和歌山に入るにはいつも紀州路を使っていたが、
今回奈良から入った目的地は有田市清水の棚田を見るためだった、
この棚田のことは全く知らなかったが、錫杖さんのブログを
見せて頂き、この棚田を一目この目で見てみたいと思ったからだ、
2~10aの程の大小54枚の水田が扇形の段に形成されている
美しい棚田あらぎ島。
棚田の形は高野山を源とする有田川の侵食によって出来たと言われている。
展望台近くには小さなおじぞうさんが
彼岸花やヨウシュヤマゴボウの花が咲いていた。
次は鷲ヶ峰コスモスパークへ
後一週間もすれば見ごろを迎えるようだ、家族連れの方達に写真を撮ってあげたり、雑談を楽しんだりした、
数年前この近くまで来ていたのだが、棚田もコスモスパークも全く知らず、
通り過ぎていた、トホホ
錫杖さんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/toraai/e/4e290717c49b05ffd372fae37a6e2a2d
↑ お写真も文章も素晴らしいですよ。
今回奈良から入った目的地は有田市清水の棚田を見るためだった、
この棚田のことは全く知らなかったが、錫杖さんのブログを
見せて頂き、この棚田を一目この目で見てみたいと思ったからだ、
2~10aの程の大小54枚の水田が扇形の段に形成されている
美しい棚田あらぎ島。
棚田の形は高野山を源とする有田川の侵食によって出来たと言われている。
展望台近くには小さなおじぞうさんが
彼岸花やヨウシュヤマゴボウの花が咲いていた。
次は鷲ヶ峰コスモスパークへ
後一週間もすれば見ごろを迎えるようだ、家族連れの方達に写真を撮ってあげたり、雑談を楽しんだりした、
数年前この近くまで来ていたのだが、棚田もコスモスパークも全く知らず、
通り過ぎていた、トホホ
錫杖さんのブログhttp://blog.goo.ne.jp/toraai/e/4e290717c49b05ffd372fae37a6e2a2d
↑ お写真も文章も素晴らしいですよ。
あらぎ島の棚田へ行かれたのですね。
稲刈りが始まっていますね。刈り取りが済んだ田んぼには、はさ掛けがされて良い景色です。
錫杖さんにも薦められ、takayanんも一度は行ってみたいと思っています。
満開の鷲ヶ峰コスモパークも今月末くらいからが見頃でしょうか?
やはり1枚目の棚田の風景はインパクトがあります。
旅の続きを楽しみにしています。
いい旅されてますね。
ほんとに、扇型になった綺麗な棚田ですね。
鷲ケ峰コスモスパークで嬉しそうにくつろいでる、そら&かいちゃん可愛いね、カメラ目線で笑って見えます。
シッカリ楽しんできてね。
なんとなんと 行かれたのですね。
私のブログに影響されて(なんちゃって)
それだけこのあらぎ島には魅力があるってことですよね
季節を変えて何度も通ってみるのもいいですね。
はさ掛けの季節に行かれて なんとも羨ましいかぎりです。
少し前ならすぐに飛んで行ったものですが、
車の運転を止めてから日が立ちすぎました。
良い時期に行かれましたね。
ワンちゃんたちもお供でしたか、
楽しそうです。
takayanさん所からだと日帰りで行けるし、
道も混雑はないようですよ。
来週あたりにはコスモスが見ごろを迎えるようですし、美しい棚田是非オススメです。
稲刈りが始まりかさがけが見られ錫杖さんとは
少し違った写真になりました。
このような扇形の棚田は初めてです、
綺麗な棚田でしたよ~
そらもかいもお出かけが大好きです、喜んでいましたよ~
時々笑顔が見れました。
SWは紀州の温泉に行く予定だったので、
奈良方面から入り有田市に行って欲しいと
そらパパに頼みました、
清水市は以前に行ったことがありましたが
棚田のことは全く知りませんでした、
もちろん錫杖さんのブログを見せて頂き見てみたくなりましたよ~
稲刈りが始まりかさ掛けも見ることができました。
はぁい~行ってきましたよ、
このような形の棚田は初めて見ました、
本当に美しい棚田ですね。
丸山千枚田はよく見に出かけますが、ここは初めてです、
そらもかいも国内旅行は殆ど一緒に出かけます、
嬉しいみたいですよ。
初めて知りました。
扇形の美しい棚田ですね。
見とれてしまいました。
こんな風に綺麗な扇形になるのは、とても珍しいのではないですか?
パッチワーク状の1枚の色が少しずつ違うのは、稲の種類を変えているのでしょうね。
時々見かける、たんぼアートのように。
稲掛けのある田んぼも見られますね。
そらちゃんかいちゃん、久しぶりです。
とても可愛いので、観光地でも人気者だったでしょうね。
一緒に旅行できて良かったですね。
素晴らしい棚田でしょう、この扇形の棚田は日本唯一の
棚田だそうです、
多分田植えの時期が違うからではないでしょうか、
よくわかりませんが、
かさがけの時期に見られてよかったです、
四季をとうして楽しめるようです。
はぁい、たくさんの方が声がけしてくださいます、
それも旅の楽しみの一つです。