goo blog サービス終了のお知らせ 

RA LIFE

今日一日を過ごせることに感謝。リウマチの暮らし日記です。

うれしいこと

2013-10-28 11:13:46 | 日暮らし

アンケート謝礼で
ネットで使える500円分のクーポンを2枚ゲット

一枚はリップクリーム525円を500円引きで25円で購入

もう一枚はセールになっているシュラフを
さらに500円引きで購入することに

シュラフは夜にPCをするときに使っています
足元がすごく暖かい
広げると長方形の毛布代わりになります

自分用に購入したけど
すごくいいので 相方にも同じものをと思い
5040円からセールで1109円 さらにクーポン使用で609円で購入

今朝 荷物が同時に届きました

送料は共に無料で いいお買い物ができました♪


10月27日

2013-10-27 08:45:11 | 日暮らし

台風が去って お天気になり洗濯しました。

わたしは天候でリウマチの体調が左右されやすく
雨や台風など 低気圧が近づくと
指とかパンパンに腫れてしまいます

かといって
晴天の日は体調バッチリではなく
近所のお買い物で歩いている途中で
膝が痛くなったり
何もしていないのに股関節が痛いとか・・

関節リウマチって不思議でいっぱいだなぁ。


花王より

2013-10-26 06:17:17 | 懸賞とか・・・

サンプルいただきましたぁ☆

ビオレ ふくだけコットンうるおいリッチ

さっそく使ってみました

以前やっていたCMではメイクがコットンにじゅわーって感じだけど
全然そんなことがなく

メイクが落としやすいよう大きなコットンが折り畳まれていて
きれいな面で拭いていくのですが

コットンにあるメイク落としの量が思ったより少なく
化粧水を含ませるコットンとは違い すごく薄くて

強くこすらずに、やさしく・・・と書いてあり

でも擦ることの肌への刺激が心配で

コットンで拭き取ったあとは化粧水をつけてよく
ベタつきなどはなかったのですが
どの成分が問題だったのか
なんだか変というか独特のニオイが気になって
それが顔に残っている状態だったので
そのあと通常洗顔しました

わたしが勝手に想像していたのとは違い
やっぱサンプルで試してみてよかったな。と思いました

時間のない方や洗顔できない状況の方なら合うと思います。


ポットの植物

2013-10-25 05:49:25 | 植物いろいろ

さんざん悩んだあげく
値段に負けて 買ってしまいました

だってだって
観葉植物:スパティフィラムが2ポット
キキョウが1ポット

3ポットで100円だったんだもん!

スパティフィラムは南側の出窓で2鉢育てていますが
小さめの状態から また育ててみたいし

キキョウは多年草で
秋に向けて切り戻しをしている状態だったけど
植え替えて 翌年の暖かい時期には花が咲くそうで
初めてで育ててみたいって思ったから

今回もまた夏から秋冬ものに商品入れ替えでセールでした

お店の人にしっかりと育て方を聞いてきました

あぁでも 南側の出窓。植物でいっぱいの状態
植え替えて どこに置こうか考え中・・・


10月24日

2013-10-24 05:09:35 | ココロとカラダ

きのう精神科に行ってきました

主治医の診察と薬をもらう日です

前回 診察のあと受け付けの看護師さんから酷いことを言われ

今までも何度も言われてきていたのですが

あまりにも酷いので 次回の診察で主治医に言おうと思っていました

看護師さんから何度も言われている言葉は

「いつも薬が多いねぇ。薬が多いと保険の点数に引っかかるよ」
「あなたが新しい病気になったら保険がいっぱいになるのよ」
「どうして同じような薬を飲んでいるの?」
「太ったねぇ」
「痩せたねぇ」

確かに多くの薬を飲んでいますが 保険点数について
わたしに言われても 何ともできない

摂食障害で太りたくないのに、痩せたくないのに
体形のことを言われる

体形のことは主治医から看護師さんに注意しておくよう言われました

薬の保険点数は役所から監査が入るので
多く処方していると減らすよう言われる場合もあるそうで
でも 主治医もそれを了承の上 処方しているのだから仕方ない

話し出したら ものすごく腹が立ってきて

どうせ看護師さんはわたしの体調より保険点数の方が大事なんだよ!
そんなに迷惑かけているなら 薬なんていらない!

そしたら主治医が
「薬を飲まないと眠れなくなったり 不安になるよ。薬は必要だよ」
不安になる前に 死ねばいいんでしょ!

「死んだら ご主人が悲しむよ」
夫婦同時に死ぬなんてあり得ない
どちらかが先に死んで どちらかが悲しむだけだ!

わたしの感情がヒートアップして どうにもならないので
主治医が「注射打とうか?」と看護師を呼んで
半ば強制的にホリゾンの筋肉注射を打たれた

わたしは主治医の机を大きく叩いて
看護師さんに聞こえよがしに
「だったらみんなに迷惑かけて 薬をもらうよ!」

30分ぐらい 思っていたことを全部言って
診察室のドアを壊れんばかりに閉めて
廊下のドアも窓ガラスが壊れんばかりに閉めて
受付の看護師の目の前で 待合の椅子にカバンを投げ捨ててトイレに・・

無言でお会計と薬をもらって病院を出ました

蓄積していたモノが前回の看護師さんの発言で爆発

言いたいことの3倍ぐらい 言ってきた

これで今後看護師さんの対応が変わるなら 今回でおいまい
次回からは普通に診察を受ける予定です

文句言うのも疲れるし 気分悪いから。


グラングレース

2013-10-23 09:54:28 | 懸賞とか・・・

モニター当選しましたぁ☆
株式会社エスト・コミュのモニターに参加中です

ぷるっぷる保湿の大人気マスク♪割引きクーポン♪

【現品1500円】体験したことのないプルプル&密着マスク♪
グラングレースマスクです

化粧水・美容液・クリームを凝縮したシートマスクです
夜の洗顔のあとは このシートマスクだけでOKです 

さっそく使ってみました
マスクを手に持っただけでプルプルのトゥルントゥルン

フェイスラインが密着
白く見える部分は 浮いているのではなくマスクが重なって
白くなって見えています

さらに衝撃!
ドライヤーで乾かした前髪にまで密着です
画像を見て分かる通り 普通のマスクとは全然違います

マスクをしている間15分
すぅーっとした爽快感があって
これが たまらなく気持ちよくて
外すのがもったいないぐらい気持ちいい

マスクを取って 残った美容液は
顔・首・デコルテになじませるのですが
それでも美容液が余っていたので
肘と膝につけてみました
すり込むようにつけてみたのですが
マスクがトゥルントゥルンなので 摩擦がなく
すごく面白い

マスクを外して1時間後
お肌はウルウルでしっとりとしていたので
追加でクリームなどをつける必要がなかったです

驚きと 確かに体験したことのないマスク
こんなマスク初めてです!
モニター当選して良かったぁ。もう幸せ~♪


10月22日

2013-10-22 10:39:40 | ココロとカラダ

きのう精神科に行ってきました

月曜日の先生。カウンセリングです

前回に書いたように 子供の頃の体験で
「食べること」「対人関係」に影響が出ています

わたしは一人でご飯を食べるのが
リラックスできて 一番好きです

「食べること」と「対人関係」は相互作用しています

このまま生涯 一人で食事するなんてありえない話

相方がいても気にならないのですが
それ以外の人と食事をすると
緊張して すこし怖くて 思うように食べられません

いまは過食症ですが 食べられるものが数種類しかなくて
そればかりを ずーっと食べ続けています

特に動物性蛋白質が摂れなくて
まともに肉や魚を食べたのは いつだったか
記憶にないぐらい 遠い昔のことです

相方のために お料理を作っていますが
計量スプーンで調味料を入れて
あとは匂いで だいたいの味が分かるので
味見はしません

無理に食べようとすると「おぇー」っとなります
「おぇー」っとなるとパニック発作を起こしてしまうので
怖くて食べることができません

「食べる楽しみ」というのも よく分かりません

よく旅行のパックで「果物狩り」や「懐石料理」
「カニ食べ放題」とかあるけれど
わたしにとっては「苦痛」以外の何ものでもありません

分からないことだらけ。怖いことだらけの現状です。


soyの薬

2013-10-21 03:50:02 | soyの薬

■関節リウマチ■

シンポニー(生物学的製剤・4週毎に皮下注射)
ロキソニン(痛み止め・朝晩)
プレドニン(ステロイド・朝晩)
セルベックス(胃薬・プレドニンと共に服用)
メチコバール(ビタミン剤・指の痺れを取る・毎食後)
タチオン(肝臓の解毒剤・毎食後)
ウルソ(肝臓の解毒剤・毎食後)
パリエット(胃酸の分泌を抑える・寝る前)
リウマトレックス(免疫抑制剤・木曜日の朝晩)
フォリアミン(葉酸・リウマトレックスの副作用を抑える・土曜日毎食後)
ボルタレンサポ(痛み止めの坐薬)
アドフィード(冷湿布)
ナパゲルンローション(鎮痛消炎剤の塗り薬)


■消化器内科■

ツムラ六君子湯(胃を元気にする漢方薬・空腹時・3回)
コロネル(過敏性腸症候群による下痢、腹痛、便秘などを改善・毎食後)
ポリトーゼ(食物のでんぷん、蛋白質、脂肪、繊維を分解し消化を助ける・毎食後)


■皮膚科■

ビトラ軟膏(口角炎)
デキサルチン口腔用軟膏(口内炎)
ファンギゾンシロップ(口腔カンジダのうがい薬)


■精神科■

セロクエル(抗精神病剤。毎食後)
ツムラ補中益気湯(胃腸の働きをよくして、元気をつける・空腹時3回)
ビオスリー配合散(腸内環境を良くする・毎食後)
ホリゾン(催眠鎮静剤,抗不安剤・毎食後)
レキソタン(精神神経安定剤。毎食後)
ソラナックス(抗不安剤。毎食後)
ガスモチン(吐き気止め。毎食後)
ビタメジン(混合ビタミン剤・毎食後)
デパス(精神安定剤。寝る前に服用)
レンドルミン(睡眠導入剤。寝る前に服用)
ホリゾン(催眠鎮静剤,抗不安剤。不安時の頓服)
セレネース(精神障害治療剤。不安時の頓服)


お米

2013-10-21 02:20:50 | 懸賞とか・・・

無料ご試食サンプル頂きましたぁ☆

アイリスプラザより
宮城県産 ひとめぼれ 3合
2013年産
精米日 2013年10月3日

精米日も新しく さっそく頂きました

いつも秋田県産の「あきたこまち」を食べています

炊き上がりにご飯を混ぜると いつもと少し違う香り
食べてみると甘くて美味しかったです♪


玉露園より

2013-10-20 04:49:32 | 懸賞とか・・・

モニター当選しましたぁ☆
ただいま 玉露園食品工業株式会社のモニターに参加中です

玉露園を見てみたい方はこちらへ。

玉露園の「グリーンティーカロリー1/3オフ」です
抹茶飲料です

まずはそのまま アイスのグリーンティで飲んでみました
抹茶なので 色が濃いです
お味は濃厚で 抹茶の苦味と甘さがちょうどいい感じ
飲み終えた後は 抹茶の風味が口の中に残っています
甘みがあるおかげなのか 1杯飲んだだけで満腹感があります

お次は・・ホットのグリーンティー
アイスが濃厚だったので すこし少なめの量で飲んでみました
さっぱりとした口当たりですが
甘みのある抹茶味です
関西にいた頃
京都でお抹茶と生菓子を頂いていたので
甘い抹茶というのは初めてで新鮮です

さらに・・ロイヤルミルクグリーンティー
グリーンティーに温めた牛乳を入れました
牛乳を温めると独特の臭みのようなものが出て
わたしは全然気にならないのですが
その臭みが全く消えて とてもなめらかな味で
ほのかな甘みがあり ほっとする飲み物になりました


それぞれグリーンティーをスプーン2杯に
水分150cc程で頂きました

甘みは砂糖の他にエリスリトールという
天然の「ぶどう糖発酵甘味料」でカロリーがゼロです

美味しかったので お友達にも飲んでもらいました
お友達もわたしも大満足でした♪