goo blog サービス終了のお知らせ 

RA LIFE

今日一日を過ごせることに感謝。リウマチの暮らし日記です。

ダイソー 介護用コップ

2016-11-30 07:51:27 | リウマチと病院

やっと見つけました
というか、また商品が出たようです

 

ダイソーの介護用コップ
当時購入したときは
介護用なんてシールはなく
普通にコップ売り場にありました
薬を飲むための水を入れているコップに
使いやすい形だなぁと

原料樹脂 ポリプロピレン
耐熱温度 120度
耐冷温度 -20度
容量   260ml
日本製です

 

こういう風に持ったり
普通のコップの持ち方でも使いやすい
わたしが具合悪くて
家族が薬とコップを持ってくるときも
持ちやすい。運びやすいよと

 

手前の透けているピンクが
数年使っているコップで
今回見つけたのも同じ製造元からの
同じ形のものです
フタは綿棒のフタを使っています
いつもお水を入れている状態なので
とりあえずフタできればいいかなと

過去にアクエリアスを入れていたら
臭い(臭くはないが)がうつってしまい
あわててダイソーに買いに行って
そのひとつを大事に使っていました
お水用で加熱したことがないので
他の使い勝手が分からないですが
けっこう何年も探していたので
ピンク2個 色違いも買っちゃいました


皮膚科へ

2016-11-23 05:25:26 | リウマチと病院

おできと湿疹・・その後

先月できた おでき
腫れて痛くて3日分の抗生物質を飲み
飲み終えたころから腫れが引くが
ちょっと腫れて痛みはないが ずっとある

先週急に痛くなり
2日後につぶれたようで出血
それから痛みがひいて まだあります

パラマイシン軟膏を処方してもらう
塗る抗生物質みたいなものです

手の装具による湿疹は
前回の塗り薬ですっかり良くなり
リウマチ主治医にも報告しました
接触性なので
薬で治しつつ 
木綿の手袋をつけてから装具して
これからもそうするようにと
双方の先生から言われました

それと毛包炎のゼビアックスローション
一進一退の攻防戦ですが
気長に治していけたら
うーん。治って欲しいな。


RA シンポニー注射39回目

2016-11-14 07:01:16 | リウマチと病院

数ヶ月前の記事から注射回数を間違えて記載
今回がシンポニー39回目です
過去記事の訂正なし(めんどくさがり)

血液検査と尿検査は概ね良好

基準値より低いものや高いものがありますが
薬の影響や日常生活のことも影響しているので
先生は「きれいな数値だね」と言ってくれます

検査結果の詳細を先生と話し合えば
今までの経緯を思い起こすと
相当話し込むことになるだろうけれど

今の主治医とはわたしが28才のときから
手術も2回執刀してくれた
一番長くお世話になっている先生です


■今回のお注射
左腕で採血(5本) 
右腕にリメタゾンの静脈注射

両膝にアルツディスポ(ヒアルロン酸)の関節内注射
お腹の左右にシンポニー注射

久しぶりに会う看護師さんに
リメタ・シンポニーの注射を打ってもらい
処置後にお話しも出来たのでうれしかったです

シンポニー注射後の副作用
わたしの場合 全身の関節痛や倦怠感
最近は少なくなってきました
関節内注射は注射後に針を刺した辺りが痛みます
今回は旦那さんも一緒に診察室に付き添いだったので
注射打ってもらうのを見ていました

治療後の疲れがあるのに
あまり眠れなくて深夜に目が覚めて
気分が悪いのでドンペリンを飲みました

ジェネリックや薬の変更などで
ドンペリン・ドンペリドン・ナウゼリン
一緒の袋に入れているので
ごそごそ取り出して1錠服用
数時間前の寝入り際の過食が原因かも
過食とリウマチ 関係ないけれど
主治医はステロイドの食欲増進を言うけれど
それ以前に摂食障害だもんなぁ。

 

検査結果を待っている間 パン屋さんで昼食


皮膚科へ

2016-10-23 07:13:09 | リウマチと病院

おできは痛いよ。湿疹カユイよ。

1週間ほど前に
お風呂で身体を洗っているときに
おでき発見。なんか出来たなと・・

座ると痛い。歩くと痛い
けっこう腫れている。悪化してきた

皮膚科で診てもらいました

「抗生物質出しますね」

塗り薬ではなくて?

「えぇ。今回は薬で・・」

あのー・・
いつもの毛包炎や粉瘤みたいなものですか?

「えぇ。そうですね」


抗生物質は耐性がつくってことで
安易に処方するものではなく
必要なときに処方されるもの

わたし自身もこの認識で

先日の耳鼻科のリンパ節炎のときも
先生に「ここぞって時に使いたいから」

ここぞがさっそくやってきたよ

 

セファクロルカプセル
毎食後3日分
いま飲んでいる途中です


それとリウマチでつけている装具
両手に湿疹ができて
長時間つけている左手がひどいかな

来月リウマチ主治医に診てもらい
それから皮膚科かなーの予定でしたが

ついでなので事情を話して診てもらう

塗り薬を出しますね
ガーゼをあてて
装具が直接肌に当たらないように

 

リドメックスコーワクリーム
中程度のステロイド塗り薬です
いま朝晩に塗っている途中

湿疹は手の甲 手首の下側など
離れているためガーゼを当てるのは難しく

装具をゆるめにつけて
ガーゼをすべりこませるのも難しく
装具をぎゅっと締めるときにズレる

普段に手荒れしたかなってときに
ハンドクリームなどを塗って
木綿の手袋をして寝ているので

これなら荒れないかなと

近所の100均で同じ手袋を2セット購入
指の部分を切ってもらいました
お風呂と水仕事以外は装具なので
指の部分があると なにかと不便

お試しで1セットだけ切って
それをつけてから装具をつけています


最近通院が多いような気がするけれど

まぁ。仕方ないなぁ。

週明けは住民検診で病院に行く予定
11月に入ってリウマチ治療を受けて
2週間空けて月末あたりに
インフルエンザ予防接種を受ける予定なので

検診とか早めに済ませたいです

それで、そういう合間にお出かけしたい

だって秋だもん。涼しくなってきたもん

 

通院を終えてお昼ごはん
ナイフとフォークが重たいので
お箸で頂いています


またリンパ節炎

2016-10-14 08:58:37 | リウマチと病院

首に痛みを感じ
翌日に腫れてきたので病院に行きました

耳鼻咽喉科のカルテには
首のリンパ節炎の記録しかないんじゃないの

それぐらい頻繁に 何度も 不定期に 
いっつも いっつも 同じようなことで
診てもらっています

いつも右側。今回も右側

リウマチ治療で自己免疫を落としている
これもあるのだけど

過去の様子からみて
これというはっきりした原因はないそうで

ひょいとしたことで腫れて痛くなります

先生に「クセみたいなものだから」

「その都度 病院に来て薬を飲んで散らして・・」

前回腫れたのは8月だったな


なんで腫れるのだろう。何かいけないのかな
重症でもないのに頻繁に病院に行っていいのかな


そんなふうに思っていました


過去に別の病院の内科で診てもらっていた時期に
「またリンパ節炎? そうそう何度も薬を出せないよ」
「他にいっぱい薬を飲んでいるし」
「第一リウマチで免疫落ちているのだから」
「そこの治療をしっかりしてよ」

けっこうへこんだ経緯がありますので


今回の先生の言葉で

なんで腫れるの
  ↓
クセだからしゃーない


何度も病院行っていいのかな
  ↓
その都度薬を出しましょう


ありがたいわ。気持ちがラクになったわ。


今回はひどくなかったので抗生物質なし

トラネキサム酸カプセル(トランサミン)
アセトアミノフェン(カロナール)
5日分の処方をしてもらいました

前々回カロナールがロキソニンとダブるので
控えめに飲んでいたら緩慢な回復

前回は処方通り毎食後2錠にしたら
かなりの効果で回復したけれど
飲み終える頃には胃痛が発生

今回はリウマチのロキソニンが朝晩なので
朝晩はカロナール1錠 お昼は2錠
ボルタレンサポ50ミリはいつも通り
関節リウマチの体調に合わせて

という飲み方を昨日の昼から始めています

痛みに合わせて調整と言われているので
増減しながらうまく飲んでいけたらいいな


腫れるのはクセみたいなものだから
元気なときにダンスしたり
音楽を聴きながらお勉強したり
近所に買い物したり
けっこう普通に過ごしていたよ。ここ数日。

 

こんなの食べていました。


RA シンポニー注射37回目 MRIは異常なし

2016-10-09 15:10:13 | リウマチと病院

関節リウマチで病院に行ってきました

血液検査と尿検査は概ね良好

白血球が10000~15000をウロウロしていました
主治医に聞くとステロイドの副作用で
何かに感染していると思わないほうがいいよと
今回は9000に下がってステロイドは5ミリのまま
でも正常値に近づいてきてうれしいです

MMP-3はここ数ヶ月80~100をウロウロ

本態性振戦かもってことで
MRI(全脳スクリーニング)の結果は異常なし

先生に脳のMRIの見方なんかを
ちょいと教えてもらいながら一緒に見ていたので
なんか得したな。お勉強になった

やっぱメンタルとか常にある緊張感とか、そんなの
リウマチ主治医と話して
精神科の治療。いま深い部分の診察だから
うまくやっていこうと思う

いろんな検査で大丈夫って分かったから
(今のところ。細かい問題はあるけど)

これからまた体力と筋力をつけていこうと思う
半日ぐらいのお出かけは出来ますが
涼しくなったら また登山したいし

日課の体幹トレーニングも
しんどくて出来ない日が多かったけれど
体幹10分。ダンスもしたい

昨日の診察が終わって
リウマチ主治医に指摘された わたしのモノの捉えかた
身体の疾患ですけれどメンタルも大きいから
そんなことを話し合っていました

それと以前から精神科の先生に言われていること
救急の件でお世話になった先生方のアドバイス

いろいろ考えて けっこう長い時間考えて

やっぱ臆病にならずにがんばろうと思いました

思い立ったらすぐ行動したくなるのですが
今日も雨。注射した膝も痛く。治療後ってこともあるし
気持ちが焦っても何も進まないしなぁ

気持ちはがんばろうと決めたそのまま
焦点を定めて 自分の中の目標に向かって
できることから やっていこうと・・・

↑わたし、こんな器用な人間なのかなぁ。


■今回のお注射
左腕で採血(5本) 
右腕にリメタゾンの静脈注射

両膝にアルツディスポ(ヒアルロン酸)の関節内注射
お腹の左右にシンポニー注射

 

検査結果を待っている間 パン屋さんで昼食
きのこが入った秋っぽいのを頂きました


通院。院内巡り

2016-10-06 09:54:10 | リウマチと病院

院内巡り しました
皮膚科で診察
いつものゼヒアックスローションと
病院に行く途中で足の付け根が痛く
関節じゃなくて皮膚
トイレで見たら赤くなっていたので
診察で診てもらう
ヒルドイドローションを処方してもらう


続いて消化器内科で診察
救急外来でのことを伝える
あのときの腹痛。いったん収まりましたが
今も地味にお腹が痛いです
IBSなのねん。過去に下痢と便秘を繰り返したり
下痢と腹痛と吐き気のセットの時期があったり
いまはじわじわとした下腹部痛だけです
まぁ。仕方ないや
お腹のことを考えるより
楽しいこと考えたほうが気がラクだわ
いつもの薬をどっさり処方してもらう


それが終わって外科へ
初めましての先生
体力と気力と気合で何でも乗り越えていそうな
対面するとこちらが萎縮してしまいそうな元気な先生

「結果から言うと問題ないです」

大丈夫なんですか?

「CTもエコーもしたし大丈夫でしょう」

「まぁこの先ずーっと安心ってことはないですけどね」

「(ははっ。)」

あ・・ありがとうございます


何だったんだろう
救急のCTで肝臓とすい臓が気になるって言われて
エコーでやたら右脇腹辺りをグリグリされていたのは
問題なさそうだけど
今度リウマチ主治医に会ったときに報告しとこ。


それで、エコー検査に至った救急外来のこと・・

救急担当の先生がやって来まして

「どこが痛いですか」と聞かれ下腹部に手を当てる
先生が痛い場所やその上下左右の腹部を押して

「どうですか?」と聞かれ やはり下腹部が辛く

あー。そこです。痛ぃーです・・

「ここはどうですか?」と右の骨盤を押される

痛ったぁぁぁぁぁーーーーっい!!!!!

「お腹が痛いと言っていましたよね」

ええ。お腹ですよ。先生、いま骨を押しましたよね

「ええ。押しましたよ」

痛いですよ

「なんで、お腹って言ったじゃん」

骨は痛いですよ。リウマチですからっ。


・・こんなやりとりがありました


検査や検査。検査結果やいつもの通院
通院と疲れでブログを休んでいました。


リメタゾン注射と腹痛の続き

2016-09-25 06:41:59 | リウマチと病院

関節リウマチ通院先で
リメタゾン静脈注射を打ってもらいました

21日の腹痛での救急外来
腸は特に異常がなかったので
ブスコパンを飲みましたが効かず

翌朝にパニック発作のときの頓服
ホリゾンとセレネースを飲んだら
すぅーっと良くなってきて

発作時以外に天候などで具合悪いときや
意識が変な方向にずれているときも
飲んだりしています
数年前に、そういう飲み方あるって
精神科カウンセリングの先生に教えてもらったの

もしかしたら治りかけと被ったかもですが

ほぼ回復。無理をするとやや腹痛


病院では看護師さんの配慮で診察なし
処置室でリメタゾン注射を受けました

 

病院が終わりパン屋さんで昼食

前夜に納豆を半パック食べました
数日間 食べてなくて 
どうしても食べたくなったよ
それでお腹が大丈夫だったから

大麦パンにパストラミビーフや野菜
クリームチーズを挟んだサンドイッチ

このあとスーパーで
カキフライとアジフライを買って帰る
夕ご飯に半分ずつ食べました

 

通院の途中で見かけた彼岸花
この1週間の日照時間は7分ちょっとだそう
テレビの天気予報で言っていたよと
看護師さんと話していて 
昨日も曇り、小雨、ザーザー、曇り

落ち着いたら救急外来でのことも
書いてみたいと思っています。


お腹が痛くて救急外来

2016-09-23 15:05:33 | リウマチと病院

19日頃から兆候あり・・
お腹が痛くて 下腹部痛
お腹が少し緩くて やや下痢
痛い所の真裏の腰辺りも痛くなって

21日の夕方 救急外来に行きました
血液検査と尿検査 腹部のCT検査
生理食塩水のような点滴を受けて

たいした異常はなく

CTで腸がゆるゆるした感じぐらい
明日は祝日なので明後日 
痛みがなくなっても病院に来るように

先生にそう言われて
消化器内科で処方されているラックビー
毎食後1袋を2袋にして

あぁ 過敏性腸症候群(下痢型)の悪化かなって
飲食ではカフェインが反応するので
コーヒー控えて ハーブティー飲んで
今朝になって 歩いたり出来る程度に痛みが収まり

病院へ行きました

内科だと思っていたら
看護師さんに外科に行くよう言われて・・・・

「お腹はどうですか?」

昨夜までかなり痛かったのですが
今朝はずいぶん良くなりました

「CTを診ますとね」

先生と一緒に見るけれど分からんし
造影剤の吐き気が嫌で拒否したもんで
ただのCTだから細部まで分からんし

「肝臓が少し大きいです」

脂肪肝ですか?

「うーん。えぇ(どうでしょう・・)」

「それと、すい臓がね」

「少し大きい、もこもこした感じです」


・・・・・。

 

「エコー検査をしましょう」

 

今月の予定
24日 リウマチでリメタゾン注射
28日 腹部のエコー検査
30日 脳のMRI検査


「今日は夜も病院やってますから」

「腹痛がひどくなったら来てください」


救急外来での詳細な血液検査の用紙をもらい
それを眺めておりましたら

アミラーゼが基準値より少し高い・・
知らなきゃよかったよ
少しだけ高いぐらいだし。大丈夫よね


検査が全部終わって結果を知るまで 


好きなことしてよう


過敏性腸症候群 ストレスで悪化するから

 

これで楽勝だよと
先ほど昼食後の薬でブスコパンを飲みました


いまだ効かず。効きそうな気配ない。。。


すごい下痢じゃないからロペミンでもないし


良くなってきた腹痛 地味にぶり返し気味


手持ちの薬 役立たず
過去に何度も言った台詞を久しぶりに使う


Hardwellのツアー・コンサートを
YouTubeで観て気晴らしでもしようと思って
この記事を書いているけれど
座っているの辛くなってきたので
横になって先日購入したDVDを観ます

あぁー。座って本の内容をまとめたり
今日の病院の待ち時間に少し書いていて
その続きもやりたいのにぃー。


RA シンポニー注射36回目 身体が震えます

2016-09-11 10:32:15 | リウマチと病院

関節リウマチで病院に行ってきました

血液検査と尿検査は概ね良好

お酒を飲まず2ヶ月が過ぎ
基準値ちょいオーバーだったγ-GTPが正常値に

お酒 やめた訳ではないのだけど
弱くなったってのもあって 
飲もうと思わないだけで
先生にも「飲みたくなったら飲むよ」って伝えています

リウマチの体調はかなり天候の影響を受けています

それは仕方なくて。

それよりも震えます。手・腕・首・足・舌の辺りとか
何年前からか覚えていないけれど

最近 手の震えがひどくなり
薬を落とす。カップの飲み物こぼす。包丁で指を切る
キーボード打ち間違い。写真撮影時に手がプルプル

前回のリメタゾン静脈注射で 
震えるのーって看護師さんにそんなことを言っていて
打っている間 腕が震えていたよって指摘されて

一度リウマチ主治医に相談してみようということに

その前にわたしが出来ることは薬剤性の可能性の有無

精神科ではセレネースが該当するのだけど
頓服で飲んでいる量で震えが副作用で出るのは考えにくいと

婦人科では無いとは言えないけれど
それで訴えてくる患者さんは、ほぼいないよと
怪訝な表情をされましたが 念のための質問だもん

消化器内科は受診がなく訊ねることが出来なくて
いつも行っている調剤薬局の薬剤師さんに
いま飲んでいる全部の薬について聞いてみました

やっぱりセレネースだと
でも精神科で無いっぽいこと言われたから違うなぁと

それら一連のことをリウマチ主治医に話しました


本態性振戦だと思うよ。と言われぽかーん・・・


他の疾患の可能性はないか心配なので
月末にMRI(全脳スクリーニング)を受けることになりました


先生でもオペ中に神経をつなげる時とか
手が震えることがあるそうで
一度手を止めてリラックスしてから再開

そんなこともあるのかぁ


今の暮らしは一応落ち着いていますが
精神科で抱えていることなどがあり
その辺りの事情もリウマチ主治医は知っているので


ホリゾン出しておこうか。と言われました


精神科でホリゾン処方されていて
ホリゾンは以前は毎食後とパニック時
いまはパニック発作の頓服のみ飲んでいるので

ちょっと待って・・精神科の主治医とも話さないと

今週水曜日に精神科だから先生に伝えて
あぁー。他に話したいこともあるのにぃー
MRI検査もまだだけど本態性振戦ってことで


それで確定した訳ではないけれど
本態性振戦かもねと言われて
あー震えるの仕方ないんだぁと思ったら

やっぱどこか緊張していたり。慢性的に
また震えるのかなぁって思って怖くなったり。包丁とか
外出先だと人目が気になり 見られるのヤダなぁとか
テンション上がって これから何かするぞー!ってときも
これ書いていて「武者震い」って言葉 思い出したわ

こういうことに気がつきまして
じゃあ震えるの怖がらなくていいやって
今のところ思い至りまして

今朝は朝から料理してみました
包丁持つの 少し気がラクになりました


チキンハートのわたし
もし本態性振戦じゃなくて
検査で何かの疾患が見つかったら
この今の気持ち。どうすんのよ
考えても仕方ないから考えないようにします


■今回のお注射
左腕で採血(5本) 
右腕にリメタゾンの静脈注射

両膝にアルツディスポ(ヒアルロン酸)の関節内注射
お腹上側の左右にシンポニー注射

 

検査結果を待っている間 パン屋さんで昼食
栗餡を使ったモンブラン風のデニッシュ

 

朝は秋っぽい涼しい風が吹いていたのにな
日中に気温が上がり 午後は曇り空