goo blog サービス終了のお知らせ 

RA LIFE

今日一日を過ごせることに感謝。リウマチの暮らし日記です。

精神科へ

2016-02-18 06:32:56 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

前回は久しぶりの主治医の診察に
うれしい。安心。落ち着く・・などと
気分がアップしていましたが
その中で指摘されていた

出来ればそっと 無いかのようにしたいこと
あんまり対峙したくないんだよねぇ・・苦い過去
過去になっていないでしょう。現在に影響しているし

というようなことについて診察再開

病院に向かう電車の中から緊張し始めて
診察で先生と顔を合わせて 緊張高まる

診察を終えて気分がゆらりと沈む

どこかの宗教じゃないけれど
「許し」が必要であって
それがないと前を向いていても前に進めない

だから自分の人生なのに
亡霊のようにつきまとっている
過去になりきれていない過去。とらわれた現在


こんな中で息苦しい思いでいるままなんだと


やっぱりそうなんだと


そこ、ちゃんとしないといけないんだと


指摘され わたしの気持ちを聞かれて
先生と意見を交換しあって・・沈んだよ


でも、いいこともあって


良く眠れるし、ごはん食べられるし

いま処方している薬が合っているね。と・・

パニックはあいかわらず来るのだけど

いろんな薬を試したり増やしたりしても
眠れず、食べれず、または食べ過ぎたり
いまは違って けっこう普通。だいぶ元気

2週間後に次の診察に行ってきます。


精神科へ

2016-02-03 17:48:21 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

主治医の診察は昨年6月に会って以来です

良くなったことや困っていることを話しました

良くなったことは 
一言で言えば元気になったことです

困っていることは
フラッシュバックで現実感がなくなることです
そのときは人物誤認や周りを正しく認知できないです

ここはどこ? わたしは誰? ・・・という言葉がありますが

ちょいと違って わたし小学生。ここは学校。になります
意識はもろうとしているけれどパニック発作を起こします

いつから、こんな症状が出たのかは不明ですが
思い起こせば学生のときに
授業の延長みたいなので血液検査や血圧を測定して
ちょうどパニック発作を起こし血圧や脈拍が高くて
当時は「あーパニック発作だ」とは知らず
「なんか時々具合が悪くなる」と思っていました

そんなこんなで、これからも継続的な治療です

主治医はわたしの診察時間を30分とりたいと仰って
病院の診察時間が始まるときに来れるかを聞かれて


もちろん行きますよ
とてもありがたいことです


あー。やっぱり主治医が一番落ち着くし、いいな。

久しぶりに会った主治医に
元気な姿を見せられたのもうれしかったです

でも精神科の治療
覚えていない過去や悲しい過去と対峙しなければならず

しょげるかも知れませんが

昨年にブログに書いた
生まれて初めて長生きしたいと思うようになった39才。いま40才


今の旦那さんがいるから安心です


えっ。今のって・・・・・・


書いていませんでしたが
いつの間にか再婚していたのです

ということは
離婚していましたし、一人暮らしもしていました

一人暮らしを支えてくれていたのが 今の旦那さん

わたしのいろんな過去や病気のことを知っても
一緒に人生を歩んでいこうと言ってくれた人です

あー。わたしもビックリですよ。


精神科へ

2016-01-23 09:18:37 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

前回と同じ院長先生の診察です

もう7年ぐらいになるかなぁ・・
突然 摂食障害になり
食べたくても食べられない
食べることを止められない

そんな拒食症と過食症を繰り返してきましたが

やっとやっと最近になって
少しずつ食事のコントロールができるというか
普通に近い食生活を送れています

体重は2週間で2.5キロ減りました
しばらく休んでいた朝のダンスも始めて
体重と一緒に筋力と体力が落ちたらしんどいから
あとパニック発作の軽減のためにもダンスなのです

この波にうまく乗れて
サーフィンのようにうまく乗れて
あっ、運動音痴でサーフィンなんて出来ませんけれど


うれしいことが もうひとつ

来月から主治医が病院に来るそうで
主治医の診察が受けられます

普段は他県の病院にいて
月に2回だけわたしの通院している病院に来てくれます

主治医に会えなくて
他の先生で不安を感じていた時期があり
家族がわたしのお手紙を持って
他県まで主治医に会ってくれたこともありました

わたしが行きますとね
精神通院の自立支援を受けているので
同じ疾患で2つの病院に通院できないから

家族が「どう支えたらいいか?」ってので
支える側の患者さんとして行ってくれました

主治医が戻ってくるのを知って
楽しみにして うれしいというか 安心というか

なんだろう
どの気持ちが一番なのかな。分からないなぁ。

 

お昼ごはん
チキントマトソースとメンチカツ&マーボー茄子
雑穀米と一緒に頂きました。ごちそうさまです。


精神科へ

2015-12-26 09:43:10 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

前回同様、主治医が戻ってくるまで
院長先生の診察です

一ヶ月で10キロ増えたことを報告しました

昔は過食症にはサノレックスの処方でしたが
薬の処方に規制がかかってから
サノレックスは難しいです

拒食症のときの
ドグマチールは比較的処方されやすいのだけどな

まぁサノレックスを飲んでいたとしても
服用している間だけ食欲が抑えられるだけで
根本治療にはならないのだけど

お昼ごはん
竜田チキンと五目春巻&シュウマイ

 

雑穀米で頂きました

今年最後の病院です
最後になるといいな・・
家族が軽い風邪です。マスクしています
わたしも寝るときにマスクしています

・・で、お風呂のときに体重を計りました
1キロ増えていました
あぁ病院で10キロ増って言ったのに
11キロ増ですよ。大変ですよ。膝がヒーヒー言っています
いろんなものが食べられるようになったのは
思いもよらない幸せなのですが
どれも美味しくて どれも食べすぎてしまいます。


精神科へ

2015-12-09 09:28:15 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

しばらく主治医がいなくて
代わりの先生だったけれど

その代わりの先生がしばらく休みで
院長先生の診察でした

主治医は摂食障害が専門なので
来年になるそうだけど
戻って来られたら主治医の診察になります

それまで軽い診察と薬をお願いしました
院長先生だから看護師さんに強気っていうか
何でもすぐ聞けるようなので
院長先生から主治医がいつ戻ってくるのか
教えてもらうのかな

落ち着いた いい先生でした。

わたしはと言えば
あいかわらず落ち着きがなく
今日もどこかに行こうかと思っています
そろそろ お出かけ準備です。


数年前の心理検査のこと

2015-12-01 07:29:03 | ココロとカラダ

2010年12月に
精神科の主治医の紹介と勧めで
臨床心理士の方の連絡先を教えてもらい

臨床心理研究室で心理検査を受けました

ロールシャッハ・テストと
課題に沿って絵を描いたり
空白のある文章に言葉を書いたり

・・で課題に沿った絵なんだけど

木と家を描くように言われたのかなぁ
よく覚えていなくて
わたしは そこに
言われていなかった自分の姿も描いたりして


そんなことを思い出したのは
コッホのバウムテストをテレビで見ていて

バウムテストでもなかったし
HTPテストでもなかったし

HTPというのは
home(家)tree(木)Person(人)を描く

主治医が臨床心理士に事前に
わたしの状態を話していたそうで

結局何だったのか分からないまま

検査結果もわたしの今後の診察に関わるので
ほんの一部を主治医から聞いただけで

でも臨床心理士と話していて
わたしの頭の中は相当 歪んでいるなぁと・・

まぁ昔 主治医との診察が始まって間もない頃に

「あなたの精神年齢は0歳です」

と言われまして

これから 
いろんなことを知って成長していくでしょう。と・・

あれから成長できたのかなぁ。


気分が沈むよ。落ちていく。

2015-11-29 15:37:22 | ココロとカラダ

何度か書いているように
この時期は気分が沈むのですが

気分転換に街に出かけたり
その時はいいのですが

家に居るときがね

小学生の子供の声とか
聞こえてくると

あぁー。沈むわ。

暴飲暴食が止まりません
過食が止まりません

ずっと音楽を聴いて
外の音をシャットダウンしているのだけど

なんかもう
こうしている自分が嫌になってしまって

早く冬至が過ぎて
昼の時間が長くならないかなぁ

ブログに載せたい写真
書きたいこと
質素ごはんのレシピとか

いっぱいあるのですが

今は気分が不安定なので

気ままな投稿になると思いますが

どうも、すみませんです。


いま、投稿って書こうとして
登校って最初に変換されて

文字を見ただけで
なんか気分が過去に戻って
フラッシュバックしました

ひどいです
もっと ひどい時期あったはずなのにな

安穏な暮らしを経験してしまうと
そうじゃないときの落差がツラいです

なるべく元気づけようとしてくれる
家族に対して
応えられないのが申し訳ないです。


精神科へ

2015-11-11 13:02:40 | ココロとカラダ

精神科へ行ってきました

何度かブログで書いているように
この時期は気分が沈んだり
気持ちが不安定になるのですが

先生には何も話しませんでした
不安定になることは
その前に話していたから・・

というのも主治医が都合で
しばらくお休みしていて会えないからです

主治医は精神科の先生の
紹介の紹介という形で会いました

長い診察の期間
主治医だけが知っていることがたくさんあります

だから患者数が少ない
待ち時間の少ない
薬をすぐに貰える先生を選びました

次回は院長先生です
院長先生とは一度ですが面識があるので
あと、先生として、良い先生なので
次は自分のこと 話せそうです

疲れたので休憩

 

ファミレスで深蒸し掛川茶


精神科へ

2015-10-20 16:21:36 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

前回から2週間後なので
あんまり変わらず

良好な状態で
変わらないのはいいことだけど

精神科に通っている時点で
何か、いろいろとあるんだな

それらも変わらない様子

次回は3週間後
それまでのお薬をもらいました

サイレースの睡眠薬
すっかり慣れてきました

夜は まとまった時間眠れて
日中の眠気はあんまりないです

今日のおにぎり
サーモンわさびマヨネーズ

マヨでわさびのピリっがぼやけると
思っていましたが
もうそんなことはなく
わさびのピリピリが美味しかったです

あっ。サーモンも良きかな。


精神科へ

2015-10-06 16:21:32 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

2週間後の診察までの薬を処方してもらいました

・・・以上です。

関節リウマチのステロイド減量で体調を崩して
日によっていろいろですが しんどい時もあります

3日に1度ぐらいでパニック発作が起こるので
ホリゾン・セレネース・ワイパックス・ドンペリン

それ以外の普段の生活は落ち着いています

なので現状報告と現在飲んでいる薬を継続ってだけでした

 

お昼ごはんはシーフードパエリア
牡蠣が美味しかったです

 

家に帰って「とり五目」おにぎり
ごぼうの食感がよかったです