goo blog サービス終了のお知らせ 

RA LIFE

今日一日を過ごせることに感謝。リウマチの暮らし日記です。

発熱 続いたよ

2017-06-30 12:51:13 | 日暮らし

火曜日から熱を出しております

レボトミンを飲み始めて
ふらつきと眠気に
気を取られていて

旦那さんに
顔赤いぞ。身体も熱いよと言われ

 へっ・・?

 ちょっと体温計取って・・
 
 あー。熱がある


冷房と除湿
扇風機 ぶぃーん
おでこに冷却シート貼って
アイスノンで寝ていました

いろいろしんどく
身体の様子が
いつもと違いすぎていて

レボトミンなのか
ステロイド減量なのか
梅雨で具合悪いのか
あとなにか あったっけ?

大変だったわ。

昨晩から良くなって
少しずつ座っていることができて
おでこに冷却シートを貼って
これを書いております

それにしても
熱があると知る前に
眠気をどうにかしようと

そうだダンスして
眠気をやっつけようと
試しに少し身体を動かしたら

なんか変だった

ダンスは無理そうだなと感じた

そんなことをしていたの
元気だと思っていたからね。


精神科へ 薬の変更

2017-06-27 06:24:13 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

どうでした?と聞かれ
いつものように前回から今回までの
あれやこれやを話して

「三重苦だね」と言われ 

 えっ・・?

「ヘレンケラーだね」と言われ

 えぇっ?

 それほどの人じゃないと思いながら


関節リウマチでの血液検査の用紙を
先生に見てもらいました

毎食後に飲んでいるセロクエルを続けると
検査数値から糖尿病になる危険性があるそうで

先生がけっこう悩みながら考えていて

「セロクエルをやめてレボトミンを朝晩ね」

「眠気がくる薬だからね」

 

睡眠薬のサイレースと一緒に
眠気がでるリフレックスを寝る前に飲んで
本来のお薬の効能+睡眠薬の補助として使っていて

レボトミンを夕食後に飲むことで
早く眠くして 過食を防ぐためにもいいそうで

 朝晩ですよね?

「うん。眠くなるからね」

(朝も眠くなるのかぁ・・)

 

診察の最後に

「あなた四重苦だね」

 三重苦って言ったじゃん!
 増えているよぉー!

「数えてみたら そんなものでしょう」

 うぅー。数えたくないやと思いながら


元気にね。いろいろ見つけて楽しくね。と
先生から励ましの言葉を頂いて診察室を出ました。


昨晩からレボトミンを飲んでいます。すごい眠気です
朝起きて部屋を歩くとふらふらします
身体が動きにくいような重い感覚 ぼーっとしています
先ほど朝の薬を飲んだので また効いてくるかも
レボトミン服用経過は
もう少し様子をみて書いていきたいです。


東京都美術館。「バベルの塔」展

2017-06-25 06:10:56 | お出掛け

上野。東京都美術館に行ってきました

 

ボイマンス美術館所蔵 ブリューゲル「バベルの塔」展
16世紀ネーデルラントの至宝-ボスを超えて-
階段 エスカレーターを降りたところが入り口です

 

展示室の撮影が出来ないので
スタンプを押したり

 

撮影OKなものを撮ったり

 

あとはリーフレットより
こういう感じです

 

 

チケットとお土産のブックマーカー

会場の作品で
「本と水差し、水盤のある静物画」
この絵がいいなと思いました
ネット検索したけど見つからないよぅ

ステロイド減量のこともあるのかな
展示室の椅子に座って休みながら見ました。


soyの薬 更新

2017-06-22 07:18:42 | soyの薬

薬の細かな変更や
薬剤名が変わったりで
いつ更新していいのやら
放置していたけれど
とりあえず今のお薬です


■関節リウマチ■

シンポニー(生物学的製剤・4週毎に皮下注射)
ロキソニン
ステロイド
テプレノンカプセル
タチオン
ラベプラゾール
ボルタレンサポ50mg
アドフィード
フェルビナクローション
インドメタシンクリーム


■精神科■

セロクエル
セレネース
ホリゾン
サイレース
リフレックス
ソラナックス


■消化器内科■

プロマック
コロネル
ポリトーゼ
ツムラ五苓散
ツムラ六君子湯
ラックビー微粒N
モサプリド
ドンペリドン
ブスコパン


■呼吸器内科■

クラリス
ミヤBM
メジコン
シングレア
ホクナリンテープ

 

■婦人科■

ディナゲスト

 

■皮膚科■
 
ゼビアックスローション
あとは皮膚の状態に合わせて
適宜 塗り薬など処方してもらっています


雨上がりの鳩さん

2017-06-21 07:27:05 | 日暮らし

雨上がりの朝に
鳩さんがお水を飲みにきます

お水を飲んだり
ちゃぷちゃぷと
遊んでいるように見えたり

この写真は
黒っぽい部分に
お尻を向けているので
見づらいものになっています

鳩さんが来るかなぁって
楽しみに眺めていたら
たまにカラスが来たりします。


消化器内科へ。肝生検かも

2017-06-20 08:33:28 | リウマチと病院

血液検査と
上腹部エコー検査を受けてから
消化器内科の診察を受けました

血液検査では
自己免疫性肝炎の数値が若干高いけれど
確定できるほどの高い数値ではない

エコー検査は脂肪肝でしたが
血液検査の数値から
脂肪肝ではなく 脂肪肝炎の可能性があると

先生の説明では脂肪肝と脂肪肝炎は違うと

脂肪肝は肝臓に脂肪がある状態

脂肪肝炎は肝臓に炎症性のものがあり
肝細胞を破壊して繊維化してしまうそう

自己免疫性肝炎は
関節リウマチの合併症として頻度が低く

両方の疑いがある状態で

血液検査とエコー検査では
分からないものを調べる上で

肝生検がありますよ。と・・・

検査には2泊3日の入院が必要で
身体への負担もあるので

肝生検が必要かどうか
先生が判断するのに
時間をくださいってことで

2週間後に検査するかどうか
聞きに行くことになりました

疑わしいものがある状態で
放っておくというのは
先生の口ぶりから考えられないし

何かを正確に調べる必要があると

言われたし・・・


肝生検は
表皮から肝臓に針を刺して
肝臓の組織を採って
細胞を見るものだそうです。


Fish Farm 2 貝ドルBackgr.を買う

2017-06-18 07:29:50 | Fish Farm 2

前回 貝ドルBackgr.購入で水槽を増やして
そしたらまぁ レベルアップが早いこと

それで50貝ドルで水槽を増やして
レベル5 Reef Scenery Background を購入
奥行きがある背景で気に入りました
コインで買えて 眺めいいし

 

さらに欲が出る
スキルポイントを貝ドルに交換
新しい水槽を買います

 

えーい。買うんだもん

 

買ったよ。何もないよ

 

レベル35 Ocean Wreck Background 80貝ドル

 

こんなです・・・

 

この時点で水槽が8個
もうこれ以上 水槽を増やせません

 

なけなしのスキルポイント7から
1個振って 水槽をさらに買えるようにしました
レベル6のとき ここにスキルを振って
こんなに水槽が増えるとは思わなくて
最初からやり直したけれど
やはりスキルを入れることになりました

 

新しい水槽を買うのに100貝ドル
高くなってきたよ。スキルポイントもう少ないし
またまた地道にやっていきます

 

それからレベル35の水槽は
いま こんなお魚さんがいます


呼吸器内科へ

2017-06-17 14:19:55 | リウマチと病院

後鼻漏と喘息で
呼吸器内科に行ってきました

こじらせ風邪と思っていたのが
後鼻漏ですよと言われ

翌月に
喘息もありますねと言われ

お薬を飲んでいる現在です

いまの体調など どうですか?
後鼻漏はどうですか?と聞かれ
咳と痰が薬でかなり収まっているので

わたし後漏鼻だなぁ・・
なんて自覚も感覚もなく


診察で喉の炎症は
先月より収まっているみたい
 
先生に尋ねたかったのが
後鼻漏と喘息 どっちの症状が重いの?

「飲んでいる薬をみれば」

「喘息ですね」

「後鼻漏は前回より良くなっています」


お薬をいつまで飲めばいいのか
どういう状態になれば
お薬から離れることができるのか
治療の期間のめどとか

聞かなかったよ

最初に時間がかかると言われたので
気長にやっていくよ

 

診察を終えて昼食
チキンケサディーヤのハーフサイズ