goo blog サービス終了のお知らせ 

中年夫婦の外食 総集編

情報を共用し,多くの方の意見も頂きたい思います。気ままな食生活。

明治神宮レストラン「よよぎ」(自由食) 第32回新宿駅南口から代々木・渋谷のたび

2016-07-05 05:07:25 | 洋食

 今日は新宿方面から原宿までの散策。まだ少し早かった明治神宮の菖蒲園だったが、だいぶ歩いたのでゆっくりと食事をしたい。以前も利用した店だが、明治神宮内で営業している「レストラン代々木」でランチを食べることにした。明治記念館が委託を受けて運営するレストラン。おいしい店という印象がある。

 店頭には、おいしそうな「春の御膳2300円」「春野菜のパスタ1700円」なども提供されていた。10人以上ではあるが、その場で注文を受けてくれるのでありがたい。のども渇いていたので、各自好みの物を頼む。オーダーは、①ビーフカレー(私)②春野菜のパスタ③オムレツ④春の御膳という事になった。ランチメニューも豊富なのでありがたい。

 「ビーフカレー」は、サラダ・フープ・香の物がつくもの。1000円程度だったと思うのが十分なものである。依然食べていたかたが、おいしそうにしていたのが忘れずに頼んだが、じっくりこしらえたカレーであることが一口食べれば判明、うれしいおいしさだった。

 お勧めの「春野菜のパスタ」は、彩りも良いもの。見た目でも楽しませてくれていた。当然、スープ・サラダ・小鉢が付いたミニコース。ボリュームも十分あったようである。「オムレツ」は非常に特徴のある物。小高い丘のような形態。デミグラスソースがたっぷりかけられた物。当然玉子は半熟、ソースとの相性も十分。依然食べたが、中のライスのケチャップの酸味が生きている。

 やはり、本日のメインは「春の御膳」4人ほど頼んでいたが。満足していた。松花堂弁当のような物に、3つの料理、「海鮮の物合わせ(焼き物)」「たこ・豆腐等(煮物)」「アスパラ・春野菜(揚げ物)」が入っている。そのほかに、小鉢2種、ホタルイカの酢味噌・あんかけ、これに炊き込みご飯もつく。頼んでみればなかなかボリュームのある物。最後の〆に、茶そば・そー麺を選択できるのも女性には好印象のようだった。

 メニューを見て、あんみつを食べる人もおり、いずれも満足していたようである。ぶしに終了、休息もとれ、のんびりさせてもらいました。

 

 

 

b0142232_06184982.jpg

 

b0142232_06185453.jpg

 

b0142232_06190056.jpg

 

b0142232_06190853.jpg

 

b0142232_06191464.jpg

 

b0142232_06192141.jpg



明治神宮レストラン「よよぎ」(自由食) 第32回新宿駅南口から代々木・渋谷のたび

...原宿駅意外と近くて遠いのが東京。月に一回東京に行ってみませんか。四季折々に楽しめる物が多くあります。今回は講師が得意とする、自然観察・建物散策を中心に、実施時期に合わせた角度で東京を散策してみます。ゆっくり歩きながら、散策し、味覚も楽しんで...
中年夫婦の外食 2016/05/15 05:20:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五反田で仕事。今日も慌ただ... | トップ | 第30回初物語「馬車道(アイス... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

洋食」カテゴリの最新記事