
少し前にセレナのウィンカーが切れて交換したんですが、ネットで適当なやつを買ったらきっちりはまらなかったんですよね。
とりあえず動かなくなるぐらいにはつけれているんですが、外れるかもと思い今日カー用品店に買いにいきました。
上の画像はホームセンターのものなんですが、カー用品店にはオレンジ球のT20ピンチ違いがなく、T20だったんですよね。ガラス面をシルバーに塗装してオレンジっぽく見えなくしたT20部ピンチ違いはあったんですが。
見た目の違いはなかったんですよね。
それでそのオレンジ球のT20とシルバーのT20ピンチ部違いをレジに持っていって、このオレンジ球は、ピンチ違いですか?
とレジの女の子に聞いてみました。
そしたらわかるものを呼んでくると。
しばらくしたら、ピットにいたおじさんがきました。
2つの商品を見て、同じものでうちでもこれで交換してますと。
でもピンチ違いって書いてないですよね?と尋ねると中身を取り出して2つを比べて同じT20ですと。
いやいや、T20は、電球の規格サイズでぼくが聞きたいのはピンチ部違いのことなんだけどと。
おじさん、?顔😓
それでも同じと言うんですよね。
じゃあなんでこちらにはピンチ部違いの表記がないんですか?と尋ねると、ギブアップなのか、この2つは違いますと言い出しました(笑)
ほんとカー用品店の店員はあてになりませんね。わかりましたと言って店を出ました。
それでホームセンターにいった時の上の画像。
しっかりT20ピンチ部違いのオレンジ球がありました。ホームセンターより品揃えの悪いカー用品店って(笑)
昔、カー用品店でオイル交換した後にボンネット開けたらオイルキャップがエンジンの上に置かれてたことがありました。
あとは、スパナをエンジンルームに忘れてあったこともありました😓
今回数年ぶりにカー用品店に入りました。前回は、出先で2ストオイルが足りなくなり入りました。
もうホームセンターとネットで事足りるのでカー用品店には行くことはないですね。