goo blog サービス終了のお知らせ 

海鮮かた焼きそば

ひらめきと運と少しの努力

ブログ再開

2025-07-12 23:12:59 | バイクメンテ&ツーリング
7月2日に心が折れる出来事がありましてブログをお休みしていました。
今日からまた、ぼちぼちやっていこうと思います。
あとブログ移行も進めないとです。


画像は、SRXのキーホルダー。
SRXを乗り始めた92年の誕生日に友達からもらったもの。
SRXのキーホルダーは、ずっとこれです。
これからもこれです😀
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気入れ2

2025-05-17 22:35:05 | バイクメンテ&ツーリング








昨日の休みに電動空気入れを試してみました。
YB-1、ジョグ、アプリオ、SRXと空気を入れてみました。





設定圧になると自動で止まります。
どのバイクもしっかり空気を入れれました。
これはなかなか使えます。
一応、バッテリー容量が大きめのものを選んだんですが、4台入れてもバッテリーは一目盛りしか減りませんでした。
今度はセレナにも使ってみようと思います。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気入れ

2025-05-14 22:41:10 | バイクメンテ&ツーリング


安物の電動空気入れをゲットしました。
すぐ壊れるかもしれませんが(笑)









一応、車からボールまで入れれるみたいです。


意味はあるかわかりませんが、LEDライト付き(笑)

今度の休みに使ってみます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YB-1でお出かけ

2025-05-05 20:03:29 | バイクメンテ&ツーリング




今日は、奥様たちは岐阜の上の子のところに行っているので、YB-1で走ってきました。
ここは、昔のSRXでのお散歩コース。
山の中の道なので、車も少なく気持ちよく走れるところです。
何台かバイクとすれ違いましたが、カブ系とか125ccが多かったです。
ぼくもパワー的にYB-1ぐらいがちょうどよい年頃です(笑)



ここらへんは、風が強く、風力発電がたくさんあるんですが、変わった羽のものがありました。
昔、うちにソーラーパネルの営業がきた時、うちは風力発電を考えてるっていって帰ってもらったことがあります😄





静岡らしい風景が続きます。












萩間キャンプ場の近くで昼食。






自然の中で食べるカップラーメンは美味しく感じますね。

本日の走行距離は120km。




帰ってきてからサボテンの植替え。
断面もしっかり乾燥しています。


部屋に飾ろうかと思いましたが、デカすぎですね(笑)

久しぶりの休みでリフレッシュできました。




コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貰い物

2024-05-04 23:05:18 | バイクメンテ&ツーリング


この前、岐阜の奥様の実家に行った時に貰ってきたキャブレタークリーナー、ブレーキフルード、研磨剤です。
7年前ぐらいに亡くなったお父さんが持っていたもので、使えるなら持っていっていいよって言われたんですよね。



キャブレタークリーナーは、今でもこのパッケージで売っているのでわかりませんが、裏の数字が製造年月日なら86年になります。



トヨタ純正のブレーキフルードは、82年?






このシャインという研磨剤は、ネットにも画像がないんですよね。
こちらは裏には数字はないんですが、確実に80年代のものですね。


ブレーキフルードと研磨剤の缶の腐食具合が同じ感じなので、やっぱりブレーキフルードは82年物かもしれませんね。

開けてみないとわかりませんが、使えるなら大事に使いたいと思います。



今日、注文しておいたベアリングプーラーが届きました。
これでアプリオのベアリングを抜くことができます。
「まあ、SRXとかジョグでも使えるし」と、この1回しか使わないかもしれない工具購入を自分に言い聞かせています(笑)



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする