そゆる日記

訪問ありがとうございます!

銀座フレンズ青空市

2021年03月31日 | おすすめ
Twitterで農業や有機栽培のアカウントを
 
フォローしているせいか
 
『銀座フレンズ青空市』なるイベントの
 
情報が流れてきました。
 
面白そう。
 
 
HPは → こちら
 
 
 
会場は銀座ソニーのイベント広場。
 
ここって建て替えになる以前から
 
地方の物産品の紹介とかを
 
積極的にやってきた場所ですよね。
 
新しくなってからは初。
 
 
地下鉄の銀座駅から上がってみると
 
黄色いテントのブースが5つくらい。
 
 
最初に目についたのは蜂蜜。
 
これも最近フォローしているアカウントで
 
アーユルヴェーダを紹介しているものがあって
 
それで教わって
 
朝、白湯を飲むというのをやっている。
 
最近とみに落ちている消化を助ける、という。
 
お湯だけでもいいのだけど生の蜂蜜、
 
ショウガ、レモンを加えてもいい、とのことで
 
生蜂蜜に目が留まりました。
 
 
 
4種類くらいあって「味は違うんですか?」
 
とたずねてみると
 
「これが特に個性があって柑橘を感じます。
 
今日のためにとっておきました」
 
おお、おすすめなんですね。
 
百合の木の生蜂蜜を購入。
 
いただいたショップカードには
 
Ome Farmの文字が。
 
青梅の農家さんでした。
 
Ome FarmさんのHPは → こちら
 
 
お野菜がたくさん積まれたブースは
 
高知の農家ファーム・ベジコさん。
 
うっちーさんのdiaryでおなじみ
 
コリンキーを買ってみました。
 
コリンキーとは黄色くて小さめのかぼちゃ。
 
生でも食べられるそうなんだけど
 
食べたことはありませんでした。
 
ネットに色々な調理法が載っているけど
 
どれを試そうかな。
 
ファーム・ベジコさんのHPは → こちら
 
 
 
お野菜に並んでなにやらシロップの瓶が
 
置かれたブースがありました。
 
「ジンジャーシロップ」と書かれています。
 
朝の白湯に生はちみつと一緒に加えたら
 
おいしいんじゃない? 購入ww
 
こちらは京都の農家、
 
坂ノ途中さんという名称らしかった。
 
面白い名前。
 
坂ノ途中さんのHPは → こちら
 
 
お茶大好きだけど、気が付くと
 
緑茶だったら信じられいないような
 
100g換算なら数千円みたいなお茶を
 
ほいほいと買ってしまっている自分。
 
最近はだいぶ自制がきくようになってきました。
 
しかしお茶のパッケージが並んでいると
 
ついつい目を留めてしまいます。
 
色々魅力的なネーミングのお茶が並んでいたのは
 
茶と今日 CHA TOKYOさん。
 
うーんとうなって、厳選枇杷の葉焙じ茶を購入。
 
(100g換算4000円! 結局買うんかい。
 
でも、まあ、すごく美味しかったけど)
 
茶と今日 CHA TOKYOさんのHPは → こちら
 
 
 
店前に「ふぞろいニンジン無料」
 
と書かれたブースは売り物はなくて
 
ネットに入ったニンジンだけが並んでいました。
 
「いただけるんですか?」と声をかけてみると
 
ニンジンをネットに入れて渡しながら
 
「ここの地下にお店を持っています。
 
良かったらいらしてみてください」
 
とご紹介くださいました。
 
このイベントの主催ってことになるんでしょうか。
 
かまパン&フレンズさんでした。
 
HPは → こちら
 
HPには無添加食材を使ったランチやパンが。

銀座のみなさんはこんなヘルシー食材のランチを
 
日常的に食べられるんですね、うらやましい。
 
 
とりあえず瓶物と根菜でリュックが
 
すごい重さになったので
 
かまパンさんには寄らずに(ごめんね)
 
地下鉄に乗りました。

 


9月までは毎月開催とのことなので
 
また寄ってみようかと思います。

桜満開

2021年03月28日 | 写真

桜が満開です。

満開の時期は長くは続かないので

せっせと見に行きました。

 

千鳥ヶ淵公園

半蔵門

 

 

上野恩賜公園

不忍池

 

 

隅田公園

 

 

桜は毎年同じように咲くし

写真も同じようだけど

絶対毎年見たいし写真撮りたい。

やっぱり大好きなんですね。


BIG ISSUE

2021年03月24日 | おすすめ

すこし前のことだけど

『STARS]』展で最近の作品を知って以来

Twitterをフォローしている奈良美智さんが

BIG ISSUEの表紙を飾ると

ツイートしてらっしゃいました。

 

ご存知ない方もいらっしゃるかもだけど

BIG ISSUEとはホームレスを支援する事業で

ホームレスの方はBIG ISSUEという冊子を

仕入れて倍の値段で売る、

利益はホームレスのかたの収入になる、

というもの。

販売員の方は駅周辺など

ロゴ入りの赤い帽子、赤いビブス?を付け

決まった場所で冊子をかかげて

販売をしています。

 

1年くらい前に錦糸町駅前で

販売員の方をみかけたので

用事のついでに二回くらい

駅前に寄ってみたけど姿なし。

 

あらま。

 

そうこうするうちに奈良さん表紙の

次の号が出てしまったけど

販売員の方はたいてい

バックナンバーも持っているので

BIG ISSUEで販売場所を調べ

池袋の方にお会いできました。

 

お声かけすると

奈良さんの号は売り切れてました。

やっぱり人気ですよね。。。

残念。

「仕入れておきます」

と言ってくださったので

この日はHPで見たトートバッグを購入。

数日後に再訪。

ようやくゲット。

表紙、かわいい♡。

特集記事のタイトル『希望へ』とあいまって

見ると、なんともいえずぐっとくる。

飾りました。

(奈良さんのインタビュー記事も載ってます)

 

 

わざわざ仕入れてくださったこともあって

販売員の方とすこしお話しました。

目印の赤い帽子、ビブスを

着用していなかったのできくと

ものすごくからまれるのでやめた、

とのこと。

最近みかける

執拗なアンチコメントとかと同じように

みんな色々苦しくなって

心に余裕がないから

誰かに当たってしまうんでしょうか。

 

BIG ISSUEには

「そんなものを売っていないでバイトしろ」

という批判が多く寄せられるそうなんだけど

私の会社だとしたら「住所不定」という人は

まず書類ではねられて面接までたどり着けません。

残念なことだけど、応募者全員をお呼びして

おひとりおひとりの事情を丁寧に聞いて採用

とはならないのが現実。

 

最近では

新型コロナ禍で仕事がなくなり

社宅を出るように言われて

退出期限までに仕事が決まらず

住所不定になってしまった話なんかも

ききます。

 

誰もが頼れる親戚や知人がいるとは限らず

大病したり急に失職したり

本人の努力でどうにもならないこともある。

 

明日は我が身。

 

今、自分は職もあるし

住まわせてくれる場所もあるけど

それはたまたま。

今ある環境に感謝しながら

時々は支援にも思いを巡らせる。

 

BIG ISSUEのHPは → こちら

ちなみに私は応援の気持ちもこめて

なるべくなら販売員さんから直接買いたいので

販売場所に出向きますが

冊子はHPが購入可能です。


フリホーレス・デビュー

2021年03月21日 | おいしいお店
すごいボリュームのラップ
 
ブリト―って言うらしい。
 
アメリカ在住経験があるTakaoさんが
 
Twitterで本格的ブリト―をご紹介してた。
 
 
すごい、食べてみたい。
 
でも、日本で食べられるお店を知らない。
 
と、思っていたら
 
最近モーリー・ロバートソンさんが
 
『フリホーレス』というお店の
 
いかついブリト―を何回もtweet。
 
こりゃ、行かねばなるまい。
 
 
 
 
都内にいくつか店舗があるようでしたが
 
大手町ファーストのお店へ行ってみました。
 
サブウェイとか昔のウェンディーズみたいに
 
ガラスケースの前に立って
 
つつんでもらうものを選びます。
 
 
初めてなので、とりあえず
 
全部乗せ、ならぬ全部入りで。
 
お肉はビーフをチョイス。
 
サルサは右の二つ(辛いらしい)は抜いて
 
トッピングはワカモレも追加。
 
せっかくなので
 
サイズもグランデにしてみました。
 
とにかくサイズ感を見てみたかったww
 
けっこう「食べにくい」という
 
コメントが多かったので
 
びびってテイクアウトにしました。
 
(おされな大手町のオフィス街で
 
ぐちゃぐちゃどろどろにこぼしまくる
 
とかは避けたかったww)
 
 
 
受け取ったそれは
 
「立花屋さんのなまこもち?」
 
ってくらいの重量と存在感ww
 
で、持ち帰って最初にしたことは
 
重量を計るww
 
700g弱ありました、すぎょい。
 
 
断面はどんなかな? ブリト―入刀。
 
 
どーんww
 
恵方巻的なビジュアル。。。なのは
 
まっすぐに切っちゃったからですね。
 
HPみたら斜めに切ってた(^^;
 
でもまあボリューム感は伝わるかと。
 
 
お味はわりとあっさり。
 
濃い味好きな自分はちょっとドレッシングを追加。
 
そして予想通り半分でおなかいっぱい(^^;
 
つぎはふつうサイズにします(^^;
 
フリホーレスのHPは → こちら
 
 
 
おまけ
 
テイクアウト用の袋がめちゃ可愛かった。
 
 
 
 
 
ちなみにお値段は¥1970
 
レギュラーサイズでお肉がチキンで
 
ワカモレなしなら¥1000です。

GO TO EAT~ポイント使ってみた~

2021年03月17日 | おいしいお店
11月、次男の誕生日に
 
浅草でランチしました。
 
GO TO EATの期間中だったので
 
食べログ経由で予約を入れ
 
三人分1500ポイントが付与されました。
 
 
その使用期限が3月末。
 
食べログさんから
 
「期限の近いポイントがあります」
 
とお知らせされてました。
 
せっかくなので使わなきゃ。
 
 
最初、食べログに
 
「GO TO EAT食事券使える」
 
と記載がある、姉のおすすめの
 
イタリア料理店へいくつもりでした。
 
ところが予約はお電話で、とあります。
 
食べログのHPには
 
『ポイントの使い方』として
 
ネット予約時にご利用可能
 
となっています。
 
食べログ以外で紙クーポンとか
 
電話予約で使えるサイトが
 
あったのかもしれませんが
 
食べログでは使えませんでした。
 
 
なんと
 
 
GO TO トラベルの地域共通クーポンに
 
紙と電子があって
 
店によって使えなかったことを
 
思い出しました。
 
よく調べておかないとです
 
 
そんなわけで他をあたったのですが
 
姉と一緒に行く
 
ちょっとだけ贅沢なランチ
 
という要望にあうお店が案外少なくて
 
 
ドローイングハウスさんになりました。
 
ドローイングハウスさんの
 
HPは → こちら
 
 
 
 
入り口で手をアルコール消毒、
 
熱を計って入店です。
 
特にリクエストはしていませんでしたが
 
ソファの席に案内して下さいました。
 
ソファの席は落ち着けてすごく好き。
 
 
日比谷ミッドタウンにあるこのお店は
 
6階のテラスに面していて
 
扉は開け放たれていました。
 
感染症対策でもあったでしょうが
 
この日はお天気もよくて
 
解放感が最高でした。
 
 
ランチのコース。
 
サラダかスープかが選べます。

 
私のメインは山形豚のロースト
 
(両親が山形の出身です)

 
姉のメインは三崎マグロのステーキ
 
(私たち神奈川育ちです)


 
これにパンかライスがついて
 
相当にお腹いっぱい。
 
前回の一人ランチでも
 
デザートにたどりつけませんでしたが
 
姉が「一つ取ってシェアなら
 
いけるんじゃないの?」というので
 
和栗のモンブランを食べました。
 
(ま、私はふたくちだけ
 
姉が平らげました)



《お支払いについて》
 
予約完了メールで食べログさんから
 
会計時に完了メールをお店に提示、
 
(メールに使用ポイント数が記載されています)
 
「ポイントを利用」と申し出るように、
 
と指示がありましたが
 
ドローイングハウスさんでは
 
会計伝票にポイントの付箋が貼られていて
 
メールの提示はしなくていいように
 
配慮されていました。優しい
 
 
《予約について》
 
(農林水産省のHPより)
 
付与されたポイントの有効期限は
 
2021年3月31日ですが、
 
この有効期限までに予約を入れれば
 
最長2021年6月30日までの予約が可能です。
 
 
2月26日には「各地域の感染状況や
 
飲食店の営業状況を踏まえつつ、
 
3月中に無理に来店することなく、
 
4月以降の来店予約も
 
ご検討をお願いいたします」という
 
一文が追加されていました。
 
(でも、早く行ってあげないと。。。
 
毎日職場で閉店情報を
 
オニほど書いている自分は
 
営業状況より経営状況が心配。。)

自信

2021年03月14日 | おすすめ
Twitterのタイムラインに
 
流れてきた本が
 
とても興味深かったので
 
図書館にリクエストしました。
 
(cccメディアハウス刊)
 
著者がアメリカ人女性であることも
 
面白いな、と思いました。
 
日本人はまだまだ女性に
 
「控えめであること」を求める
 
ところが多々あるけど
 
アメリカ人は女性であっても
 
自信たっぷりに自分をアピールすることを
 
よしとされているというか
 
それでなきゃダメと教育されている
 
くらいの先入観ありました。
 
 
しかし、この本を読むと
 
全然そうではないらしい。
 
 
相当なキャリアだったり、
 
プロスポーツの世界でバリバリ活躍する
 
人であっても全然自信がなくて
 
落ち込むとなかなか立ち直れない。
 
 
分析がなかなか面白くて
 
女性の完璧主義が
 
完璧でない自分を評価しない、とかは
 
男性優位な社会において
 
「女のくせにこの場に出てくるからには
 
それなりにできるんだろうな」的な
 
圧力がそうさせているのでは、と
 
思わなくもないけれど
 
能力が低い人ほど自分を高く評価しがち
 
なんていう調査結果は
 
いろいろ思い浮かべて(誰を? (^^;)
 
にやにやしてしまう。
 
 
心を前向きにする物質として有名な
 
セロトニンやオキシトシンが
 
自信に大きくかかわっている
 
というのは納得するとして
 
それらを調整する能力の高い遺伝子を
 
もともと持っている人がいるという結果には
 
思わず「それずるくない?」と

思ってしまった(笑
 
「生まれながらに自信のある」人
 
ていうのがいるんですね。
 
何かをなしとげた、とかではなく。
 
 
とはいえ、そこを悲観しても仕方ないので
 
自分なりに自信をつけていくしか
 
ないんですけど。
 
 
そして、この本によると
 
アメリカでは子供を褒める子育てが
 
よしとされているけれど
 
他人の基準を必要とする時点で
 
結局本物の自信ではない、
 
失敗しても挑戦した、やった、
 
というところを見てあげないと
 
本物の自信は身に着かない、
 
という話の流れから
 
日本式「努力と根性」が
 
取り上げられていました。
 
スポコン好きな国民性は
 
悪いことばかりではないようです。
 
 
細かな分析に加えて
 
後半は具体的な克服策が提案されていて
 
読んだだけで「よし!」って
 
勇気がでる内容でした。
 
誰もが読む価値がある本だと
 
思いました。
 
 
自信は自分で作り出すことが可能なものだ。
 
自信のパワーの源は、行動なのだ。
 
それだけではない。
 
行動は、自信の種を蒔きもするし、
 
自信を実らせもするのだ。
 
 
 
 
 
ところで五十肩以来
 
左腕はいまだに真上まで上がらず。
 
それを言い訳に完全にやらなくなった自彊術。
 
先日、ふと、思い立ってやってみた。
 
(左腕はできる範囲で、です)
 
すると、その日一日気分がすっきりし
 
とても調子が良かったのです。
 
 
そういえば道場に入ってすぐのころ
 
「意欲が増しますよ」って
 
行ってくださった方がいたのだ。
 
そして、ある研究で
 
自彊術によってセロトニン濃度が上がる
 
という結果が出たという話も
 
きいたことがあったのだ。
 
(自彊術測定結果の報告書は → こちら
 
 
遺伝子が味方してくれない自分に
 
自分でなんとかする手段もあった!と
 
急に思い当たりました。
 
ちょっと頑張って体操しよう。

忘れない

2021年03月10日 | 日々のあれこれ

明日は東日本大震災から

ちょうど10年です。

 

(ほぼ毎年同じことを書いていますが

また書きます(^^;)

 

自分の職場は隅田川が近く

地盤が軟弱なので

けっこうな被害が出ました。

自分の机もキャビネットが倒れてきて

すごいことになりました。

当時職場にいた人たちには

私が大けがをしたと思ったので

無傷なのを見てどれだけほっとしたか

っていうことを毎年言われます。

 

無傷だったのは机の下に隠れたから。

 

机の下に隠れたのは

隣の席の人がそうするのが見えたから。

子供のころあれだけ訓練してたのに

自分の頭では思いつきませんでした。

 

先日のNHKスペシャルで

「率先避難者」という言葉を聞きました。

指定避難場所にとどまっていた人たちが

「より高いところへ避難しよう」

という声かけによって動き助かった。

頭でわかっていても

率先して声かけする人がいないと

行動に移しずらい心理。

 

「津波避難~何が生死を分けたのか」

HPは → こちら

 

自分は声掛けによってではないけれど

隣の人の行動につられて動いたので

すごくわかる気がしました。

どうしていいかわからないとき

率先した行動を起こす人がいれば

人はつられて行動を起こす。

隣の同僚のおかげで

けがひとつなく元気で

過ごせていることに

いまだに感謝する日々です。

 

 

そして、もう一つ。

3.11の前日3.10は

東京大空襲の日として

慰霊の行事が行われる日です。

 

1945年3月10日の「東京大空襲」をはじめ、

戦争中、東京は100回以上の空襲を受け、

多くの人が家財を焼かれ、傷つき、

親しい人を亡くし、命を失いました。

その多くは、武器をもって戦っていたわけでなく、

戦時下の日常生活を懸命に生きていた

民間人―女性、子ども、高齢者などでした。

戦争中に多くの一般市民が

被害を受けた出来事としては、

広島や長崎への原爆投下、

沖縄戦などがよく知られていますが、

東京の空襲のことは

どこまで知られているでしょうか。

東京大空襲・震災資料センターHPより)

 

たくさんの犠牲の上に今の平和があること、

大きな悲しみを乗り越えて

復興に尽力した人々のおかげで

今の東京があることを

せめて都民である自分は

心に置いておかないと、と

毎年この日を迎えるたびに

思うのです。

 

 

新型コロナ禍のいま

明日どうなるかは誰にもわかりませんが

とりあえずの今

無事で過ごせていることを

感謝したいと思います。


『ムヒカ』

2021年03月07日 | エンタメ

映画『ムヒカ』を観てきました。

とても有名な名前なので

なんか知った気になってますが

実は全然知りません。

自分は医療大麻に関心があるので

ウルグアイの大麻非犯罪化を実現した

大統領として認識してるくらい。

あとは大統領になっても公邸に住まず

お給料も返上し

貧しい人に寄り添った人くらいの

ぼんやりした印象しかありませんでした。

 

映画で知ったムヒカ大統領の

活動家としての苛酷な半生と

請われて訪れた日本の今を憂え

若い世代に送る真摯なメッセージ。

想像の何倍もアツかった。

 

日本の印象をたずねられて

「西洋に追いつくと決めて

自分たちの本来を忘れてしまった」

というようにおっしゃっていたけど

最近は行きつくとこまで行ったのか

自分たちの歴史や文化を

取り戻しつつあるようにも感じています。

やさしさ、生真面目さ、繊細さ、

とことん探求するマニアなところ。

 

「われわれは発展するために

地球上にやってきたのではありません。

しあわせになるために

やってきたのです」

国連でのスピーチ。

自分にとってのしあわせって何?

ゆたかさって何?

コマーシャリズムに流されるのではなく

本心に問うて

ほんもののしあわせを

めざしていかないとな。

『ムヒカ 世界でいちばん

貧しい大統領から日本人へ」

公式HPは → こちら

『ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ」予告編

 

 

映画はこのブログに時々登場する

田端のちっちゃな映画館

シネマチュプキで。

おうちのリビングみたいな

くつろいだ雰囲気と手作り感と

こだわりのラインナップが好き。

 

シネマチュプキのHPは → こちら


銀座を徘徊

2021年03月03日 | おいしいお店

最近さかんに開催される

ドレンティチョコレートさんの

ポップアップストア。

有楽町マルイさんでは

カカオベイクサンドだけでなく

ミルキーナッツも販売されると聞いて

行きたいと思いつつなかなか行けず。

なんとか最終日に行けました。

ミルキーナッツのパッケージが

カカオベイクサンドと同じ形になってました。

混載のパッケージもあってもいいね。

ドレンティさんのHPは → こちら

 

続いて訪れたのは

スターバックスリザーブストア

Instagramに美味しそうな

サンドイッチがアップされていて

リザーブという特別なスタバに併設の

プリンチというパン屋さんで買えるという。

で、現在三店舗しかないうちのひとつ

銀座店にやってきました。

おされな外観。

イカ墨パンのサンドイッチ。

せっかくなのでデザートも。

プリンチさんのHPは → こちら

 

さて、銀座には

山形のアンテナショップがあります。

山形出身の叔母に何か買って帰ろう、

と向かっているとすぐ手前に

広島のアンテナショップがありました。

「はっさく大福が買いたい!」

広島のファン友 梅吉さんにいただいてから

だだハマっている『はっさく大福』

大福の中にたっぷりのはっさくが

うっすらあんに包まれて入っています。

すごくおいしい。

大人気商品にて「おひとり様10個まで」

と但し書きがありました。

ひろしまブランドショップTAUさんの

HPは → こちら

 

そしてお目当てのおいしい山形プラザ。

私も叔母も大好物のくぢら餅。

叔母にはこれも好物の

「ぺそら漬け」も買いました。

おいしい山形プラザさんの

HPは → こちら

 

徘徊コース 400m圏内

銀座といえどもすいてたなあ。

そしてベニヤで覆われたお店や

ビルの看板の空白が目立ちました。

頑張れ銀座。

 

 

公共交通機関の換気について

JR東日本では6から8分で

都バスでは3分で車内の空気が入れ替わる

とアナウンスされています

 

新型コロナウイルス感染症対策

「駅・車内篇」

 

路線バスの換気時間を検証してみた!

いすゞエルガの空気の入れ替わりを検証