ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「イタリアン」㊸ TO THE HERBS 成城学園店でランチセット。

2022-05-24 08:51:25 | ネットでカルチャー

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

 

第58回成城から住宅。仙川を楽しむ旅 古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り⑳」 案 

第58回成城から住宅。仙川を楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑳」 TO THE HERBS 成城学園店


 

埼成城を散策。TO THE HERBS 成城学園店でランチセット。何かサービスが低下していた。

 店の案内では
★ランチ女子会、ママ会に♪スペシャルランチコース★(成城学園店限定)
旬の食材をふんだんに使用した【季節のおすすめメニュー】を盛り込んだお得なコースです。
前菜、選べるピザ、選べるパスタ、デザート、ドリンクの付いたランチ限定コースは、当店でしかお召し上がり頂けない特別なコースです。【¥1980税抜き】となっていた。

 以前利用してまずまずの印象だったので、今回も10人を超える参加者(成城近辺の散策)なので、予約しておいた。ところが椅子の設定も厳しく、パスタも案内に2種選択できるというのに、1種だという。確認を求めれば、特別に良いという。何か変な雰囲気。チェーン店と言うものはこのような場合があるようである。

 コース内容は、全7品。「前菜3種盛り合わせ」は、①シーザースサラダ②牛肉のタリアータサラダ③本日のデリはずであるが、今回は聞かれることも無かった。無条件で「シーザースサラダ」が提供された。お連れしている方々もいるので、このあたりは会計の時の九条としておいたが、言われる方が変という対応だった。

 「パスタ」は2種類から選べる主張がどうにか通り、①ボンゴレマッキャート②ベーコンと揚げなすのトマトソース③ほうれんそうとベーコンのクリームソース④本日のパスタから、 「本日のパスタ(しらす和風サラダ「正式名称は」忘れてしまった)」「ベーコンと揚げなすのトマトソース」と決まった。味はまずまず。でもやはり今日はサービスが遅い。

 「季節のおすすめピザ」は、1種類選べる。①マルゲリータ②テリヤキチキンと青ネギの和風③クワトロフォルマッジから選べる。季節と言うが3ヶ月前に来たときと同じである。無難なところで、「マルゲリータ」となった。『8名様以上から前菜はお取り分けでご提供させていただきます』ともなっているが、全てがとりわけで提供された。その分のサービスは感じられない。

 「デザート」は、ミニデザートなっていたが、長い皿に盛り合わせられていた、確かにミニ。これはきれいに盛り付けされ、おいしいものだった。しかし、取り皿を合わせて出す習慣はないらしく、言ってもなかなか提供されないので、カウンターから私がとって提供した。

 「食後のドリンク」は、①コーヒー②紅茶③ソフトドリンクから選べるはずだか、こちらも「珈琲か紅茶」に限定されてしまった。前回は数種可能だった。これだけサービス低下(変化)のある店は少ない。『当店でしかお召し上がり頂けない特別なコース』というのはこういうコースに変わったらしい。2階にぎゅぎゅう詰めに座らされ(これは前回も同様、座ってでるためには他の人が立たなければならない)るだけなら許せるが、ここまで案内と違うのであれば2度と利用しないであろう。

 

f0388041_05355913.jpg

 

f0388041_05360413.jpg

 

f0388041_05361177.jpg

 

f0388041_05361779.jpg

 

f0388041_05362201.jpg

 

f0388041_05362873.jpg

 

 

f0388041_05363458.jpg

 

 

 

玉・茨城から東京を楽しむたび

古河・上尾・小山カルチャーセンター 「お江戸巡り⑳」

第58回成城から住宅。仙川を楽しむ旅

平成31年7月9日(火) 

集合:【成城学園駅(小田急)】中央改札出口10時30分

解散15時 二子多摩川園駅or成城学園

小田急・成城学園-成城五丁目猪股庭園「見学」-旧山田家住宅「見学・休憩」-成城学園駅(TO THE HERBS 成城学園店)-世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー-東宝スタジオ-(仙川)-世田谷おおくら大仏 日蓮宗 妙法寺-次大夫堀公園民家園「見学」-次大夫堀公園(じだゆうぼりこうえん)「民家園・見学」-(バス※場合によっては成城大学・二子多摩川園へ)-瀬田四丁目旧小坂緑地(旧小坂家住宅)-二子多摩川園駅 TO THE HERBS 成城学園店 スペシャルランチコース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

齋藤と行く「イタリアン」㊷ RIGOLETTO・二子玉川店 ひとり二次会 

齋藤と行く「イタリアン」㊶ TO THE HERBS 成城学園店

齋藤と行く「イタリアン」㊶ 清瀧のイタリアン「バルデリコ(RICO)」でちょいのみ

齋藤と行く「イタリアン」㊵ bon pesce powered by bondolfi boncaffe 2000円

齋藤と行く「イタリアン」㊴ リザラン 西新宿小滝橋通り店

齋藤と行く「イタリアン」㊳ GARB pintino(ガーブ ピンティーノ)

齋藤と行く「イタリアン」㊲  渋谷の「LA COCORICO 渋谷」

齋藤と行く「イタリアン」㊱ リストランテ マンジャージャスミンコート大宮

齋藤と行く「イタリアン」㉟ 最近よく利用する「ブロン・神保町店」で、牡蛎づくしイタリアン。1980円。

齋藤と行く「イタリアン」㉞ 神保町で見つけた牡蛎の店Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店で食事 

齋藤と行く「イタリアン」㉝ Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店

齋藤と行く「イタリアン」㉜ 「ロカンダ・エッフェク」でランチ。

齋藤と行く「イタリアン」㉛ 鎌倉パスタ アリオ鷲宮店

齋藤と行く「イタリアン」㉚ イタリアン「GITA」

齋藤と行く「イタリアン」㉙ 亀戸「クッチーナイタリアーナ ジョルノッテ」

齋藤と行く「イタリアン」㉘ イタリアン「bistro Hiro」で飲み放題。  

齋藤と行く「イタリアン」㉗  新橋の老舗イタリアン「ニコラス」

齋藤と行く「イタリアン」㉖ イタリア厨房「ベルパロッソ(久喜)」でランチをしてみた。 

齋藤と行く「イタリアン」㉕ 「イタリア料理 GITA」。 

齋藤と行く「イタリアン」㉔ 「bistro Hiro(イタリアン)」

齋藤と行く「イタリアン」㉓ 小さなイタリアン「バー・アマレーナ」で会食

齋藤と行く「イタリアン」㉒  両国第一ホテル・ダイニング

齋藤と行く「イタリアン」㉑  バルネア グリル 銀座

齋藤と行く「イタリアン」⑳ ランチはエアターミナル・グリル キハチ(羽田空港)

齋藤と行く「イタリアン」⑲ 第1ターミナルでの食事「キハチ」でおなかを満たす。

齋藤と行く「イタリアン」⑱ Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店。イタリアンコースを飲み放題で楽しんでみた。 

齋藤と行く「イタリアン」⑰ 目黒雅叙園・結庵でミニコース料理。

齋藤と行く「イタリアン」⑯  GINTO 池袋店

齋藤と行く「イタリアン」⑮ リストランテ コージ コルディアーレ

齋藤と行く「イタリアン」⑭ イタリアンレストラン 「OTTO(オットー)」

齋藤と行く「イタリアン」⑬ 小石川タンタ・ローバ(Tanta Roba)

齋藤と行く「イタリアン」⑫ cucina Buffa 隠れ家レストラン 

齋藤と行く「イタリアン」⑪-2 「野毛通2016参戦①」 バジル(イタリア料理)で1枚のワインを楽しむ。

齋藤と行く「イタリアン」⑪ 「ITALIAN BAR BASIL」 2016「野毛通手形」

齋藤と行く「イタリアン」⑩ カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース

齋藤と行く「イタリアン」⑨ バルデリコ 池袋駅前店 

齋藤と行く「イタリアン」⑧  バジル(イタリア料理)

齋藤と行く「イタリアン」⑦ 大崎で仕事、早く終わったので昼飲み。 BELLA BELLA

齋藤と行く「イタリアン」⑥ 今日は川越で仕事、昼は近くのSCでスパゲッテイ。「ポポラマーマ」

齋藤と行く「イタリアン」⑤ 吉祥寺ハーモニカ横町「カフェ モスクワ」

齋藤と行く「イタリアン」④  池袋でちょい飲み。バルデリコ 南池袋店(Bar de Rico)で一人酒。十分のんでしまった150円ドリンク。

齋藤と行く「イタリアン」② 蓮田の清瀧酒造が作ったイタリアン。「バル・デ・リコ(南池袋店)」で、ちょいのみ①

齋藤と行く「イタリアン」② 「神田川散策」第2回神田からお茶の水界隈を楽しむ旅。ランチはOsteria la Pirica 1600円ミニコース


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「イタリアン」㊷... | トップ | 齋藤と行く「イタリアン」㊹... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネットでカルチャー」カテゴリの最新記事