goo blog サービス終了のお知らせ 

そゆる日記

訪問ありがとうございます!

大阪旅 1

2015年09月16日 | 日々のあれこれ

たった一泊二日でしたが、

EXILEライブに絡めて大阪旅満喫してきました。

 

 

しかし、出発からいきなりの事件です。

 

早朝新幹線に乗るべく6時前に最寄り駅に到着。

でかい荷物があるのでエレベーターに乗ると

いつも「行先階のボタンを押してください」

とアナウンスされるところ

「地震です。降りてください」と言われました。

え? どゆこと?

扉が開いたのでエレベーターの外に出ると

ややあって、ズシン!

続いて、ぐらぐらぐら。

かなり大きな地震でびっくりしました。

 

エレベーターは『休止』という表示のままドア開かず。

しかたないので荷物をゴロゴロひきずって

エスカレーターでホームに上がりました。

 

「ただいま発生した地震のため点検を行っております。

運転の再開までしばらくお待ちください」

だよね。

新幹線の時刻には30分くらい余裕を持って家をでたけど

30分で復旧するかしら。

ま、でも、かなり大きい地震だったから、

新幹線も同じように遅れるはず。

JUNさんに「到着遅れるかも」メールをして復旧を待ちました。

 

というか、待つというほどのこともなく

10分後には徐行で運転再開。

東日本大震災以降、地震対策が充実したようで

復旧早くてびっくりする。

それ以前は30分や1時間は待たされてたように思います。

エレベーターも地震が到達する前に告知して

閉じ込められないようになったのね、優秀。

 

乗り換えの日暮里駅で、

大荷物のときはいつもエレベーターを使うけど

止まってるんでしょ?ってエスカレーターで上階へ上がると

ふつうにエレベーターから人が降りてきた。

あれ? 動いてたの? こちらの復旧も早っ。

いろんなところですごく対応がすすんだことを

こんなときに知る。

 

さて、20分遅れで東京駅に到着してみると、

新幹線は何事もなかったように定刻で運行してました。

『遅延』のちの字もなし。

げっ! 遅れてなかったのか。

逆に、ここにきて危なかった~って焦りました。

 

そんなこんなで、予定通り新大阪に到着。


"AMAZING WORLD" 感想文 2

2015年09月15日 | EXILE

あとは思いつく限りの感想をバラバラと書きます。

 

ベビネの今後

松本利夫×早乙女太一「劇団EXILE松組 旗揚げ公演」決定

PKCZ「ハロウィンパーティーat横浜アリーナ」開催

DEP始動!     …だけ?! 

USAちゃんだけ具体的な予定がなさすぎでしょ。

「来年、夏!」みたいなざっくりな決定でもいいから

せめて舞台が発表されてほしかったな。

 

変なテンションのあっちゃん

HIROさんに続いてベビネもいなくなっちゃうわけで

精神的にもすごい大変なんだろうけど

なんかちょっと様子がヘン。

 

Each Other's WayからFlower Songにつながるところ

BPMもアレンジもコード進行もほぼ同じで確かにわかりにくかったけど

次の曲の歌いだしが出てこなくて前の曲をふわふわ歌ってたり

ほかにも、なんか歌詞があやしかったり、

歌うところをスルーしてたりがけっこうあった。

頑張って!

 

そして Rising Sun をなぜだか踊った。

Rising Sun は日本のお祭りの踊りを取り入れた振りで

EXILEがあんな感じに踊るからかっこよさげだけど 

ゆるく踊ると、なんか、か、かっこわるっ。

TAKAHIROが踊るあっちゃんを「えっ踊る?」

みたいに見て、それも何回も見て、苦笑いみたいになってた。

だいじょぶかっ!

 

とにかく…な NAOKI

『情熱の花』を

USAちゃん、てっちゃん、NAOTO、MAKIさんたちと

フラメンコみたいな衣装で踊るのだけど

NAOKIだけ裸にジャケット。

それだけでも「はだか?」って感じだったのに

キメで肩をはだけたから会場が「わ~っ」と沸いた。

というか、みんな笑った。

(本人的には「きゃ~っ」って来るはずのところ?

なんでだろう、でも、私も笑っちゃった一人)

DANCE EARTH で高らかに歌ったときもそうなんだけど

NAOKIがリキ入れて頑張ると、なんか面白いの。

三代目では笑顔も見せずかっこいいキャラ作りをしてるけど

いっそのこと面白くなっちゃえばいいのにって思う。

なりたい自分と才能ある場所が違うんじゃないのかな~。

 

アウェーの洗礼

三代目はすごい人気だし、

ガンちゃんもすごい人気だと思うんだけど

(実際、ガンちゃんがマイクを持ったときの歓声は

一番くらいすごかったけど)

トロッコで移動中、

前にUSAちゃん後ろにAKIRAとかなっちゃうと

ガンちゃんへの声援が一番薄くて

「EXILEに来るとこんな感じか~」って思った。

たぶん、本人も感じてんじゃないかな。

すごい負けず嫌いの人だから、絶対

「EXILEでも同じくらい歓声を浴びる人になってやる」

って燃えてんじゃないかと思う。

 

世界

今回のライブはベビネビジョンで

大好きなてっちゃんのダンスもあまり見てないくらいだったけど

世界のダンスは「どんなかな?」ってちょっと期待して見た。

だってEXメンバーがあれだけすごいって言うんだもん。

でも、ライブで見た印象は

ちゃんとスクールで教わったきれいなダンス

って感じであんまり良さがわからなかったんだよな~。

まだ、自分を出せてないの?

 

お客さんが最高

いつごろからかわからないけど

ライブでとにかく自分が目立ちたい人が増えて

バラードの最中でもずっとメンバーの名前を叫び続けるとか

あっちゃんが長~いためを作って、

一番感動する次のフレーズが来るところで

それに重なるよう名前を叫ぶとか

(そのためにあっちゃん、歌おうとしてた次のフレーズを

歌い直したこととかもあった)

せっかくの歌を聞くより自分の声が届くことのほうが大切かい?

みんなの感動を邪魔してでも自分が目立ちたいのかい?って

暗然とすることが多くなった。

 

けど、今回はそれが全然なかったんだよね~。

静かな曲のときは座ってしっかり聞く。

終わったらきゃ~きゃ~騒ぐのでなく

静かにあたたかい拍手を贈る。

あ~EXILEのライブの好きなところって

こういうところだったな~と改めて思い出した。

 

改めて、ライブはアーティストだけじゃなく

お客さんが作る物でもあると思いました。

当日おいでの皆さん、最高でした。

 

Ki・mi・ni・mu・chu

モバに振りがアップされてたといったかしら。

すでにモバ会員じゃないので、それは見てないけど

その場ですぐ覚えられる簡単な振り付け。

みんなで踊ったら楽しそう。

ライブではNAOTOのトロッコが私たちの前に止まって

「踊って! 踊って!」っていうみたいに

大きな振りでアピールしてくれてたので

楽しい曲と一緒にNAOTOの笑顔とかわいいしぐさが

目に焼き付いちゃった。

今回は、まだ、ちゃんと踊る人少なかったけど

ライブがすすむにつれて全員踊るようになるでしょうね。

いいな、絶対楽しい。

 

アンコール

アンコールの前はみんなでウェーブ。

「アンコール! アンコール!」って手拍子するより好き。

一体感もうれしい。

最後の挨拶はMAKIさんとガンちゃんでした。

ガンちゃんはあっちゃんから事前に振ること言われてて

すごい緊張してたそうです。

最後の曲はLOVE DREAM & HAPPINESSでした。

なつかしかった。

 

以上、バラバラ書き綴った個人の感想ですた。


"AMAZING WORLD" 感想文 1

2015年09月15日 | EXILE

来たぜ、京セラドーム。

京セラ名物『ジャンプは禁止』

今回もあっちゃんはなんの躊躇もなく

「ジャンプ!」っておっしゃってましたけどね。

 

EXILE LIVE TOUR 2015 "AMAZING WORLD"

京セラドーム二日目感想文です。

の、前に…

 

午後二時ごろドーム二階の

『パノラマドームレストラン アサヒ』で食事をしていると

リハの音漏れが。

かなりな音量で音が割れてバリバリいうけど

「Each Other's Way」やるんだね、

「 I Wish For You 」やるんだね、

くらいは聞き取れるレベル。

店内思わず、

全員が小さな声でくちずさんでるのが笑えました。

 

 

 

さて、ライブの感想文、多少のネタバレあります。 

 

私が通い始めた2008年からライブの構成はほぼ同じ。

その時のテーマに即した長い映像でメンバー紹介。

ライブ。

アンコールの前に今後の展開告知VTR。

アンコール。

 

しかし今回は7年目にしてさすがに変化しました。

短い映像が流れて、バイオリン演奏のあと

妖精のようないでたちの

4、5組のアクロバットチームが登場。

世界観を紹介(人には7つの感情があるとか言ったかな)。

そして、なんとあっちゃんソロで幕開け。

 

あっちゃんはセットの真ん中に登場した模様。

っていうのは、

私たちの席からはステージのちょうど真ん中に

照明用の鉄骨二本が重なっており、直接はその姿が見えず。

モニターに映るあっちゃんに

「え、どこにいるの?」きょろきょろ。

ま、ど真ん中が見えないことは

この時以外はさして気になりませんでしたけど。

 

それに続いて、全員が登場。

新しいアルバムの曲を何曲かやりました。

『DANCE INTO FANTASY』も

『Believe in Yourself』もあってうれしかったけど

新しい曲最初に全部やっちゃうんだ~、あとは何やるの?

と思っていたら、『Choo  Choo TRAIN』

 

TRIBE LIVEを見ていないから

まっちゃん先頭バージョンを初めて見た。

そしたら、涙腺崩壊。

HIROさんいないんだ~。

そして、来年はまっちゃんもいないから

これを見るのはこのライブだけなんだ~。

隣を見たらJUNさんも泣いてた。

 

続いてあっちゃん、TAKAHIRO、

ベビネにAKIRAを加えた6人で

『ただ逢いたくて』

『Carry on 』

『HERO』

『Your eyes only』…

1曲目で、がっくり膝を折りました。

「なに、この流れ」

第一章。

SHUNちゃんもHIROさんもいないけど。

 

たった6人だから、パフォーマーの動きがよく見えます。

そうそう、まっちゃんの手の動きってこうだよね、

マキさんはいつもちょっと目を伏せた姿勢だよね。

第二章のときはダンスの特徴でメンバーが見分けられたっけ。

それぞれのPVも思い浮かんで思い出いっぱい。

 

すっごい泣いてくたびれた(苦笑)

 

そして、最初の「7つの感情云々」の意味がわかりました。

悲しくさせて、たのしくさせて

感情のジェットコースター。

 

その後は、また全員の登場で盛り上げたあと

あっちゃん、TAKAHIRO抜き、

ネスとSHOKICHIバージョンの

LA・LA・LA・LOVE SONGあり。

USAちゃん+てっちゃんのタップダンスあり。

新メン5人だけのダンスパフォーマンスあり。

新メンにAKIRAが加わったパフォーマンスあり。

このあたりで構成の意図がわかってきました。

EXILEの現在。過去。未来。

 

正直、15人EXILEに今は魅力を感じてないけど

三代目に抜かされないように頑張ってほしいとは思ってる。

やっぱりEXILEはピラミッドの先端で輝いててほしい。

(つづく)

グッズを買った後、一度ホテルに戻ったので

「どうせなら着ちゃう?」って着替えました。

「私ツアTで参戦とか初めて」って言ったら

JUNさんも「私も初めて。最後だから」

え、最後なの?!


"AMAZING WORLD" グッズ編

2015年09月14日 | EXILE

行ってきました

EXILE LIVE TOUR 2015 "AMAZING WORLD"

京セラドーム二日目。

 

それにしても、MALT'S CMの席巻具合すごい。

行きの山手線、

頭の上にHIROさんTAKAHIRO、今市くんがいて

おまけにトレインビジョンでCM流れてて反応しまくり(苦笑)。

駅という駅に、顔どアップの一人一人バージョンのポスターがあり

それにも反応しまくり(苦笑)

これは、大阪についても一緒。

天王寺の駅で、幅1mくらいの柱が何本も立ってて

そこに画像が次々表示されるCMボードがあるんだけど

そこにも顔どアップ、大阪環状線の駅にも顔どアップ。

日本国中(オーバー?)顔どアップが溢れてて

ライブ会場みたいな雰囲気になってました。

 

 

 

さて、JUNさんと待ち合わせは新大阪。

グッズの販売がどれくらい混むか分からないので

とりあえず会場に向かいました。

到着は12時ちょっと前。

これは京セラドームだけかもしれないけど

グッズの販売はなんと一か所のみで

(その中にブースは10~20あり)

その時間すでにドームを1周するくらいの列ができてました。

買うまでに1時間は並びました。暑さ対策必須。

 

行く前は「フラッグとマフラータオル

あと、ベビネの最後だから記念にツアパンね」

って思ってたのに、ツアT着てる方が多数いて

金色『AW』シャツが思いのほかかわいい。

ロゴのサイズといい、金色の仕上がり具合といい好み。

黒もカッコイイけど白のほうがかわいいかな?

で、結局さんざん迷って白のツアTを購入。

 

逆にマフラータオルは金の部分が金ダワシみたいで

(個人の感想です (・・;)思ったのと違って購入せず。

 

ツアパンは横でJUNさんが買ってるのを見て

「!!!! でか!」

これを、持ち歩くのは‥   ま、通販でも買えるよね?

というわけでここでは購入せず。

「中身 見せて」とJUNさんに言うと

「見たいから買うんで、見ちゃったら買わないでしょ?」と

やんわりとがめられるダメ大人

 

でも、優しいJUNさん、見せてくれました。

 

そして、これは見ても買います。

 

全編モノクロ画像でステキな素の笑顔満載。

HIRO社長画像たくさん掲載でびっくりしたけど

(今後、ライブを卒業したメンバーは

全員、ずっとツアパンに載り続けるのでしょうか。

百科事典みたいな厚みになっちゃう?)

ベビネの三人は超すてき。

新メンバーは5人まとめてショットが多いけど

まあ、そこは階級にこだわるLDHなんで。

みなさん、これは、絶対買いです。

あ、ただ、繰り返しますが、サイズはでかいので

会場で買うかは熟慮してください。

JUNさんはキャリーバッグに入れようとして

「えっ? 角はみ出てる?」って焦ってました。

 (つづく)


表参道

2015年09月06日 | ペーパードライバー脱出記

初心者マークは卒業したけど

シューイチ練習は続けてますよPD卒業生。

なんたっていろんな動きが体に定着しずらい中高年(とほほ)

今週末は大阪行っちゃうから今日は乗っておかないとね。

 

特に行きたい場所が思いつかないときは

竹ノ塚のコメダに行くって決まってるんだけど

最近都心部を走ってないし、

早朝じゃない時間やってみるのもいいかもと思い、

原宿往復してきました(何の用事もないけど)。

 

新橋~赤坂見附~表参道~原宿。

「カーチェイスなの?」って思っちゃうほど

右から左、左から右って

三車線くらいぶっちぎって車線変更する車たくさん。

う~ん、都心だね~(苦笑)

でも、車から見る表参道の並木はきれいでした。

 

帰りは神宮前から四谷へ。

もうじき取り壊されちゃう霞ヶ丘団地、

もう取り壊されちゃった国立競技場

そして運転再開してから初めて行ったよ四谷四丁目。

以前の住まいが角っちょだけ見えてました。

なつかすい。

 

その後、新宿通~靖国通~昭和通…  のはずが

まさかの岩本町 左折できず

(左の車線によれなかった! )

清洲橋通から戻ってくる羽目に。

まあ、でも、こう言った場面であわてなくはなった。

さすがにそこそこ慣れました。

 

PD卒業生、今、考えてるのは夜練。

近所の夜道から慣れていかないと、

「暗くなる前に絶対帰らないと!」な

シンデレラ状態なので。

あ、この夏高速デビューの野望も果たせてなかった

道のりは遠い。


いよいよ

2015年09月04日 | EXILE

EXILE LIVE TOUR 2015 "AMAZING WORLD"

京セラドーム公演

 

チケットボードからチケット分配のお知らせが届き

電子チケット無事ダウンロードできました。

っていってもアカウント2年間放置だったため

「一定期間ご使用がなかったため情報の更新をお願いします」

って言われて、ひと手間かかりましたけど。

東京ドームがいまだ当選しないので、

もしかしたら一回限りのライブになるかもしれず

世界君のダンスに興味はあるが

とりあえず今回は全編ベビネビジョンで参戦します。

JUNさん、ありがと~

遠くからでもこのうねった屋根が見えた瞬間

テンション上がるんだよな~