2012年12月2日 春香山 冬

2012-11-27 00:59:44 | 春香山
メンバー ミューラー ノビちゃん

11:00 登山口出発
14:40 銀嶺荘到着
15:10 銀嶺荘出発
16:30 登山口到着

去年になりますが山スキーと山ボードに行ってきました。
iPhoneのGPSアプリにどうしても地図がダウンロードできなくて、大幅にスタートが遅れてしまいましたが行きました。

準備するノビちゃん

最初は最後の夏山的な気分でしたが、朝方まで凄い雪が降りアッという間に冬山になってしまい神器(スノーシュー)で登りにこだわるか、滑りも組み込むか悩みましたが滑りも組み込むことにしました。

自分はタキオン改めスピードスター(山スキー)でノビちゃんは神器にボードで出発です。

ノビちゃん

この日は何名かの先行者がいてかなりの雪でしたが、ラッセルなしで進むことができラッキーでした。
が、久しぶりの山ということもあり、どんどん体力が削られていきます。
途中天気も良くなり疲れが吹き飛びますが、大きな大きな壁が現れます。
たいした傾斜ではないのですが、シールがきかず全然登れません。
ノビちゃんは簡単に神器でガシガシ登っていきますが、自分は登れないのでトレースから外れてジグをきっていきますが、めちゃくちゃ埋まります!
この時心の中で『この勝負(登山) 運否天賦じゃない・・・・おそらくは・・・・愚図が落ちていく』と、つぶやいてました(笑)まあ愚図は自分なんですが(笑)

壁(笑)

ここを何とかクリアし、しばらく行くと土場にでてさらに登っていきます。
土場を少しいくと銭函峠のあたりをを通過していきます。
この辺で今日の深雪をラッセルしてくれた4人パーティーに出会いましたが、男女2名ずつのパーティーでおそらく60歳くらいのめちゃくちゃ元気のある方達でした。
自分達も見習いたかったのですが、この時点でかなりやられてました。
いや~ここから銀嶺荘までが長かったです。
時間的にも厳しそうなので銀嶺荘をゴールとすることにしました。
銀嶺荘

ようやく銀嶺荘が見えてきて中で休ませてもらいました。
休憩料400円を払い火にあたらせてもらいます。
生き返りますわ~。山荘にあるインスタントコーヒーを自分で作って飲みます。
勝手がよくわからなかったのですが、自分でやるようです。
コーヒーを飲み終えてマグカップを洗い、管理人さんに挨拶して出発します。

準備するノビちゃん

時間もかなり遅くなってきているので急いで下山します。
まあそれなりに楽しいのですが、本当に雪が深くて転んだらなかなか大変です。

ノビちゃんの華麗な滑り

山頂までいけなかったので景色的にはイマイチでしたが、冬山1発目としてはまあまあだったと思います。

今日のベストショット

薄暗くなってましたが無事に下山できました。

登山口到着

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
謳歌してますね! (kuriokun)
2013-01-12 18:33:41
僕には、冬山でスキーを楽しんでいること自体が羨ましいです。
なんか装備整えて山に向かうことが面倒に感じていて、なかなか身体が動きません(笑)
スキー場ならすぐ行けるのにね。

チセ、行きましょうね!!
返信する
kuriokunさん (ミューラー)
2013-01-12 23:08:00
いや~スキーは下手の横好きというか(笑)
自分もなかなか身体が動きませんがせっかく日曜日休みなので頑張ってでかけました。

チセリベンジしましょう!
返信する

コメントを投稿