goo blog サービス終了のお知らせ 

RA LIFE

今日一日を過ごせることに感謝。リウマチの暮らし日記です。

粉瘤。形成外科で手術予定

2017-02-16 08:00:33 | リウマチと病院

粉瘤オペの件で形成外科に行ってきました

前回フロモックスの飲みすぎ?で
場所が分からなくなった粉瘤

あれから2週間。腫れてきました
1箇所。通院の2日前にまた1箇所
左側の黒い点も少し腫れて

これで場所が分かるわ。でも痛い

痛し嬉し。痛し有難し


形成外科の診察で場所の確認

「手術しますか?」

 はい。


手術の説明を受けて
術前検査の血液検査を受けて

手術時間は前日に病院に電話して
教えてもらうことになり

「もっと腫れて赤くなってしまうと」

「手術できない場合もあります」

「出血などが酷くなりますので」

(えぇーーーー)

現在、何もせずとも育っていく粉瘤

以前皮膚科でもらったパラマイシン軟膏
これを朝晩塗ってみます
つぶれそうなほど腫れていないけれど

育っているんでね。薬で少しでも抑えて
いい感じで手術までもっていきたいなと

予定しているオペは局所麻酔で40分です。


ディナゲスト服用経過 1年と8ヶ月

2017-02-15 06:05:11 | リウマチと病院

婦人科に行ってきました

副作用の不正出血がなく過ごしました

ディナゲスト服用開始のとき
肝機能が基準値オーバーだったので

関節リウマチでの検査数値を
毎回先生に見せています

子宮頚部細胞診も終わり
しばらく検査がないので

次の次まで診察なしの
薬の処方だけにしてもらいました

毎回90日分の薬をもらっています。


RA シンポニー注射42回目

2017-02-12 12:05:53 | リウマチと病院

関節リウマチで病院に行ってきました

先月7500に減った白血球は11000に
基準値オーバーだけど
ずっとこんな数値で
ステロイドの副作用だと
主治医に聞いたことあるなぁ

この冬で5キロ増えて
肝機能がちょいオーバー

摂食障害になってから
31~75キロをうろうろして

精神科での治療のこと

今だけでなく先々の
股関節や膝関節への負担について
先生とあれこれ話していました

リウマチさんだけど
年相応の関節になっていきたいな
高望みかな・・・?

「そんなことないよ」

「次回、両膝のレントゲンね」


■今回のお注射
左腕で採血(5本) 
右腕にリメタゾンの静脈注射

両膝にアルツディスポ(ヒアルロン酸)の関節内注射
お腹の左右にシンポニー注射

 

診察が終わったのが夕方だったので
焼き鳥屋さんに寄って帰宅しました
豚タン・鶏皮・ぼんじり・鶏軟骨


粉瘤。皮膚科から形成外科へ

2017-02-01 06:41:31 | リウマチと病院

粉瘤の経過の件で皮膚科へ
2週間飲んだフロモックス
よく効きました

腫れはひいて なんか黒っぽい

何度か腫れた経緯のある
黒い点もひいたような

先生に見てもらい
もうひとり 先生が来て
2人で足の付け根を
触ったりしながら

何やらオペの話しをしていて

3箇所ありますね
傷口のことを考えて
きれいに治せるよう
形成外科に行ってくださいと・・

お手紙回しますのでと・・

形成外科の待ち合いでぼんやり

呼ばれて中に入って
どこにあるのと聞かれ

右側の黒っぽいのと
左側の・・あれ?・・ない

ないです。。。

3箇所と言われたのですが

ないようで。。。

確かにさっき皮膚科で
ここだね
これは粉瘤
先生同士の会話を聞いていたのに

フロモックスで腫れがひいて
肝心の場所も分からなくなったよぅ

腫れてちゃ手術できないし
薬使ったら 今度見えないし

形成外科の先生に尋ねてみました

何度か腫れた後の
黒い点って
小さくなることがあるのですか?

考えられますね

(あぁ。どうしたらいいの)

とりあえず2月下旬の
手術時間はおさえておくから

2週間後に来て
様子を見せてください

そう言われました

手術するのは
形成外科の先生だもんなぁ

場所が分からないでは


「違うもの取ってしまいますからね」


・・・・はい。


粉瘤
良くなって
手術の場所分かんない

どうなるのかな。分かんないよ

あと股関節痛が続いていて
待って座っているのしんどかった

家でも座ると辛くてPCできなかった
今日はやっと良くなってきました


皮膚科へ。粉瘤です

2017-01-27 08:56:42 | リウマチと病院

皮膚科に行ってきました
1週間分の抗生物質
フロモックスを飲み終えて

まだ少し腫れています
すこし痛いです

引き続き
フロモックス1週間分

来週また皮膚科へ

2月下旬辺りの
オペの話しをしていたのですが

とりあえず腫れが収まらないとね

なんともならないの


通院の朝 いつもより関節が痛く
微熱も出て しんどくなってきて

そのあとも数日間
頭痛がしたり、関節痛とか
しんどくて参ったよ

夜8時間寝て
午前中3時間寝て
起きたらお昼
こんな生活でした

座っているとリウマチで
股関節が痛く
集中できないもんで
お絵かき 編み物 お勉強

あんまりだったの。


また粉瘤。手術を相談

2017-01-18 06:56:41 | リウマチと病院

粉瘤で皮膚科に行ってきました

3~4日前から
歩くと足の付け根が痛く
見てみると粉瘤

血膿が2回出ました
それでも腫れて痛いです

よくよく見てみると
過去に腫れた左側と右側
両方に黒い小さな点があって
そこも少し腫れています

何度か同じ場所が腫れて
手術の話しがなかったので

今回はこちらから相談しました

困るの。何度も同じ症状は。

とりあえず今腫れているのを
抗生物質のフロモックス7日分

1週間後にまた診察
それまで潰れたり
腫れがひどくなったら病院とのこと

抗生物質は年明けに飲んだのだけど

それとは症状が違いますよね
飲み終えて日数経っていますから
クラリスは下痢ですね
じゃぁ別ので・・って処方

またラックビー2袋です
他の抗生物質などでも
お腹がゆるくなるので
まぁ仕方ないな

それで

手術のお願いをしました

腫れている間はオペできない
収まってから

それと関節リウマチの薬
生物学的製剤のシンポニー

これの前後1週間はオペできない

術後の抜糸なんかも
これと重なるとマズイらしい

2月の下旬辺りに出来ればと
先生とお話ししました

今回の薬で収まって
手術日を具体的に決めて
術前検査を受けて

オペまで粉瘤が腫れず

無事に迎えられたら

手術になるかな

今はまだ分からないけれど

無事の手術までがんばるの

でも何をがんばれば
無事になれるか分からないの

今日は精神科に行ってきます。


RA シンポニー注射41回目

2017-01-15 08:50:35 | リウマチと病院

関節リウマチで病院に行ってきました

無事にシンポニー治療を受けられました

主治医と話していて
風邪は治りかけだろうと
治療を休むほどではないだろうと

白血球が普段は10000~15000ですが
7500に減っていました(これが基準値内)

「風邪と戦って消滅したのだろうね」

風邪っぴき真っ最中なら上がるそうで
耳鼻科の薬や昨年下旬からの症状
炎症反応はCRP-0.3だったけれど
その他の検査数値で判断してもらいました
肝機能もそれほど上がっていなくて良かった

身体障害の更新は無事に書類を頂きました
ほっとしております

■今回のお注射
左腕で採血(5本) 
右腕にリメタゾンの静脈注射

両膝にアルツディスポ(ヒアルロン酸)の関節内注射
お腹の左右にシンポニー注射

 

検査結果を待っている間
いつものパン屋さんで昼食でした


リンパ節炎の治りかけに風邪

2017-01-04 14:35:10 | リウマチと病院

お正月の出来事
記事にする前に

今朝は耳鼻咽喉科に行ってきました

リンパ節炎で7日分の薬
トラネキサム酸カプセル(トランサミン)
アセトアミノフェン(カロナール)

これを飲んでいた後半

そろそろ治りかけかなという
30日の午後。喉が渇くような感覚

咳が出る。一緒に赤茶色や緑色の痰が出る
くしゃみが連発
鼻水が止まらない。寒い。暑い

1日おきぐらいかな
次々と症状が出てきて
夜に寝たら朝は元気だから
お出かけした日もあったけれど

鼻のかみすぎで鼻の下の皮がめくれて
花粉症用で使わなかった
お高めのティッシュ出動です
遅いような気もするが・・

昨夜おせちを美味しく食べ終えて
お夜食のバタークッキーの味がしない
匂いも分からない。横になったら鼻が詰まる

風邪だわ。薬なくなったし病院だわ

待ち合いで熱を計って37度
微熱かな。頭痛は鼻水の出過ぎだろうな

前回と同じ先生で
話していたのですが
どうせいつか風邪ひくのだったら
リンパ節炎の薬を飲んでいる間でよかった

あれ、喉の炎症を抑える効果もあるから

診察を受けて薬を出してもらいました

 

トラネキサム酸カプセル(トランサミン)
アセトアミノフェン(カロナール)
カルボシステイン 各毎食後の7日分

アモキシシリンカプセル(パセトシン)
これは抗生物質で毎食後5日分

帰宅してお薬を飲みました
食欲がなくて食べてない
少しお腹が空くから少し食べる

お正月に遊んだので
風邪が治るまではお家にいようかなと
ここまでの風邪は久しぶりだわ

止まらない鼻水のおかげで
お高めティッシュが手放せず
今朝の病院に行くときに
小脇に抱えて家を出ようとしたら
家族に「それはないだろう」と言われ
カバンに入れて持っていってくれたのですが
便利だと思うのだけどなぁ。小脇ティッシュ
小さなゴミ袋とセットでね。


RA シンポニー注射40回目

2016-12-11 10:20:48 | リウマチと病院

関節リウマチの治療で病院に行ってきました

膝や股関節の痛みが気になります

いつもは炎症反応出ないのだけど

今回CRPが0.3

体重が2キロ増えて
家での運動をしていないので
外出するときとは違う筋肉が落ちていて

「ウォーキングだけじゃ間に合わないよ」

えー。お膝痛いけれど。体幹とダンスかなぁ・・・

むぅーーーーん。

わたしが困ったり不機嫌なときの感情


先生と痛み止めを増やす話しをしていて
ロキソニンをカロナールに代えるか
カロナールはリンパ節が腫れたときに
耳鼻科でもらっていて あれもよく効くんだよね

「ストックある?」

ないです・・

ロキソニンとカロナール両方の処方は難しいのかな

結局1日1回分のボルタレンサポ50ミリ
これを1日2回分の処方にしてもらいました

「ボルタレンでしのいでね」

なんだかんだ、しのぐこと、多いなぁ

そろそろ、しのぎ慣れしてくれたらいいのに

むぅーーーーん。


「膝に注射打つからね!」


そう言われて いつもの注射を打ってもらいました


■今回のお注射
左腕で採血(5本) 
右腕にリメタゾンの静脈注射

両膝にアルツディスポ(ヒアルロン酸)の関節内注射
お腹の左右にシンポニー注射

 

検査結果を待っている間パン屋さんで昼食

膝の関節内注射 注射後の痛みがまちまちで
お膝ぐらんぐらんで帰宅することもあるのですが
今回はけっこう普通に歩けました
歩き始め動き始めが ぐっと痛むけれど

夜はその注射部位と股関節がズキズキ痛み
治療の疲れを取りたいのに寝付けず


むぅーーーん。むぅぅぅーーん。なのでした。


HPV-DNA検査 陰性

2016-12-06 06:00:13 | リウマチと病院

婦人科に行ってきました
前回受けた子宮頚部細胞診
結果がASC-USでした
意義不明な異型扁平上皮細胞
正常か異常か判断に迷う細胞あり

ASC-USって出ても
まぁ9割が大丈夫なんだけどね
そう言われて
HPV-DNA検査を受けました
痛みなし、少し出血

2週間後に結果を聞きに来てね

それで
16型 18型 その他ハイリスクグループ

全部陰性でした。あぁぁー。ほっとしたよ

結果が分かるまで心配でした

えっ。細胞のDNA検査?
何かあったらどうしよう
気になりすぎて
前日とか お腹が痛かったです

ちょいちょい顔を出すのね
過敏性腸症候群(下痢型)

よかったよ。何もなくて・・・


それからディナゲストの服用は 
1年と6ヶ月になります

この3ヶ月は不正出血もなく
薬で止めているので生理もなく
何もなく 体重が2キロ増えて

食事がどうの。運動どうの
いろいろ言われますが
ちょっと困り顔になってしまいます

言っていることは分かるのねん

でも
出来ることしか出来ないのぉ
これでもがんばって生きていますぅー

今回は細胞診のことがあったので
体重のこと言われなくてよかったの。