク内は錆もなく良い状態です。



インシュレーターはヒビがあり、こちらは交換ですね。




エンジン周りは、2ストオイルと砂ですごい状態。



灯油とパーツクリーナーである程度きれいにしました。
ベアリング交換できたら、キャブレターまわりを掃除します。
車体は、錆も少なく痛みはないですね。


コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ アプリオを直そう7

2024-04-19 17:02:30 | アプリオ



今日は、非接触温度計の電池交換からスタート。水槽の水換えの時用に昔買ったもの。
コロナが流行って、みなさん使う機会があったかと思いますが、当時はこういう非接触温度計って結構高かったんですよね。



誤差は1℃ぐらいです。





これはクラッチなんですが、まったくなくなっています。
クラッチは、アッセンブリーだと高額でクラッチのみでもそこそこするんですよね。ここは、アプリオが復活のめどがついてから買おうと思います。





ギアケースを開けると前回入れたオイルが出てきます。




今回は、このギアケースのベアリング交換です。ヤマハの原付は、ここがだめになりやすく、ここのガタでケースが揺れてネジが外れたと思ったんですよね。
ショックドライバーで緩み防止のワッシャーを外します。






シールを外すして中のサークリップを外すとシャフトが抜けます。




ベアリングをとるのには、イワタニの達人を使います😄奥様に内緒ですが(笑)




使っていない鍋でギアケースを料理😄




非接触温度計は、これで使いたかったんですよね。熱膨張でベアリングが抜けやすくします。100℃ぐらいまでなら歪みも出ないみたいです。



スルッと勝手に落ちるってネット情報にはありましたが、落ちなかったので少し叩いたら抜けました。
回した感じ、多少ゴロゴロ感はありますがそこまで酷くないような。




良くネットで見る冷凍庫のベアリング画像(笑)冷え冷えにしときました。



またイワタニの達人で温めて冷え冷えベアリング挿入。思っていたほど入らず外周を叩いてなんとか入れれました。



でもよくほかのベアリングも確認したら、ここのベアリングにかなりのガタがありました。
ここも交換です😓
ここは、ベアリングプーラーっていう道具がないと外すのが無理なんですよね。

ここだけにベアリングプーラーを買うのはちょっと考えてしまいますね。
だれか知り合いが持っていればいいんですけど。

まあこのアプリオの修理は、別に期限があるわけでもないので、ゆっくりお小遣いと相談しながらやってきます。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ アプリオを直そう6

2024-04-15 17:33:46 | アプリオ




今日も午前中、セレナの洗車後にアプリオのキックギアの取り付けチャレンジをしました。
使えそうな金具を加工して、先にギアにかかる側を固定しました。
結構硬いものなのに力負けして曲がりました😓



作戦変更して、細い針金で固定。
バネのよじれをある程度とった状態でギアを落としました。


マイナスドライバーで最後のよじれを取り、ギアを一番下まで落とすことができました。
すぐにキックペダル側のCクリップを取り付けて固定。
後はハサミで少しずつ針金を切ってギアに引っ掛けました。




きれいに収まりました。
親指の位置から人差し指の位置まで持っていくんですよね。
昔、ほかの原付でキックギアをはめたことあったんですが、ここまで苦労した覚えはないんですよね。
ほんとヤマハの原付のこの引っ掛け構造はだめですね。
良い経験になりましたが、二度とやりたくありません😓

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ アプリオを直そう5

2024-04-12 21:23:56 | アプリオ





今日もアプリオのキックギアのスプリングはめ込みチャレンジ(笑)
バイスプライヤーで挟んで、ギアのはめ込みポイントまで捻って、後からコードの紐をつけた側を引っ張る作戦。



ある程度引っ張るとバネが絡み出すのでマイナスドライバーでよじれを修正していくんですが、ゴチョゴチョやってるとバイスプライヤーで挟んだ側が外れてしまうんですよね。



作戦変更して、引っ張ってた側を最初からはめて、バイスプライヤーで挟んでた側をコードで結び、バネを先に落ち着かせてからギアを落としたんですが、コードが力負けして失敗。






ガラクタ箱から使えそうな何かの鍵を発見。
穴を広げてスタートギアが入るポイントとバネを固定。バネのよじれを取りました。



はい、キックギアが入りませんでした(笑)
もう少し引っ張った状態じゃないとギアが所定位置にはまらないんですよね。

まだまだこのキックギア取り付けで楽しめそうです😱😱😱




コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグ アプリオを直そう4

2024-04-05 16:09:39 | アプリオ


今日は、お隣さんがいたのでインパクトレンチを借りてきてアプリオのクラッチを外しました。



クラッチはインパクトで一発で取れました。インパクトはやっぱりほしいですね。





5本のボルトで残っていたのは3本。
その3本も全部指で回せました😱


ギアはオイル切れで少しキズが入っていましたが、再利用は問題なさそうでした。
ギアボックスの手前側のベアリングは少しゴリゴリ感がありましたが、タイヤ側のベアリングは問題ありませんでした。



ネジ山はなんとか生きていたので、中をパーツクリーナーできれいにして、新しいボルトを慎重にまわして締め付け確認しました。




ギアボックスケースのベアリングは交換するかもしれませんが、とりあえずオイル漏れがないかの確認と錆止めの意味で組んでエンジンオイルを入れときました。
エンジンオイルを入れたらベアリングの異音もなくなりました。
ここのダメージが一番の心配でしたが、とりあえず大丈夫そうです。




そして前回組めなかったキックギア。
印の工具、スプリングフックを買ったので再チャレンジ。
今まで先に掛けていたフック側を扇のギアを先に定位置まで持っていってからスプリングフックで引っ張る作戦です。

結果はだめでした😓
逆側のバイスプライヤーで挟んだ側がもう少しのところで外れてしまいます。
雨が降ってきたので、今回も諦めました。
ただ手応えはあったので、次回成功させます😄



コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする