このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です
20140417 東京南東・碑
東京都中央区京橋
京橋「京橋の親柱」
「京橋」の地名の由来は、かつて存在した京橋川に架けられていた中央通りの橋である。かつては文化の拠点でもあったため、東京15区時代の区名や今日においても地域名として使用される。かつての橋としての京橋は、日本橋と並ぶ名橋であり、日本橋より東海道にて京都方向に向かう場合、街道で最初に渡る橋であったとして重要な意味合いをもっていた。現在の京橋は、オフィス等が多く立ち並び、京橋地域の北側に位置する。
山下和正氏設計の交番も健在。「京橋の親柱」が保存されていました。
-
日暮里、朝(昼)から飲め・食べられる酒屋「いづみや」
...東京駅を散策するたび 熊谷から行く東京散策その1 学士会館の寿司屋「二色」でランチ。6名で行ったら個室も用意してくれた。... 中年夫婦の外食 2013/05/22 08:08:00 ratuko00.exblog.jp 日暮里駅前、ロ...中年夫婦の外食 2014/06/15 04:13:00ratuko00.exblog.jp -
学士会館「二色」でのんびりとしたランチタイムを味わう
...東京駅から「皇居」を巡り、桜・靖国神社を楽しむ旅平成26年4月8日(火) その1 東京駅丸の内南口出口10時集合 JR東京駅丸の内口-東京駅「新しくなった東京駅を建築士の観点から解説・散策」-和田倉親水...中年夫婦の外食 2014/04/23 04:03:00ratuko00.exblog.jp -
学士会館の寿司屋「二色」でランチ。6名で行ったら個室も用意してくれた。
...東京駅まで歩くことに。その途中でランチ(昼食)をとるため、希望を聞けば寿司で良いと言う。そうなれば、学士会館の「二色」がお勧め。今日は女性をともなっている。空き状況を確認しながら訪れる。 運良く、入り口近くの個室が確保。落ち着い...中年夫婦の外食 2013/09/27 13:06:31ratuko00.exblog.jp -
東大構内にあるフレンチレストランで食事。カメリア、ランチコース1500円。
...東京駅を散策するたび 熊谷から行く東京散策その1 学士会館の寿司屋「二色」でランチ。6名で行ったら個室も用意してくれた。...中年夫婦の外食 2013/05/22 08:08:00ratuko00.exblog.jp -
学士会館の寿司屋「二色」でランチ。6名で行ったら個室も用意してくれた。
...東京駅まで歩くことに。その途中でランチ(昼食)をとるため、希望を聞けば寿司で良いと言う。そうなれば、学士会館の「二色」がお勧め。今日は女性をともなっている。空き状況を確認しながら訪れる。 運良く、入り口近くの個室...中年夫婦の外食 2013/04/27 05:33:57ratuko00.exblog.jp -
京都旅行「朝食は弁当」。新幹線でのんびり移動。
...東京駅内の駅ナカを散策。物色した。 しかし、こうなると意外と目移りしてしまう物。弁当2個とおにぎりを購入車内へ。そういえば関西方面は久々の旅、(東海等)新幹線も何年ぶりであろう。まずは、高級おにぎり①梅生姜...中年夫婦の外食 2012/09/24 05:19:00ratuko00.exblog.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます