ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「イタリアン」㉝ Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店

2022-05-13 06:06:38 | ネットでカルチャー

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」
第4木曜日実施
「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」
第3回お茶の水界隈かな神保町・神田川を楽しむ旅㉕
平成30年6月28日(木) 15時秋葉原駅解散
10時30分JPお茶の水南口(聖橋口)
お茶の-水ニコライ堂-湯島聖堂-神田明神-新御茶ノ水駅-明治大学博物館-神保町-淡路公園-神田須田町(いせ源・竹村・藪そば等老舗散策)-商店街散策(稲荷神社・ガード下飲食店路地散策)-万世橋(エキュート)-秋葉原駅
Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店 落ち着いた雰囲気の店内で、全国より直送された新鮮な生牡蠣を味わえます。今や生牡蠣は一年中安全に食べられるものです。海水がきれいで温度が低い海域や技術の進歩で一年中おいしい牡蠣があります。全て産地直送で安全で鮮度の良い牡蠣をご提供しております。           食事記録


f0388041_07303020.jpg

 

f0388041_07303527.jpg

 

f0388041_07304056.jpg

 

f0388041_07304516.jpg

 

f0388041_07305120.jpg

 

f0388041_07305686.jpg

 

f0388041_07310124.jpg

お茶の水・神保町界隈を散策、神保町で見つけた牡蛎の店Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店で食事

 

散策を手伝う(カルチャーセンター)になってから、ランチ場所を吟味することが多くなった。今日は最近あまり行かないエリア、美食の会ではないので、食事代は2000円以下で納めたい。そうなれば、山の上のホテルでは、予算オーバー。学生街ではあるが、壮年の女性をお連れする場所をなかなか覚えていない。

 インターネットで検索していると、「Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店」を発見。交渉してみたらワンドリンクもつけるというので決定してみた。牡蛎だから心配したが、確かこのグループはアレルギーいない。基本新鮮な生牡蠣2個がつくが、店に相談し生牡蠣に抵抗のある方には、焼きガキにしてもらった。加えてプレートサービスという物があったので、お願いした。

 非常に熱かったのでワンドリンクサービスは非常に効果的だった。私はビールを楽しんだが、珍しく頼んでいた方が多かった。意外と牡蛎は好評。まずは、➀ウニのオードブル。少量ではあるがウニがらに入れられたグラタン+ウニはなかなかおいしい。あっという間に食べてしまった。

 ②サラダ③スープ等(珈琲・紅茶)も食べ放題。それを知った女性陣は、サラダバーに歩み寄った。お腹をサラダ等で整えていると、お目当ての「牡蛎」が登場。半数ほど焼きガキにしてもらったが、いずれも立派な物。産地も明記され、味の相違を楽しみながら会話も弾んだ。詳しくはないがなかなか質の良い物だった。焼きガキは暖められた小石の上に、生牡蠣は大量の小売りの上にきれいに盛り付けられていた。

 続いて④パスタ。こちらも牡蛎が6粒ほど入った塩味仕立て、青菜も載せられ香味野菜として効果がでいた。パスタは量こそ多くないが、お腹は十分満たされる物。牡蛎の量も豊富、十分に味がパスタにしみこんでいた。スープは非常にシンプル(定食屋のスープ)な物だったので併せていただいた。

 最後はデザート、お願いしたプレートも整い。大皿にチョコレートで書いてくれていた。優しいムース系のも。珈琲・紅茶は作り置きであったが、十分な物。これで2000円であれば、十分な物。一応参加者には合格点をいただきました。



f0388041_07455219.jpg

 

f0388041_07455707.jpg

 

f0388041_05274971.jpg

f0388041_05275657.jpg

f0388041_05280208.jpg

f0388041_05280841.jpg

f0388041_05281459.jpg

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑨」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑧」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 第4木曜日実施 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑦⑧修正20171201」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑥修正20171105」

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」⑤ 第4木曜日実施 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑤」

 

齋藤と行く「イタリアン」㉜ 「ロカンダ・エッフェク」でランチ。

齋藤と行く「イタリアン」㉛ 鎌倉パスタ アリオ鷲宮店

齋藤と行く「イタリアン」㉚ イタリアン「GITA」

齋藤と行く「イタリアン」㉙ 亀戸「クッチーナイタリアーナ ジョルノッテ」

齋藤と行く「イタリアン」㉘ イタリアン「bistro Hiro」で飲み放題。  

齋藤と行く「イタリアン」㉗  新橋の老舗イタリアン「ニコラス」

齋藤と行く「イタリアン」㉖ イタリア厨房「ベルパロッソ(久喜)」でランチをしてみた。 

齋藤と行く「イタリアン」㉕ 「イタリア料理 GITA」。 

齋藤と行く「イタリアン」㉔ 「bistro Hiro(イタリアン)」

齋藤と行く「イタリアン」㉓ 小さなイタリアン「バー・アマレーナ」で会食

齋藤と行く「イタリアン」㉒  両国第一ホテル・ダイニング

齋藤と行く「イタリアン」㉑  バルネア グリル 銀座

齋藤と行く「イタリアン」⑳ ランチはエアターミナル・グリル キハチ(羽田空港)

齋藤と行く「イタリアン」⑲ 第1ターミナルでの食事「キハチ」でおなかを満たす。

齋藤と行く「イタリアン」⑱ Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店。イタリアンコースを飲み放題で楽しんでみた。 

齋藤と行く「イタリアン」⑰ 目黒雅叙園・結庵でミニコース料理。

齋藤と行く「イタリアン」⑯  GINTO 池袋店

齋藤と行く「イタリアン」⑮ リストランテ コージ コルディアーレ

齋藤と行く「イタリアン」⑭ イタリアンレストラン 「OTTO(オットー)」

齋藤と行く「イタリアン」⑬ 小石川タンタ・ローバ(Tanta Roba)

齋藤と行く「イタリアン」⑫ cucina Buffa 隠れ家レストラン 

齋藤と行く「イタリアン」⑪-2 「野毛通2016参戦①」 バジル(イタリア料理)で1枚のワインを楽しむ。

齋藤と行く「イタリアン」⑪ 「ITALIAN BAR BASIL」 2016「野毛通手形」

齋藤と行く「イタリアン」⑩ カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース

齋藤と行く「イタリアン」⑨ バルデリコ 池袋駅前店 

齋藤と行く「イタリアン」⑧  バジル(イタリア料理)

齋藤と行く「イタリアン」⑦ 大崎で仕事、早く終わったので昼飲み。 BELLA BELLA

齋藤と行く「イタリアン」⑥ 今日は川越で仕事、昼は近くのSCでスパゲッテイ。「ポポラマーマ」

齋藤と行く「イタリアン」⑤ 吉祥寺ハーモニカ横町「カフェ モスクワ」

齋藤と行く「イタリアン」④  池袋でちょい飲み。バルデリコ 南池袋店(Bar de Rico)で一人酒。十分のんでしまった150円ドリンク。

齋藤と行く「イタリアン」② 蓮田の清瀧酒造が作ったイタリアン。「バル・デ・リコ(南池袋店)」で、ちょいのみ①

齋藤と行く「イタリアン」② 「神田川散策」第2回神田からお茶の水界隈を楽しむ旅。ランチはOsteria la Pirica 1600円ミニコース


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「イタリアン」㉜... | トップ | 齋藤と行く「イタリアン」㉞... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネットでカルチャー」カテゴリの最新記事