ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「イタリアン」㊳ GARB pintino(ガーブ ピンティーノ)

2022-05-18 21:23:15 | ネットでカルチャー

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

 

セプンカルチャーで神保町散策。ランチは、
            GARB pintino(ガーブ ピンティーノ)「イタリアン」

  最近大人数となるとなかなか予約が取れない場合がある。そんな時時々利用するのが「一休」と言うレストラン予約サイト。今回もそこでタイムサービスとなっていた物を利用した。<一休限定 プリフィクスランチ> 【プリフィクス】喧騒から離れた寛ぎの空間で前菜・メインが選べるランチコース!デザート&食後のカフェ付となっている物に、ワンドリンクがつくもの。

 実はこのレストランを使うのは始めて、前日神保町近くに居たので一度伺っておいた。お洒落な雰囲気、従業員等の対応もなかなか良かった。そんな理由で今日は安心して伺った。12時30分の予約だったので遅らせたほうが良いかと相談もしたが、そのままで大丈夫だというので時間通りに入店。

 しかし、やはりこの時間は大混雑。不安はある程度的中した。時間と共に従業員にも余裕が生まれ、次第にのんびりでききることとなった。まずは飲み物を決めて、食事が開始される。①前菜(サラダorスープから選択)②メイン(魚or肉から選択)③パンorライスだがライスは聞いてもくけなかった④デザートには、メッセージを入れてもらった。

 まずは「前菜」、季節野菜のサラダか季節野菜のポタージュの2種より選択する。ほぼ半数の選択。それぞれの物も比較しながら食べられたが、なかなかボリュームのある物だった。いずれにも大きなハムが添えられたもの、スープにもついているのが面白かったが、スープとも合ったらしい。サラダは大盛り、お得感が最初から出された感じだった。

 「メイン」は、当日シェフが厳選したお肉またはお魚より1つチョイスとなっており、肉は①優味豚肩肉のロティ 香草バターソース、魚は②本日入荷 鮮魚のソテー ソースブイヤベースとなっていた。こちらもそれぞれが頼めば、半々程度。14名程度いたのでなかなかサービスには手間取っていた。 

 魚は「スズキ」、この店のこだわり通り野菜もたくさん添えられていた。魚を囲うように、ズッキーニ・カブ・ポテト・レンコン・インゲンの5種盛りとなっていた。私は魚を食したが、おいしく仕上げられていた。ソースも焼かれた魚と野菜にも合っていた。

 肉は、2cm程度の豚肉のソティーに、黄色いソース、これが香草バターソースらしいが、タップリとかけられていた。非常にボリュームもある物。食べた人は満足していた。当然味も気に入っている人が多かった。パンにそのソースをつけて食べると絶品だったようである。

 いよいよ最後は、「デザート」。サプライズとしていたメッセージには、この会の名前 「セブンカルチャー・東京有名建築散歩」トイレ手もらった物が出された。全員分つけてくれたのは参加者もびっくりしてくれた。こういう楽しみも大切だと思っている。本日のデザートは、チョコレートケーキ。やや少なかったが、それまででお腹も満たされていたので、メッセージのチョコと共に楽しんでいた。コーヒー・紅茶と共に楽しみ終了、のんびりしました。

 

f0388041_07294752.jpg

 

f0388041_07295516.jpg
f0388041_07300022.jpg

 

f0388041_07300684.jpg

 

f0388041_07301133.jpg

 

f0388041_07302045.jpg

 

f0388041_07302812.jpg

 

f0388041_07303362.jpg
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑨」
第26回お茶の水界隈かな神保町・神田川を楽しむ旅②
平成30年11月16日(金) 
10時30分JPお茶の水北口(聖橋口) 15時九段下
お茶の水-湯島聖堂-新御茶ノ水駅-ニコライ堂-淡路公園-神田須田町(いせ源・竹村・藪そば等老舗散策)-商店街散策(稲荷神社・ガード下飲食店路地散策)-神保町駅-竹橋-東京
Una Casita 神保町店(イタリアン)シェフ松城泰三が厳選し国産食材に拘ったお料理をご用意しています!GARBpintinoはシェフ松城と全国各地の生産者さんが一緒に厳選した安心で安全な食材を使用したお料理と、フランスを中心に100種類を超えるワインが自慢です。海外のインテリアやアートにも拘ったスタイリッシュな店内には、完全個室やテラスもあります。サプライズと安堵感があいまった大人のためのカジュアルフレンチ食堂。忘年会での貸切も承っています。着席は70名様、立食は130名様までご利用いただけます。片のサイズも大きめと食べごたえも十分です。
      食事記録


f0388041_14515570.jpg

f0388041_14520111.jpg

f0388041_14520756.jpg

f0388041_14521352.jpg

f0388041_14521878.jpg

f0388041_14522527.jpg

f0388041_14523045.jpg





f0388041_14523682.jpg

齋藤と行く「イタリアン」㊲  渋谷の「LA COCORICO 渋谷」

齋藤と行く「イタリアン」㊱ リストランテ マンジャージャスミンコート大宮

齋藤と行く「イタリアン」㉟ 最近よく利用する「ブロン・神保町店」で、牡蛎づくしイタリアン。1980円。

齋藤と行く「イタリアン」㉞ 神保町で見つけた牡蛎の店Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店で食事 

齋藤と行く「イタリアン」㉝ Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店

齋藤と行く「イタリアン」㉜ 「ロカンダ・エッフェク」でランチ。

齋藤と行く「イタリアン」㉛ 鎌倉パスタ アリオ鷲宮店

齋藤と行く「イタリアン」㉚ イタリアン「GITA」

齋藤と行く「イタリアン」㉙ 亀戸「クッチーナイタリアーナ ジョルノッテ」

齋藤と行く「イタリアン」㉘ イタリアン「bistro Hiro」で飲み放題。  

齋藤と行く「イタリアン」㉗  新橋の老舗イタリアン「ニコラス」

齋藤と行く「イタリアン」㉖ イタリア厨房「ベルパロッソ(久喜)」でランチをしてみた。 

齋藤と行く「イタリアン」㉕ 「イタリア料理 GITA」。 

齋藤と行く「イタリアン」㉔ 「bistro Hiro(イタリアン)」

齋藤と行く「イタリアン」㉓ 小さなイタリアン「バー・アマレーナ」で会食

齋藤と行く「イタリアン」㉒  両国第一ホテル・ダイニング

齋藤と行く「イタリアン」㉑  バルネア グリル 銀座

齋藤と行く「イタリアン」⑳ ランチはエアターミナル・グリル キハチ(羽田空港)

齋藤と行く「イタリアン」⑲ 第1ターミナルでの食事「キハチ」でおなかを満たす。

齋藤と行く「イタリアン」⑱ Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店。イタリアンコースを飲み放題で楽しんでみた。 

齋藤と行く「イタリアン」⑰ 目黒雅叙園・結庵でミニコース料理。

齋藤と行く「イタリアン」⑯  GINTO 池袋店

齋藤と行く「イタリアン」⑮ リストランテ コージ コルディアーレ

齋藤と行く「イタリアン」⑭ イタリアンレストラン 「OTTO(オットー)」

齋藤と行く「イタリアン」⑬ 小石川タンタ・ローバ(Tanta Roba)

齋藤と行く「イタリアン」⑫ cucina Buffa 隠れ家レストラン 

齋藤と行く「イタリアン」⑪-2 「野毛通2016参戦①」 バジル(イタリア料理)で1枚のワインを楽しむ。

齋藤と行く「イタリアン」⑪ 「ITALIAN BAR BASIL」 2016「野毛通手形」

齋藤と行く「イタリアン」⑩ カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース

齋藤と行く「イタリアン」⑨ バルデリコ 池袋駅前店 

齋藤と行く「イタリアン」⑧  バジル(イタリア料理)

齋藤と行く「イタリアン」⑦ 大崎で仕事、早く終わったので昼飲み。 BELLA BELLA

齋藤と行く「イタリアン」⑥ 今日は川越で仕事、昼は近くのSCでスパゲッテイ。「ポポラマーマ」

齋藤と行く「イタリアン」⑤ 吉祥寺ハーモニカ横町「カフェ モスクワ」

齋藤と行く「イタリアン」④  池袋でちょい飲み。バルデリコ 南池袋店(Bar de Rico)で一人酒。十分のんでしまった150円ドリンク。

齋藤と行く「イタリアン」② 蓮田の清瀧酒造が作ったイタリアン。「バル・デ・リコ(南池袋店)」で、ちょいのみ①

齋藤と行く「イタリアン」② 「神田川散策」第2回神田からお茶の水界隈を楽しむ旅。ランチはOsteria la Pirica 1600円ミニコース


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「イタリアン」㊲... | トップ | 齋藤と行く「イタリアン」㊴... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネットでカルチャー」カテゴリの最新記事