


久しぶりのアプリオです。
寒くて外でなにかやるのがいやだったんですよね(笑)
今日は、暖かかったのでブレーキスイッチをやりました。
エンジンをかけてブレーキランプが点きっぱなしなのに気付いたんですよね。
ブレーキスイッチは、この先っぽがブレーキレバーに当たってオンオフになるんですよね。






こちらは、リアブレーキのスイッチ。
分解してみましたが、特にひどい腐食もありませんでした。一応接点は、磨いておきました。


こちらは、フロントブレーキスイッチ。
先っぽが潰れていました。
原因はこれですね。
先っぽの長さが足りず、ブレーキレバーに当たらず、ブレーキレバーをひいてる状態になってるんですよね。



悪あがきで、先っぽを延長してみました。

車体につける前、指で押した時はうまくいっていたんですが、車体につけたらブレーキランプ点きっぱなし(笑)
ここは、部品交換したほうが良さそうですね😓