2013年7月16日 トムラウシ(天人峡コース)

2013-07-22 23:21:38 | トムラウシ
メンバー ミューラー すべりたい

04:30 登山口出発
06:00 第一公園
09:15 化雲岳
10:15 日本庭園         
11:40 トムラウシ山頂     
12:15 山頂出発         
13:40 日本庭園        
14:50 化雲岳         
18:30 登山口到着       

会社の後輩のすべりたいとトムラウシに登ってきました。
自分は短縮口からは3回登ってるので、山の大先輩のぴよしろうさんとたいがーさんも登ってる、天人峡からのコースに今回は挑戦してみました。
往復35キロ強の大冒険です!!
仕事を終えて札幌を出発します。高速を使っていきますが結構遠いです。
仕事のトラブルなどもあり天人峡に着いたのが、夜中の12時前で急いで車中泊モードに車を変えます。
3:30起床予定です。あんまり寝れないですね・・・。
まあなんとか3:45には起きて朝飯食って準備します。
4:15駐車場出発!!

準備するすべりたい

トンネルを抜けると駐車場がありました。
ここに駐車すればよかった・・・。きたときは暗くてわかりませんでした。
無駄に歩いてしまいました(笑)

看板

昨日ついたときは快晴で天の川も見えていたのに、たった4時間ほどでめちゃガスってます。
登山届けに記入して改めて4:30に出発!
なかなかの急登を登っていくと滝見台に着きます。

羽衣の滝

ガスっててあまり見えません。
ちょっと休もうと思ったのですが、蚊が凄いので写真を撮ったらすぐに出発です。
蚊が凄くてガスの濃い森の中を、しばらく進むとようやく第一公園です。

第一公園の木道

いつの間にかガスも晴れてて、青空も広がってきました!!
ここで一服します。
ペースもなかなかで疲労もあまりなく、いい感じでこれてます。

旭岳

この日旭岳が全部見えていたのはこの写真を撮った一瞬だけでした。
さあ進みます。
第一公園を過ぎると少し藪っぽくなってきますが、土台はしっかりしてるようです。

藪っぽい

第二公園までなかなか遠いです。
もくもくと進みGPSを確認してみると、第二公園を通り過ぎてました。どこら辺だったんだろ。
登山道が水没してる道があったり、この辺は少し大変でした。

半分

まあ約半分か~。疲れもまだなし。すべりたいも余裕っぽいです。
いや~恐ろしいほど順調にきてます。

旭岳をバックに登ってくるすべりたい

小化雲が見えてくると樹林がなくなり、見晴らしのいい登山道になります。
この辺からは道も良くなり、第二公園のあたりに比べたら歩きやすいです。
まずは第一関門の化雲岳に到着です!!
ここまでもかなり歩きます。
それでは
化雲岳でジャパン!

すべりたいも

ジャパン!!

ここで少し休憩することにします。
トムラウシは雲にかかってるようで見えなくて残念です。
さあゆっくり休んだので行きます!
ここからは一度下っていきます。
本当に大雪は雄大だな~。本当に凄い!

まだ結構あります

下までおりたら登り返しです。
登ってたら、おお~木道の登場!いや~楽チン!

またまた木道

木道を過ぎて雪渓を越えていくと、日本庭園にでます。
噂には聞いてましたが本当に素晴らしい所です。

日本庭園

ロックガーデンはかなりきついです。
この辺はなかなかスピードも上がらず大変でした。

すべりたい

本当はトムラウシが見えてるはずなんですが全然見えてません。
ちょっと不安になりますが、地図とGPSで確認します。

あと600!

トムラウシ山頂直下にとりつきました。
ここはかなりの急登です。

北沼

北沼も綺麗に見えてます。
いや~キツイ!
山頂標識が一瞬見えました!あと少し!
やった~ゴール!
すべりたいも少し遅れてゴールです。
まずは飯食います。久しぶりの山頂カップ麺美味いです!
それではトムラウシでも

ジャパン

すべりたいもトムラウシで

ジャパン

山頂にはツアーのグループが2組いました。本州からのツアーのようです。
お兄ちゃん達今日はひさご沼に、泊まるのかいとか言われます。
いえ、天人峡から日帰りですって言ったら、そりゃ凄いとか言われますが、この時結構時間おしててなんにも凄くないです。
急いで帰りの準備をして出発します。
それでは先を急ぎましょう。
天気も悪くなってガスってきてます。


実際は写真よりももっとガスってる感じでした。
ようやく化雲岳に着きました。
時間を頭の中で計算しますが、このペースだと滝見台のあたりで暗くなるんじゃないだろうか?
ヘッドランプはありますが、暗いとこ歩くの嫌なのでペースアップします
途中雨がポツリときたりしますが、なんとか持ちこたえます。
それにしても暗いな~。
第二公園のあたりは本当に道が悪くてきつかったです。
なんとか第一公園に着きました。
ここまで疲れた体に鞭入れてきたので、5分だけ休憩します。
ここでも時間を計算しますが、まだやばいような・・・。
疲れた体だったのでペースアップしても速くなってない!(笑)
マジでやばいです。
疲れた体に鞭打ちトレランの始まりです(笑)
森の中に入ったら、今までギリギリで持っていた天気が崩れます。
どしゃ降りです。まあ森の中でよかったです。
それにしても滝見台まで遠い・・・。
雨が降っていてもここは蚊が凄いです。
蚊も凄いので疲れてますが急ぎましょう。
滝見台到着!雨は相変わらずどしゃ降りなので先を急ぎます。
あとは一気に下るだけです。時間も大丈夫です。
どんどん高度を下げていきます。
やった~!到着!
いや~長かった・・・。でも素晴らしかったです。

でも、もういいです(笑)