goo blog サービス終了のお知らせ 

RA LIFE

今日一日を過ごせることに感謝。リウマチの暮らし日記です。

どうぞ、よいお年を・・・。

2015-12-30 07:52:40 | 日暮らし

このブログを見てくださった皆さま
今日 偶然見ちゃったよーという皆さまも

今年も一年間
不定期。気ままなブログにお付き合いくださって
ほんとうにありがとうございます

私事ですが
環境が変わったり
通院している病院が一部変わったり

でも性格ってなかなか変わらないもので
それでも自分の中に長い間 閉じこもっていた
前向きな気持ちというのが
少しずつですが出てきまして

通院と買い物以外は引きこもりでしたが
街歩きが楽しくなりました
家の中で立っていることから始まり
ダンスをして汗だくになって
人並み以下ですが体力がついてきました

でも出先で疲れてパニック発作起こしたり
街歩きも慣れることが大切なんだなぁと

いろんなことが出来るようになり
病気で出来ないことも増えてみたり

そんな一年でした。


改めてですが
ブログをご覧になってくださった皆さまに感謝致します

どうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。


内科へ。ただの鼻風邪。でもツラい。

2015-12-29 09:11:21 | リウマチと病院

26日
くしゃみが出て鼻水が出る。次第に悪化
頭痛でアイスノンを枕に乗せて寝る

27日
鼻水の出過ぎで割れそうな頭痛と喉の調子が悪い

28日
内科へ。咳が出ていたけれど喉も肺の音もいいみたい

 

点鼻液を処方してもらう
ロキソニン・ステロイドなんかを飲んでいるから
飲み薬の処方はなくて

症状が花粉症とほぼ一緒です
点鼻液を使うと そのわずかな刺激で
よけいに鼻水が出てしまう所も一緒

 

お昼ごはんに辛口チゲ
鼻水のおかげですっかり味と匂いが分からない
100メートルほど向こうに味がある感じ

花粉症の時期は市販の鼻炎薬を飲んでいますので
家にあった鼻炎薬を飲んでみる

先生の言うことを守らない悪い患者です。。

両方の薬で味と匂いが75メートルまで近づいた
お風呂の直後だけ鼻の調子がよく50メートル


そして今日。味1メートル。匂い5メートルな感じ
他にうまい表現の仕方が分からないです

マスクがいいそうです。先生が言っていました
冬の乾燥した空気やエアコンの乾燥が
もろ、鼻水でカラカラになった鼻に入ってくるものですから
鼻水が出るのにカラカラってどういうことだろう

マスクはいつもしているし
家にいっぱいあるので、買うこともなく。

おせち料理。奮発したのを注文したので
お正月までによくなって欲しいです

でも、薬を使って、徐々に良くなっているので
なんとかなるだろうと、わりと楽観しています。


精神科へ

2015-12-26 09:43:10 | ココロとカラダ

精神科に行ってきました

前回同様、主治医が戻ってくるまで
院長先生の診察です

一ヶ月で10キロ増えたことを報告しました

昔は過食症にはサノレックスの処方でしたが
薬の処方に規制がかかってから
サノレックスは難しいです

拒食症のときの
ドグマチールは比較的処方されやすいのだけどな

まぁサノレックスを飲んでいたとしても
服用している間だけ食欲が抑えられるだけで
根本治療にはならないのだけど

お昼ごはん
竜田チキンと五目春巻&シュウマイ

 

雑穀米で頂きました

今年最後の病院です
最後になるといいな・・
家族が軽い風邪です。マスクしています
わたしも寝るときにマスクしています

・・で、お風呂のときに体重を計りました
1キロ増えていました
あぁ病院で10キロ増って言ったのに
11キロ増ですよ。大変ですよ。膝がヒーヒー言っています
いろんなものが食べられるようになったのは
思いもよらない幸せなのですが
どれも美味しくて どれも食べすぎてしまいます。


100円ローソンのおにぎり

2015-12-25 05:56:40 | 日暮らし

100円ローソンのおにぎりを食べてみました

■つぼ漬昆布
たしかに昆布だし、つぼ漬味だわ
おいしい。おいしい。

■高菜巻
高菜漬けを巻いているのではなく
味付け高菜を巻いています
だからかな。何となく味がぼんやり感じます

スーパーで高菜巻を見てみましたが
やはり味付け高菜でした
他のお店も探してみようと思います

美味しかったです。ごちそうさまです。


サンシャイン水族館

2015-12-24 19:31:52 | お出掛け

池袋に行ってきました

 

クリスマスです

 

サンシャイン水族館の入り口の前

 

水族館に入りました
ここにクリスマスエビがいます

 

ここです
ガラスが球体でうまく撮れませんでした

 

きれいな一枚が撮れました
わたしがゲームしているFish Farm2ではありません
本物のサンゴと魚さんたちです


内科へ。胃カメラをキャンセル

2015-12-23 09:10:28 | リウマチと病院

消化器内科に行ってきました

いつもの薬を2か月分の処方と

胃カメラの相談

前回ホリゾン(セルシン)の静脈注射を使いましたが
パニック発作の頓服として常用しているので効かず

睡眠薬でサイレースを服用しているので、それも使えず

ミダゾラムを・・と言われましたが
効き目の系統が違っても 怖くて怖くて

診察は家族も一緒で
(怖くて上手く話せないからです)

来年の1月に胃カメラの予約を入れて
感染症の血液検査を受けてから

説明などを聞くために
内視鏡検査室に向かう途中で
過去の胃カメラの「おぇー」が蘇りまして
軽いパニック発作を起こしまして
ホリゾンとセレネースをがじがじ噛み砕いて
少しの水で飲みまして

検査室に入るときにはブルブル震えていまして

やっぱり怖い。受けたくない・・・

家族が、虐待が原因で
口にものを入れられるのが怖いと説明してくれて

説明してくれる看護師さんも
震えているわたしを見て

先生に電話で連絡を取って
状況を説明してくださって

二度手間ですが
いったん受けた予約を
検査室でキャンセルしました


帰り道・・・

とぼとぼ歩きながら
注射だったら何本でも平気なのに
大腸の内視鏡も何とかがんばれるけれど
胃カメラはダメなんだなぁと思いながら
まだ怖いし
冷静になってくると
胃カメラを受けられない自分が情けないし
それでお昼も過ぎたのでファミレスで休憩

現実感がなくて
目の前にいるのが自分の家族だという認識もなくて
しばし、ぼんやりとしていました
フラッシュバックで感覚が飛んでいました

最近はまっている
明太子パスタに醤油とチーズをかけると美味しいの
塩分がすごいことになりますけれど

気分が悪いのが落ち着いてきて
食べることができました
いつも通り美味しかったです。ごちそうさまです。

胃カメラキャンセルして
ごめんなさいです。


乳がん検診。マンモは痛いよ。

2015-12-22 06:46:56 | リウマチと病院

乳がん検診を受けてきました

触診とマンモグラフィ

病院で受付を済ませ問診表を書いて
触診で「何かしこりとか自分で分かりますか?」

「分かりません・・」

さささっと触られて
グリグリされて「特にないですね」

続いてマンモグラフィ

こちらも上半身裸です

おっぱい上下から挟まれます
脇の辺りのお肉も挟むようにセットして

なんか機械で回すのがあって
それで挟んだ状態で固定

めっちゃ痛いです。これを左右しました
後にひくような痛さではありませんが
かなり痛い。痛い。

・・次は左右から縦に挟みます
レントゲン機械に胸を近づけるとお腹が当たります

いま太っているので
「すみません。お腹出ていて・・」

すると技師さんが優しい声で
「大丈夫ですよー。お腹も一緒に挟みますからねぇ」

うん? 縦方向は痛くないぞ・・
でも挟まれたお腹が機械の端っこで痛いなぁ。。。
お腹のお肉もマンモなのね


結果は一ヵ月後に郵送されるそうです

帰宅してお風呂に入ろうと服を脱いだら
おっぱいの上に青あざができていました

すぐに内出血するので
痛かったから仕方ないのだけれど

検査結果 何もなかったらいいなぁ。


高尾山に登山

2015-12-19 06:22:11 | お出掛け

ケーブルカーで高尾山の途中まで行って
そこから頂上まで歩いて登りました
前回の記事で画像を大きくして載せたら
いい感じだったので、大きめです。

 

3号路を歩いて1時間

 

最初の休憩です。汗が出る出る
でも休むと寒くなります

 

えーっと次は・・・・・

 

 

こっちの道です

 

山頂に到着。甘酒を頂きました

 

あいにくの曇り天気で
富士山が見えませんでしたが
達成感。でも帰り道が待っています

 

これを見たときは もう泣きそう
途中でダウンしても歩かないといけない
・・という気持ちで登っていました

 

ケーブルカーがやってきました

 

下山して喫茶店で休憩

 

お土産のストラップをリュックに付けました
足の裏と膝が痛くて
翌日からはふくらはぎと太ももの筋肉痛が
1週間続いて、歩くの大変でした

でも、登れました。嬉しかったです
だから また登ろうと思っています
出来れば月初に登って
リウマチ通院で膝に注射を打ってもらいたいです
リウマチ主治医に登山したことを報告しました
膝に水が溜まっていなかったので
ドクターストップはかかりませんでした
大変でしたが山道はとっても楽しいです。