goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよしろうの半日登山

家からわりと近場での、軽登山を続ける私、「ぴよしろう」の記録です。麦汁登山は・・・危険ですのでお勧めしません(苦笑)

千尺高地 めっちゃクラストした雪 2025-04-17

2025-04-17 21:59:08 | 定山渓方面・冬山

今日は札幌岳に行こうと思い、孫を学校に送ってしばらくしてから出発。

誰もいない登山口に着いて10時から登り始めた。

が・・・

登山道の雪がめっちゃ融けてる。

昨日の雨のせいだと思うが悲しい。

ちっとも楽しくなさそう。

お地蔵様にお賽銭を置いてお参りして、15分ほど登ったところで嫌気がさして終了。

 

さて・・・どこに行こうかと考えたが、千尺高地しか思い浮かばない(笑)

 

千尺には25分ほどで着いて、11時に出発できた。

車は4台しかなかった。

さすが平日。

 

↓スタート地点

ツボ足だとちょっと埋りそうなので、シールで登る

前回も感じたことだが、林道歩きはわかりやすく楽ちん。

このコースはいい。

尾根に取り付いて高度を上げていくと・・・雪がクラストしてきた。

みぞれが降って固まったような雪。

ちょっとなあ・・・。

いただけない(笑)

千尺の斜面の手前に着くと・・・美しい!

快晴に白い雪。

最高だ。

スノーシューのトレースがあったので、その方向に行ってみる。

途中からクラストしてスキーがスリップするようになったので、ツボで登る。

が・・・結構埋まる(笑)

 

千尺に着くと、羊蹄山がお出迎え。

余市方面もクリアに見える。

めっちゃ風が強くて寒い。

風で飛ばされないように身支度して、滑る準備をする。

が・・・滑り始めてすぐにクラストした斜面の厳しさを感じる(笑)

 

滑りの雰囲気は動画で。

 

 しばらく降りると、雪が融けてシュワシュワで、スキーが走る斜面があった。

気持ちよかった。

なのでそこで6回も登り返し、楽しんだ。

ビールを飲みながらここで粘って登り返したら楽しそう(笑)

 

雪があるのもあと少し。

また来よう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする