コキアの日記

主に八戸市の白山台での生活を中心にブログを書いています。

HDPLEXの分解

2021年11月27日 | オーディオ
リニア電源の基板交換から
1ヶ月ほどが経過した。
 
トラブルが有ったときは翌朝から
電圧が1chだけ不良だった。
 
交換してからはトラブルは見られないので
その時の様子を簡単に載せてみる。
 
 
届いた基板はこれだ。
小さな暖ボールが緩衝材に包まれて届いた。
 
 
この基板の場所はリニア電源の
後部の下にある。
 
どうやって交換するかというと……
 
 
構成している天板、側板等、全部ばらすのだ。
 
この作業で難しかったのは側板の組み立て。
ただ横からネジ止めするのでは無い。
 
基板のソケットに差し込んで
その状態でのネジ止めになる。
 
この側板はヒートシンクでも有るのでかなりの重量がある。
 
ソケットのピンが曲がってしまわないように
慎重に作業する。
 
これさえ終われば後は簡単だった。
 
しかし、いやはや購入者がこんな作業する
羽目になるとは思わなかった
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。