子供の日には兜のケーキ!
薫ママ(旦那君母)が言うには
うちの旦那君の小さいころはいつもそうだったそうです(^-^)
子供の日のお祝をされるというので
入ったオーダー。
最終的には『お任せ』となったので
鯉のぼりか?兜か?・・・と迷いましたが
薫ママの言葉が決め手でした♪
やっぱ、兜でしょう~~★☆って(^◇^)
兜ケーキを作るのは初めてのことだったので
ドキドキがいっぱいでした(汗)
兜とは何ぞや?
この横についてるエラみたいなものは
何のためについているのか?
などネットで調べ、
ネット上のリアルな兜を見つめ・・・(笑)
(結局エラみたいなものの意味が
わからないままなのですが・・・←詰めが甘い(-"-))
あれこれ考えて、んまあ出来たのがこんなのです(笑)
試作品の断面。
中は白スポンジに
生チョコクリーム&バナナ(^◇^)
試作段階では下にカスタードを潜めたのですが
今回のケーキは上にかかった
グラッサージュショコラとの統一感がほしかったので
生チョコクリームのみでいきました。
そして、もう少しクリームの量多めにしました♪
クッキーにアイシングで折り紙兜&金太郎を(●^o^●)
ココアクッキーにアイシングするのって
すんごく可愛いこと発見!!
黒のキャンパスに
アイシングが引き立つのです~~(*^_^*)
そうそう、甘さも試作品より控えめにしたかったので
(全体にグラッサージュがかかっているので
ちと甘いかな・・・って)
生チョコクリームは無糖生クリームで作りました。
角(?)にはクリームで迫力を♪
その上からココアを降りかけると
不思議な立体感が生まれました!
(↑大げさ(-_-))
華やかさを出すために周りにいちごを♪
グラッサージュつやつや~~。
兜らしさ出たかな?
ドキドキポイント1・・・
クッキーで作った角が折れないか(>_<)!?
10個作るのに、とりあえず12枚焼いていたのですが
いきなりポロっと2枚割れて・・・(>_<)ぎゃーーー(>_<)
もう割ること許されない状況で
ひやひやしながらつくりましたよ~。
ドキドキポイント2・・・
箱に入るか(>_<)?
この角の角度が大事なのです~~。
試作ではその点が一番気になったので
確かめたかったのですよ~。
これも何とかクリア★
ドキドキポイント3・・・
角がずり落ちないか(>_<)?
(全部「角」のことについて(笑))
上の方は土台にくっつけ下の方から
クリームで支える感じに。
よく冷やして固定させました。
その他、保冷剤を入れるときに側面につかないか(>_<)?
とかを乗り越え
何とか出来上がりました~~(*^_^*)
5月5日近辺もまだまだオーダー入っております♪
30㎝の鯉のぼりケーキもお作りするんですよ~~。
出来上がりが楽しみです!!
↑応援クリックしていただけると嬉しいです♪
可愛すぎです!!
しかもこんなケーキ思いつきません。
しかし見事な兜!
創太んママ素敵すぎ
いろいろ考えて・・・
何とか出来ました!
なんせ初めて1年目ですので行事について行くのがやっとです(笑)
5日には鯉のぼりケーキ作りますよ
また見に来て下さいね