ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「イタリアン」㉟ 最近よく利用する「ブロン・神保町店」で、牡蛎づくしイタリアン。1980円。

2022-05-15 07:35:13 | ネットでカルチャー

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

 

最近よく利用する「ブロン・神保町店」で、
                                          牡蛎づくしイタリアン。1980円。

 3回目の利用ともなるが牡蛎をリーズナブルに提供してくれる店舗。最初はインターネツトで探して訪れたが、数を重ねる内に利用方法なども考え、適するようになってきた。今日は居間までの最小、個室を準備してくれたいた。牡蛎はいつも通り、良質・おいしい物。楽しみました。

 まずはサービスでつけてもらった「ドリンク」を注文する。今日は非常に暑い。私は当然ビールを所望。まずは落ち着く。今日の料理は➀【食前酒】スパークリングワイン(その他、ビール、カクテル、ソフトドリンクなど)
②【前菜】冷製 生雲丹のプリン キャビア添え ③【サラダ】 農園野菜たっぷりのガーデンサラダ ④【生牡蠣】 産地直送 厳選生牡蠣2種盛り合わせ ⑤【パスタ】 牡蠣とルッコラのペペロンチーノ スパゲッティ ⑥【デザート】デザート ⑦コーヒーまたは紅茶となっている。

 以前連れてきた方々は非常に満足してくれたコースである。価格的にも今日は、これで1980円にしてくれた。ありがたい。だいぶサービスの人もなれてきたよあるが、この人数(以前は14名)をランチでこなすのは珍しいらしい。多少遅れ気味のサービスだが、どうにかこなしてくれた。

 まずは、カウンターに20種ほどあるウニの味が込められたプリン状の物にどんとウニがのっている。「前菜」から海鮮好きの方にはこたえられない物。ウニ殻を使っているのも効果的。小さなパンが添えられているのでそれに載せて食べれば、また違った味で味わえる。十分楽しめる物となっている。

 合間には、取り分けてきたサラダで胃と時間を満たす。そのためにも豊富にあるサラダはありがたい。続いて牡蛎の登場。生がだめな方もいたので、焼いてもらった(多少もったいないと思うような品質の物)。焼いた物は細かな石の上に盛られ、生牡蠣は氷の上に盛り付けられている。これだけでも手間がかかるが、名刺サイズの物がつけられ、産地を表示している。

 今日も大ぶりおいしい物だった。室津(兵庫県)・大槌(岩手県)の物らしい。大きさの具合もあつたが私は大槌の方が気に入りました。クリーミーで味が強よかったのが所以かもしれない。それぞれ好みがあり、これだけでも話が盛りあがった。

 サラダと牡蛎で意外と空腹感はなくなる。その頃スパゲッティが提供される。今日も多くの牡蛎が入ったもの。8~10個ほど入っていた。季節の青菜がのせられていた。これと併せて食べると変化もつき、牡蛎の味も出されるような気がする。パス値のゆで具合もちょうど良かった。

 最後はデザート。プレートに名前を入れてもらえるので、新店長に「店長就任おめでとう」といれてもらったら、本日はなんと花火までサービス。サプライズが成功しました。外は暑いのでなかなかでたくないのだが、珈琲を飲んでから終了。十分お腹も満たされました。

 

f0388041_07414419.jpg

 

f0388041_07415034.jpg

 

f0388041_07415683.jpg

 

f0388041_07420134.jpg

 

f0388041_07420708.jpg

 

f0388041_07421470.jpg

 

 

f0388041_07422011.jpg


熊谷カルチャー
「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9
第24回お茶の水界隈かな神保町・
神田川を楽しむ旅「56」
平成30年8月10日(火) 
10時30分JPお茶の水北口(聖橋口)
      15時東京駅解散
 神田は庶民の町でありながら、老舗料理店・居酒屋なども健在な場所。路地を散策しながらお茶の水界隈を目指します。鉄道博物館の跡地には、新たに整備されたショッピング街もあり、間近で鉄道も見ることができます。お茶の水の学生街の雰囲気にしたりながら、神田川を渡り、湯島聖堂まで足を伸ばしてみましょう。
お茶の水-湯島聖堂-新御茶ノ水駅-ニコライ堂-淡路公園-神田須田町(いせ源・竹村・藪そば等老舗散策)-商店街散策(稲荷神社・ガード下飲食店路地散策)-神保町駅-竹橋-東京  その1
Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保


f0388041_06425206.jpg

 

f0388041_06425826.jpg

 

f0388041_06430450.jpg

 

f0388041_06430930.jpg

 

f0388041_06431505.jpg

 

f0388041_06432018.jpg

 

f0388041_06432653.jpg

 

第24回お茶の水界隈かな神保町・神田川を楽しむ旅「56」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 熊谷カルチャー

第24回お茶の水界隈かな神保町・神田川を楽しむ旅「56」 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART9 熊谷カルチャー

 

 

齋藤と行く「イタリアン」㉞ 神保町で見つけた牡蛎の店Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店で食事 

齋藤と行く「イタリアン」㉝ Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店

齋藤と行く「イタリアン」㉜ 「ロカンダ・エッフェク」でランチ。

齋藤と行く「イタリアン」㉛ 鎌倉パスタ アリオ鷲宮店

齋藤と行く「イタリアン」㉚ イタリアン「GITA」

齋藤と行く「イタリアン」㉙ 亀戸「クッチーナイタリアーナ ジョルノッテ」

齋藤と行く「イタリアン」㉘ イタリアン「bistro Hiro」で飲み放題。  

齋藤と行く「イタリアン」㉗  新橋の老舗イタリアン「ニコラス」

齋藤と行く「イタリアン」㉖ イタリア厨房「ベルパロッソ(久喜)」でランチをしてみた。 

齋藤と行く「イタリアン」㉕ 「イタリア料理 GITA」。 

齋藤と行く「イタリアン」㉔ 「bistro Hiro(イタリアン)」

齋藤と行く「イタリアン」㉓ 小さなイタリアン「バー・アマレーナ」で会食

齋藤と行く「イタリアン」㉒  両国第一ホテル・ダイニング

齋藤と行く「イタリアン」㉑  バルネア グリル 銀座

齋藤と行く「イタリアン」⑳ ランチはエアターミナル・グリル キハチ(羽田空港)

齋藤と行く「イタリアン」⑲ 第1ターミナルでの食事「キハチ」でおなかを満たす。

齋藤と行く「イタリアン」⑱ Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店。イタリアンコースを飲み放題で楽しんでみた。 

齋藤と行く「イタリアン」⑰ 目黒雅叙園・結庵でミニコース料理。

齋藤と行く「イタリアン」⑯  GINTO 池袋店

齋藤と行く「イタリアン」⑮ リストランテ コージ コルディアーレ

齋藤と行く「イタリアン」⑭ イタリアンレストラン 「OTTO(オットー)」

齋藤と行く「イタリアン」⑬ 小石川タンタ・ローバ(Tanta Roba)

齋藤と行く「イタリアン」⑫ cucina Buffa 隠れ家レストラン 

齋藤と行く「イタリアン」⑪-2 「野毛通2016参戦①」 バジル(イタリア料理)で1枚のワインを楽しむ。

齋藤と行く「イタリアン」⑪ 「ITALIAN BAR BASIL」 2016「野毛通手形」

齋藤と行く「イタリアン」⑩ カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース

齋藤と行く「イタリアン」⑨ バルデリコ 池袋駅前店 

齋藤と行く「イタリアン」⑧  バジル(イタリア料理)

齋藤と行く「イタリアン」⑦ 大崎で仕事、早く終わったので昼飲み。 BELLA BELLA

齋藤と行く「イタリアン」⑥ 今日は川越で仕事、昼は近くのSCでスパゲッテイ。「ポポラマーマ」

齋藤と行く「イタリアン」⑤ 吉祥寺ハーモニカ横町「カフェ モスクワ」

齋藤と行く「イタリアン」④  池袋でちょい飲み。バルデリコ 南池袋店(Bar de Rico)で一人酒。十分のんでしまった150円ドリンク。

齋藤と行く「イタリアン」② 蓮田の清瀧酒造が作ったイタリアン。「バル・デ・リコ(南池袋店)」で、ちょいのみ①

齋藤と行く「イタリアン」② 「神田川散策」第2回神田からお茶の水界隈を楽しむ旅。ランチはOsteria la Pirica 1600円ミニコース


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「イタリアン」㉞... | トップ | 齋藤と行く「イタリアン」㊱... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネットでカルチャー」カテゴリの最新記事