この看板を左手に上の林道を歩いていくとミスミソウが咲いていると
地元の方に教えて頂きました、
「その手前に一本だけ咲いているのがるからみてきなぁ」と教えた頂いた花
せっかく名前を教えて頂いたのに忘れてしまい自宅に帰ってから
調べたが分からない。ううん
takayanさんに教えて頂きました、キクサキイチゲだそうです、
キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草キクザキイチリンソウとも呼ばれています。
暫く歩いていくとミスミソウに出会った、
ミスミスソウ キンポウゲ科 多年草 雪割草
駐車場に戻り反対方向に数百メートル走ると教えて頂いたバス停が
そこから右手に入るとアズマイチゲが咲いていた、
お昼ごろになってやっと開花してきたようだ。
アズマイチゲはキンポウゲ科一輪草属の多年草
花は2センチ程の大きさ 場所は米原下坂並地区
暫くの間早春の花を求めて動き出します、楽しみです。
こちらは、もう少し先ですが、咲きだすと集中するので忙しいです。
4月になったら活動開始しますね(^^♪
素晴らしい写真ですね
此方はもう少し先に、待ち遠しいです
大久保地区でこんな薄紫の花が咲いていたのですね。キクザキイチゲでしょうか?
ミスミソウは見頃だったでしょうね。
takayanが行った4日では蕾が多かったので。
下板並のアズマイチゲ、こんなに咲いている所があるのですね。
takayanが行っている所は道端で、パラパラ咲いているだけでした。場所を間違ったいるようです。
来年はこの場所で撮影したいです。
アズマイチゲもよく開いて一番の見頃ですね。
下板並というバス停からの景色は長閑な良い場所ですね。
昨年春、奈良から津に抜ける道のり、山道からやがて田んぼのある平地の一般道を
車で走り抜けましたが、この写真のような集落が点々とあり、感じが良かったので
今度またのんびり走って見ようと思っていたところです。
ナビ任せで何処をどう走ったかは分からないですが、
長い道のりを津にたどり着いた時にはほっとしたものです。笑
お出かけ何よりも羨ましいです。
野に咲く花はどれも素敵な
名前が付いていてそれが又良いですね。
そちらは未だ雪があるのでしょうか?
こちらより一ヶ月遅れでしょうか、
春になると楽しみが一杯なのでしょうね、
沢山写真撮って下さい、そして見せて下さいね、
待ってますよ~
そちらのほうは雪が溶け出していますか?
春になると山親父さんどんな写真を撮られるのでしょうか
楽しみにしていますね。
節分草の看板の手前の家の方に毎年出会います、
その方が色々教えてくれます、
紫の花が咲いているのも教えてくれました、
たしかキク。。。。。と言っていたのでキクザキイチゲでしょうね、
アズマイチゲは丁度お寺の向こう側かなぁ、田畑の突き当たりの場所です、
かなり群生しました、行った日は曇りでお昼から開花してきました。
来年は是非行って見て下さい。
津から米原まで120キロほどあります、
伊吹山の麓です、
伊吹山のお花畑は以前よく行きましたが、今は
花が少なくなりここ最近は出かけていません、
私の住んでいる所もこんな所です、はぁい田舎者です。
奈良から津は165号線でしょうか?
私も165号線はよく走ります、又のんびりゆっくり
走ってみて下さい。
野の花は雪割り草の一種なのでしょうね、
どの花も小さく可愛いです、
まるで妖精のようですね。
hirokoさんも思い切って出かけてみて下さい、
小さな妖精に出会えますよ~