Spica’s Log

ゲームRagnarokOnlineのプレイ日記です(Mimir)

VC-1を試してみました

2009-12-16 | その他
年末にむけて、HDDの動画整理をしています。

放送TSを他の形式にエンコードしてサイズを小さくしているわけですが、
今はH.264(MPEG4 AVC)の固定量子化をメインに使っているんです。
エンコードソフトはTMPGEnc 4.0 XPressを使ってますが、同じようにBlu-rayでも採用されているコーデックにWindows Media Video Advanced Profile(VC-1)というのもあることを知りました。

TMPGEnc XPressでもVC-1を使えるので、H.264と比較してみました。

VC-1の設定はこんな感じです。
映像コーデック:Windows Media Video Advanced Profile
映像エンコードタイプ:1パスVBR(固定画質)
最大キーフレーム間隔:8000ms
映像品質:93
VBR映像品質:93

音声コーデック:Windows Media Audio 9.2 Lossless
音声フォーマット:VBR Quality 100, 48kHz 24bit VBR
(音声は5.1chも選べます)

エンコード時間は、固定量子化のH.264に対して1.3~4倍という感じ。
動画サイズは音声をロスレスにしているせいか、H.264より大きめになりました。

肝心の画質について、主観入りまくりの感想を述べてみます。

まず、VC-1は黒がホントに黒くなる感じで、そのせいかちょっとザラっとした質感に感じます。
ただ、そのぶんコントラストが高くなるので、ハッキリくっきり感はH.264よりありますね。
H.264の場合は、ハッキリくっきりというより、スッキリくっきりという感じでしょうか。(表現が難しいですが)
H.264の黒は、周辺の色に引っ張られて優しくなるような印象があって、まとまりのある絵作りだと感じます。
ぱっと見できれいに感じるのはH.264の方ですが、色合いについてはVC-1の方が好みですね。
ただ、色合いについては、再生する映像機器によって印象がだいぶ変わるかも…。

動きについては、ブロックノイズとかも見られなくて、H.264と遜色ない感じです。
十分、保存に耐えられる品質だと思いました。

また、TMPGEncでVC-1を使う利点として、フレームレートが60fps(プログレッシブ)まで選択できるんですよ。
(H.264は30fpsプログレッシブまで)
これだと、24fpsと30fpsの混在動画でも、連結して60fpsプログレッシブにすることで、両方ともなめらかに再生できるんじゃないかな?と。
試しに本編24fpsでエンディングだけ30fpsの「うたわれるもの」をエンコードしてみましたが、きれいに再生できました。

H.264とVC-1のどちらで保存するか、悩みますねぇ…。
VC-1は音声が5.1chに対応しているので、多ch放送のデータがあったらVC-1で保存することにしようかなと考えています。


あ…全然ラグナの話題に触れていませんが、エンコードが面白くていろいろ試しているうちに時間が遅くなってしまって、狩りを全然してません。w
いやぁ…HDDの空き容量不足がかなり深刻なんですよ。
HDDを買い足せばいいんですが、もうケースの中もいっぱいで…。
とりあえずチマチマといろいろやってみます。

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぬの)
2010-07-07 06:19:12
勘違いしてる人多いですけど、この記事のだとあくまでWMV9APであって、正確にはVC-1の設定じゃないですよ

WMP11かSDKを入れて、Doom9とかからVC-1用のツールを落としてレジストリをいじらないとダメです
返信する
Unknown (Spica)
2010-07-07 06:33:14
あれま、そうなんですか。

まったく知りませんでした。

ご指摘ありがとうです。
返信する
Unknown (Spica)
2010-07-07 19:26:12
なんだか調べているうちに訳分かんなくなってきたのですが…

いつもエンコードしてるPCがWindows7なので、WMPは12なんですよ。

で、エンコードした結果をAVIcodecで見てみると、
「 Video : 192 MB, 18102 Kbps, 195.370 fps, 1920*1080 (16:9), WVC1 = Windows Media Video 9 Advanced Profile」
となっていて、これってVC-1ですよね?

Windows7の場合は、特に意識しなくてもVC-1コーデックがインストールされていて、WM9APでエンコードするとVC-1になる…という認識でいいんでしょうか?
返信する
Unknown (ぬの)
2010-07-09 06:23:55
それならVC-1ですね
WMV9がVC-1となる過渡期に混乱があったので、簡単に書くとWMP11以降が入っていない場合はVC-1じゃないということです
Windows7は使ってないので知りませんが、WMPが11以降なら問題ないでしょう

それからVC-1はH.264と同様に細かいパラメータをいじれます
ただそのあたりがレジストリ経由なので、敷居が高かったりしますが・・

forum.doom9.org/showthread.php?t=111710
dtv.sakura.ne.jp/contents3/008.html

ご参考までに
返信する
Unknown (Spica)
2010-07-09 06:46:25
ありがとうございます。

回答していただいて、かなりスッキリしました。
パラメータのほうも調べてみます。

ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿