2017年6月17日 旭岳北斜面

2017-06-18 22:51:47 | 旭岳
メンバー ミューラー 悟空さん KJさん

01:10 旭岳駐車場出発
03:30 石室到着
10:25 北斜面トップ到着
14:25 旭岳駐車場到着

15日昼過ぎに悟空さんから『17日旭岳にスキーしに行こう』とお誘いがあったので『行きます!』と返信しました。
この時は仕事も忙しく何も考えずに北海道最高峰の旭岳ならまだ雪もたっぷりでTシャツ、短パンで登るのかな?いやいや短パンはないか〜(笑)とか思ってました。
結果、あるとこは雪たっぷりでした(笑)
装備はBCセットに長靴持ってきてね。深夜12時に出発!それで山頂で日の出を見よう!とのこと。
久々のヘッデンハイクか〜。テンション上がってきます!
ただ自分が仕事の都合で会社を出たのが21時半になってしまい急いで向かったのですが到着が12:20位になってしまいました。
自分が着く前は雷も鳴ってかなりの豪雨だったそうで、山頂日の出微妙だから仮眠してから出発しようみたいになったのですが、ヘッデンハイクしたかったので自分の意見で出発することになりました!

駐車場
今日のメンバーは自分に悟空さんにJE隊のKJさんです。1時10分に出発しました!
今日は夏スキースペシャルエディッションで足は長靴でスキーにスキー靴を固定してザックに装着しました。メチャクチャ重い・・・(汗)
今の時期はスキー客はロープウェイには乗れません。夏道を行くしかないのです(笑)

ブレてます(汗)
もう、ちょっとでも気を抜くと置いてかれてしまうので写真を撮るのも焦ってしまい、暗いのでブレてしまいます(笑)
ルーファイは悟空さんに全てお任せしました(笑)

ようやく雪が繋がってきた
笹を漕いだり、湿地帯の川のようになった木道を歩いたりしながら、まずは石室を目指します。
ようやく石室に到着です!

夏スキースペシャルエディッション

石室で補給してから出発します!
ここから旭岳山頂を目指します。山頂へ続く道を登っていくとドンドン風が強くなり、スキーを背負ってるのでメチャクチャあおられます。
今まで生きてきた中で最高の風速だったと思います。風速計も瞬間的に20メートルになりました(汗)

雲海

珍しい雲
体が持ってかれそうになりながらも1時間位ノロノロと登りましたが残念ながら山頂から北斜面を目指すのは断念することになりました(汗)
風が弱くなるのを石室で待ってから再挑戦することにしました。
みんな一睡もしてないのに全然元気です。自分は眠くて眠くて石室で20分ほど仮眠しました。イビキかいて熟睡してたそうです(笑)起きたら信じられないほどスッキリしました!まだまだやれる!(笑)
風が止んできたので再挑戦します!
少し登ったらまたまた風が強くなってきます(汗)
ここから山頂を目指すのはやめて裾合平の方から回って北斜面を目指すことにします。
自分の大事な板とスキーブーツが松や岩にガンガンあたります(汗)が、しょうがない事です。

夏道
ようやく雪が繋がってスキーを履ける所まで来ました!
いや〜ザックが軽い!


北斜面
ようやく北斜面が見えて来ました!標高差約450メートル位(笑)の大斜面です!

斜面
登っても登ってもトップにつかねー(笑)
上を見ないで無心で登るしかありません(笑)
ようやく到着!
北斜面最終地点

雪が繋がっていれば山頂を目指していた所ですが、残念ながら山頂は断念しましょう。
滑降準備をしたら、さあ滑りましょう!

ヒャッハー
いや〜楽しいけど足死んでて、きっつー(汗)
いや〜長い!来て良かった大斜面!
滑り終わったら来た道戻って駐車場へ下山しましょう!
初旭岳がまさかのロープウェイ無しの、スキー担いでの北斜面を滑降して、結局山頂お預けという結果になって残念でしたが天気も良くて最高の1日になりました!

帰りはセブンコーヒー2杯を一気飲みしてゆっくり下道で帰りました。
油断してましたが、なかなかハードな行程で悟空さんのお誘いは覚悟がいるなと思った1日でした(笑)