ネットでカルチャー(散策・グルメ)

いろいろな人と友達になりませんか、簡単に申し込みができて、参加できる企画をいろいろと考えてみます。興味ある人は連絡を

齋藤と行く「イタリアン」㊵ bon pesce powered by bondolfi boncaffe 2000円

2022-05-20 09:12:14 | ネットでカルチャー

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。

居酒屋・飲食店で知りたいこと、紹介してほしいこと等あれば ご連絡ください。

散策・美酒・美食を好きになってくれる人が増えることを願っています。sosamu@ya2.so-net.ne.jp

 

カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

第4木曜日実施

「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」

第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう(桜もあればうれしい32)

平成31年3月28日(木)  集合:【三越前駅】B6出口集合「日本橋」10時    解散15時 日本橋近辺解散

10:00 東京メトロ銀座線・半蔵門線【三越前駅】B6出口にて集合・受付-10:20~12:00 神田川ジャングルクルーズ-終了後、11:50~12:50 「日本橋界隈」にてご昼食-ダイアビル(見学)-東証アローズ(見学)日本橋・人形町散策-日本橋近辺解散 神田川クルーズ3.000円(乗船代+船内ガイド付) 終了後、日本橋界隈で昼食「和食からカルト」をのんびり取りましょう。 その9 bon pesce powered by bondolfi boncaffe 2000円


第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう(桜もあればうれしい)32 修正

第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう(桜もあればうれしい32)  カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」

同じ東京駅手でも適切なセット 一人2次会(東京駅)「釜たけうどん」ビールセット680円 第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう32 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

「あまりにひどすぎる商売」

一人2次会(東京駅) ちょいのみセット「本家あべや」980円+480(お通)=1466円 第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう32 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」



f0388041_05553413.jpg

 

f0388041_05554068.jpg

 

f0388041_05554688.jpg

 

f0388041_05555195.jpg

 

f0388041_05555749.jpg

 

f0388041_05560364.jpg

 

f0388041_05560805.jpg

 

f0388041_05561471.jpg

 

f0388041_05561926.jpg

 

bon pesce powered by bondolfi boncaffe 2000円 
第3回神田川クルーズの旅に乗ってみましょう  
                          カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

 今日は日本橋から桜クルーズ、乗船が13時30分だったので早めのランチ。今日は洋食と思い茅場町のイタリアンレストランに行ってみた。だいぶ前に言ったことのある運河沿いの店舗。「bon pesce powered by bondolfi boncaffe」と言う店であるが絶対店名が覚えられない。ボン ペッシェと読んでいるらしい。

 「1ドリンク付!ソースの選べるパスタ/3種の前菜プレート/デザート&カフェ付【Bon Pesce】」と言う物を頼んでみた。現在は3000円に上がっているが、私が利用したときは2000円。十分なものだったが、サービスが遅かったので、船の時間もありヒヤヒヤしていた。

 「ドリンク」は、グラススパークリングワイン含む物から1ドリンクが付く。「前菜」は、サラダ、小前菜、スープの前菜プレートとなっていた。「メイン」は魚のソティー。「パスタ」オイルベースまたはトマトベースより選択できる6種類ほどあったと思う。「デザート」本日のデザートとして簡単な物が出される。当然「カフェ」として、エスプレッソ/カフェマキアート/カフェアメリカ―ノ/カフェラテ/アールグレイティー等から豊富に選べた。

 カジュアルな店内は、近所のサラリーウーマンで賑わっていた。男性は少ない。まして私のようなおじさんは特に居ない。我々は入り口近くのスペースにまとめられていた。多少狭いが外を見られるオープンな環境、まずは飲み物とパスタを選ぶ。ワイン・スパークリング・ソフトドリンクなどを選び、提供されたら乾杯。

 まずは前菜が運ばれてきた。①オニオンスープ②豆の炒め物ベーコン仕立て(私が適当に命名しております)③チーズとトマトの盛り合わせ(同様)がきれいに盛り付けられていた。変化に富んだ豆はなかなかおいしくつまみとしても最適だった。チーズ・トマトも数種彩りも良く提供された。いずれもオリーブオイルが活きていた。

 だいぶ間が置き待たされたが、出されたのは「真鯛のソティー」香草が盛られ、魚と合わせると味が変化しおいしかった。ソースが魚と実に合っていた。大きめの魚は丁度良い部位、ワインとの相性は抜群。私は飲み干してしまった。なにか待ち時間もあり、このあたりでビールを追加注文。

 パスタは、➀アサリとフレッシュトマトのオイルベース②魚貝ラグーとオリーブケッパーのトマトソース③明太子クリームソースペンネ④サーモンさキノコのバター醤油⑤シーフードカレー⑥日替わりパスタとなっていた。日替わりは和風のパスタ名前は忘れてしまった。カレー以外注文していた。

 パスタにはパンも付いており、ボリュームは十分、それぞれの味を楽しんでいた。私は「明太子クリームソースペンネの大盛り(無料)」としたが、どうも少ない。普通盛りだったらしい。それを察知したスタッフがすぐに追加を造り持ってきた。すでに私のお腹は満たされており、他のメンバーがシェアしていた。
 デザートは、チーズケーキをデコレーションしたもの。チョコレートと粉砂糖が味を増していた。小さかったが十分 

 

f0388041_07430672.jpg

 

f0388041_07431192.jpg

 

f0388041_07431625.jpg

 

f0388041_07432355.jpg

 

f0388041_07433457.jpg

 

f0388041_07433808.jpg

齋藤と行く「イタリアン」㊴ リザラン 西新宿小滝橋通り店

齋藤と行く「イタリアン」㊳ GARB pintino(ガーブ ピンティーノ)

齋藤と行く「イタリアン」㊲  渋谷の「LA COCORICO 渋谷」

齋藤と行く「イタリアン」㊱ リストランテ マンジャージャスミンコート大宮

齋藤と行く「イタリアン」㉟ 最近よく利用する「ブロン・神保町店」で、牡蛎づくしイタリアン。1980円。

齋藤と行く「イタリアン」㉞ 神保町で見つけた牡蛎の店Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店で食事 

齋藤と行く「イタリアン」㉝ Oysterbar&Wine BELON(ブロン)神保町店

齋藤と行く「イタリアン」㉜ 「ロカンダ・エッフェク」でランチ。

齋藤と行く「イタリアン」㉛ 鎌倉パスタ アリオ鷲宮店

齋藤と行く「イタリアン」㉚ イタリアン「GITA」

齋藤と行く「イタリアン」㉙ 亀戸「クッチーナイタリアーナ ジョルノッテ」

齋藤と行く「イタリアン」㉘ イタリアン「bistro Hiro」で飲み放題。  

齋藤と行く「イタリアン」㉗  新橋の老舗イタリアン「ニコラス」

齋藤と行く「イタリアン」㉖ イタリア厨房「ベルパロッソ(久喜)」でランチをしてみた。 

齋藤と行く「イタリアン」㉕ 「イタリア料理 GITA」。 

齋藤と行く「イタリアン」㉔ 「bistro Hiro(イタリアン)」

齋藤と行く「イタリアン」㉓ 小さなイタリアン「バー・アマレーナ」で会食

齋藤と行く「イタリアン」㉒  両国第一ホテル・ダイニング

齋藤と行く「イタリアン」㉑  バルネア グリル 銀座

齋藤と行く「イタリアン」⑳ ランチはエアターミナル・グリル キハチ(羽田空港)

齋藤と行く「イタリアン」⑲ 第1ターミナルでの食事「キハチ」でおなかを満たす。

齋藤と行く「イタリアン」⑱ Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店。イタリアンコースを飲み放題で楽しんでみた。 

齋藤と行く「イタリアン」⑰ 目黒雅叙園・結庵でミニコース料理。

齋藤と行く「イタリアン」⑯  GINTO 池袋店

齋藤と行く「イタリアン」⑮ リストランテ コージ コルディアーレ

齋藤と行く「イタリアン」⑭ イタリアンレストラン 「OTTO(オットー)」

齋藤と行く「イタリアン」⑬ 小石川タンタ・ローバ(Tanta Roba)

齋藤と行く「イタリアン」⑫ cucina Buffa 隠れ家レストラン 

齋藤と行く「イタリアン」⑪-2 「野毛通2016参戦①」 バジル(イタリア料理)で1枚のワインを楽しむ。

齋藤と行く「イタリアン」⑪ 「ITALIAN BAR BASIL」 2016「野毛通手形」

齋藤と行く「イタリアン」⑩ カフェ ランドスケープ 2500円イタリアンコース

齋藤と行く「イタリアン」⑨ バルデリコ 池袋駅前店 

齋藤と行く「イタリアン」⑧  バジル(イタリア料理)

齋藤と行く「イタリアン」⑦ 大崎で仕事、早く終わったので昼飲み。 BELLA BELLA

齋藤と行く「イタリアン」⑥ 今日は川越で仕事、昼は近くのSCでスパゲッテイ。「ポポラマーマ」

齋藤と行く「イタリアン」⑤ 吉祥寺ハーモニカ横町「カフェ モスクワ」

齋藤と行く「イタリアン」④  池袋でちょい飲み。バルデリコ 南池袋店(Bar de Rico)で一人酒。十分のんでしまった150円ドリンク。

齋藤と行く「イタリアン」② 蓮田の清瀧酒造が作ったイタリアン。「バル・デ・リコ(南池袋店)」で、ちょいのみ①

齋藤と行く「イタリアン」② 「神田川散策」第2回神田からお茶の水界隈を楽しむ旅。ランチはOsteria la Pirica 1600円ミニコース


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 齋藤と行く「イタリアン」㊴... | トップ | 齋藤と行く「イタリアン」㊶... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ネットでカルチャー」カテゴリの最新記事