山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

愛鷹山登山

2015-04-14 06:12:53 | 日記
2015年4月14日(火)
現在の外の気温は10℃です。
ひんやりと冷たくて湿った朝の空気が漂っています。小雨がしとしと降り続いています。

天気は、鈍より曇り空。
相変わらず、春の気紛れな不安定な天気が続いています。
そろそろ陽射しが恋しくなって来ます。
明るい春の陽射しが待ち遠しい今日この頃です。

玄関の軒下に作ってあるツバメの巣の中を2羽のツバメが忙しそうに、行ったり来たりしています。
4月12(日)は、彼女と二人で静岡県裾野市に広がる愛鷹山(あしたかやま)に山登りに行って来ました。
国道246号線を沼津方面に向かって車を走らせます。
途中を、富士サファリパーク方面に向かって走って行くと、愛鷹山登山口の標識が見えてきます。
朝の9時頃に登山口に到着です。



登山口から暫くは、薄暗い杉林の樹林帯を進んで行きます。

富士見峠まで登って来ました。

こんな看板が有りました。

昭和13年に発行された五十銭紙幣の図案に使われた富士山の風景は、ここの場所から見えた富士山が使われていますと言う内容の説明が記載されています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
トリミングして拡大した写真です。

午前中の登る時は、真っ白いガスの中に隠れて見えなかった富士山が帰りの下山途中の富士見峠からは、凛とした静寂の中に、くっきりと真っ白い富士山が浮かび上がって来ました。
今日は、富士山は見えないだろうと諦めていました。
でも見えました。
奇跡です!!!☆☆☆

富士山は、見える角度に依って様々な表情を見せてくれます。
ここから見える富士山はポッカリと大きな口を開けた宝永火口を間近に見る事が出来ます。


鋸岳展望台です。
愛鷹山の難所になっている場所です。

雨などの侵食で、ギザギザした荒々しい山肌になっています。

富士山を堪能しなが、そろそろ愛鷹山の越前岳に到着です。
山頂の風景です。

山頂から見える富士山です。

愛鷹山最高峰1507m越前岳です。
愛鷹山の資料では標高1507mと記載されていましたが、山頂の標識には1504mになっています?どっちが本当の標高なのかな?

こんな可愛いお地蔵様がお出迎え。

そろそろお腹も空いてきました。
今日の山ご飯は、ラーメンです。
つけ麺を、麺とスープを一緒にして調理を簡単にします。

美味しいつけ麺の出来上がりです。
頂きま~す。

美味しいつけ麺を食べて、お菓子を食べて、美味しいコーヒーを飲んで少し休憩です。

左側の眼下には、駿河湾が広がっています。
雲っているので、海の色と空の色が溶け合って境目がハッキリしません!
愛鷹山、越前岳の登山も無事に下山して来ました。

富士山を間近にタップリと堪能して来ました。
登って良かった。越前岳。


帰りは、温泉でリフレッシュです。
ヘルシーパーク裾野。

温泉に詳しくて。温泉に拘っている(こだわっている)彼女が選択した温泉施設です。
(高張性温泉)です。
ナトリウム、カリウム、マグネシウム等が普通の温泉より含有量が多い温泉です。
口に含むと、塩分と苦味と鉄分を強く感じます。
ほんのりと硫黄の匂いもするのかな?
ここのお湯は凄い!

近くには、桜の花と富士山を撮影出来る場所もあります。

菜の花と富士山の風景です。

富士山を堪能しながら、楽しい山登りになりました。ありがとう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の東京散歩。

2015-04-06 07:08:55 | 日記
2015年4月6日(月)天気は曇り空。
現在の外の気温は10℃です。
雲の切れ間から時々うっすらと陽射しが見えたり隠れたりしています。
昨日は、しとしとと小雨が降る中を東京散歩に出掛けて来ました。
飯田橋駅の高架橋の上から見た都会の風景です。

朝の8時にJR中央線飯田橋駅で待ち合わせ。
神楽坂が近くに有ります。

日本でここだけ。ペコちゃん焼き!

メゾンカイザーでブレックファースト。
店内は、フランス人のお客さんが、朝から美味しいパンを買い求めて沢山来ていました。
雨の中をママチャリに乗って、フランス人が美味しいパンを買い求めにメゾンカイザーに来店。
田舎に住んでいる僕にとっては、非日常の風景もここでは、これは当たり前の日常的な風景です。


焼き立ての美味しいパンが次々と並べられて行きます。
焼き立ての美味しいパンの香りが店内に漂っています。

朝の8時に神楽坂で食事なんて、普段の生活ではあり得ない事です。
田舎の暮らしも良いけど、こう言う時間は都会ならではの贅沢な時間です。

東京大神宮でお参りです。
東京のお伊勢さんです。

徒歩で九段下にある千鳥ヶ淵に向かいます。
周りは小雨が降る中、大勢の観光客で賑わっています。



ボートに乗りたかったのに雨で乗れませんでした。残念。いつか必ず来よう。

秋葉原で見た店構えがユニークなバーの店先を1枚。

アメ横をフラフラと散策。
衣料品、食料品等、とにかくお店の数が多いです。そして凄い人人人。
東京の街はいつも活気に溢れています。

JRの高架下の空間を利用したお洒落なお店が有りました。

ここのお店で、ちょっと休憩を兼ねて1杯。

上野公園の不忍池の夜景です。
水面に夜の都会が映ります。

今日も楽しい時間をありがとう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシラリア ポルフィロステレ

2015-04-04 06:00:03 | 日記
2015年4月4日(土)天気は鈍より曇り空。
花曇りが続いています。

現在の外の気温は18℃です。
湿度が高くて暖かい(土)の朝です。
じめじめした空気が体にまとわりつく様な感じの気だるい朝です。

今日は、マキシラリア ポルフィロステレを紹介します。
Maxillaria porphyrostele
南米ブラジルが原産地のマキシラリアです。
暑さ寒さにとても強い経済的な蘭です。笑い。
暖房費も冷房費も不要です。
他の蘭も全てこうだったら光熱費が節約出来るのに!そんな事を思わせてくれる蘭です。

超初心者向けのマキシラリアです。
花の形は、ピクタと同じです。
抱え込む様に咲いています。

細かい説明は省略させて頂きます。
甘いバニラの様な香りがします。

咲き始めは薄い黄緑色です。
咲き進んで行くと柔らかな色合いで、黄色く色付いて行きます。

花の形が春蘭(シュンラン)にそっくりです。
人里近くのクヌギ林の森の中に沢山咲いています。
人の手で程よく手入れされた里山に行くと、見る事が出来ます。
最近は宅地造成等で、里山も年々減りつつ有ります。
身近に見られる野性の蘭が、希少な種類にならない様に見守って行きたいです。



以上マキシラリア ポルフィロステレを紹介しました。
次の蘭の話題は。ファレノプシス シレリアナを紹介します。原種の胡蝶蘭です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マキシラリア コクシネア。

2015-04-02 09:15:15 | 日記
2015年4月2日(木)天気は鈍より曇り空
現在の外の気温は7℃です。寒い!!!
吐く息が白いです。
花曇りの空模様が続きます。
今日は、マキシラリア コクシネアを紹介します。
(旧)Maxillaria coccinea 'Angel '
現在はOrnithidium coccineumに属名が変更になりました。
Ornithidium coccineum 'Angel ' SBM / JOGA

4年位前にヒロタインターナショナルフラワーさんの蘭展に行った時に、最終日のオークションに参加して、買ったマキシラリアです。

山梨県にある草月園と言う蘭屋さんから、競り落としたマキシラリアです。
買った時は、とても貧弱で大丈夫かな枯れないかな?そんな状態でした。

購入した時は、2バルブに新芽が1つの状態でした。
現在は、バルブの数も増えて元気に育っています。国際園芸の石さん先生に株の状態を診察して貰ってバーク植えに変えてから、良く育つ様になって来ました。
石さん先生ありがとうございます。

2012年の5月に国際園芸さんで開催されたオーキッドワンクラブフェアーの蘭展で、初めてメダル審査に掛けて見ました。
銅メダル(BM )(ブロンズメダル)位は入るかなと思っていたら、なんとスペリオールブロンズメダル(SBM ) に入っていて、ビックリ!!!感動的だったなぁー。(^^)
あの時の衝撃は今でも鮮明に記憶に残っています。
良いですよー!メダル。(^^)
実名は、ここではラベルを置いて伏せて置きます。
入賞花集の冊子にも載っています。
たまには、こんな風に咲いた花を審査に掛けて。花の価値を記録に残したりすると、励みになります。
審査料と、罰金(登録料)が掛かります。
業界の間では、登録料の事を罰金と呼んでいる様です!笑い。
次は、シルバーメダルを取りたな。

今年は、7輪位咲いています。
なかなか、ドッサリと沢山は咲いてくれません!何故なんだろう?
もっと株が育って大きくなれば、花の数も増えてくるのかな?
普通の個体は、花の色が薄くて花の大きさも、もう少し小さな感じです。
この個体は花の色が濃くて、花のサイズも大きい事からスペリオールブロンズメダルに入った要因だと思います。


大きな温室が無くても大きな株ではなくても、立派な花では無くても審査の対象の内容を把握して置けば、こんな小さな蘭でも、メダルを取得する事が出来ます。
室内で育てている趣味家の人達に、夢と希望を与えられる橋渡しの切っ掛けの役に立てれば幸いです。
花の特長は特に無いのかな?
横から見ると、チューリップの様に見えたりします?

ちょっとトリミングして拡大して見ましょう。


やっぱり特に何がと言う特長は無いように思います?
チューリップに見えます。それだけかな?笑い。

桜の花も満開で見頃です。
仕事の通勤途中に写真を1枚。

花曇りとは、良く言った物です。
桜の咲く頃は本当にスッキリ晴れません!
花冷えとは、良く言った物です。
寒の戻りが有ります。
淡いピンクの色合いの桜の花と、薄曇りの霞んだ春の空の色が天と地の隔たりを無くしています。

青空を背景に桜の花を見る日はとても少ない様に思います。
お花見の季節は、いつも肌寒い日が多いです。

来週は、日中の気温も更に下がって、寒い日が続きそうです!
早く、蘭を外に出してあげたい。
庭に咲く春の花を少し。
花梨の花が沢山咲いています。

蕾は、ちょっとお洒落なランプシェードかな?

次の蘭の話題は、マキシラリア ポルフィロステレを紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デンドロビューム ギレストンゴール'ドナタリー'

2015-04-01 09:05:00 | 日記
2015年4月1日(水)天気は曇り空。
現在の外の気温は16℃です。
あちらこちらで、桜の花の満開の便りが聞こえて来ます。
春も本番です。春爛漫の季節です。

玄関の電灯の所にツバメが止まっています。
元気に賑やかに、鳴いています。
毎年必ず帰って来ます。
雄なのか?雌なのか?求愛の為のさえずりなのかな?盛んに口ずさんで鳴いています。
今年も、やがて卵を産んで雛が孵って賑やかになる日を、そっと見守って待つことにしましょう。

朝晩の冷え込みも、無くなりました。
そろそろ室内の蘭を戸外に出してあげたい気温になって来ました。
どうしよう?もう少し狭い室内で我慢して貰おうかな?
毎年、迷う季節です。
今日は、デンドロビューム交配種を紹介します。
Den. Gillieston Gold 'Nathallie '
デンドロビューム ギレストンゴールド'ナタリー'です。
2009年に近くの園芸店で買ったデンドロビュームです。
当時は、東京ドームや他の蘭屋さんでも、普通に売っていましたが最近は販売株は余り見掛けなくなった様な気がします?

向山蘭園のラベルが差して有ります。
1度、遅霜に当ててしまって枯れそうになって、しまいましたが見事に復活しました。
寒さにはとても強いデンドロビュームです。

咲き進んで行くと、花の色が濃くなって行きます。

咲き始めは、ちょっと黄色が薄い感じです。

マクロレンズで撮影した1枚です。

花の大きさは3cm × 3cm です。
とても良い香りです。
菜の花と同じ香りがします。

桜の花の季節です。
僕が、住んでいる足柄平野も桜の花で低い山と町中がほんのりと薄いピンク色に染まっています。
近くにJR 御殿場線が走っています。
東海道線の国府津駅から静岡県沼津市迄を結んで走るローカル線の単線です。
今は、採算が合わずに赤字路線になりつつ有ります。
いつまでも、無くならずに走り続けて欲しいな。
朝早い時間に写真を撮りに行って来ました。

桜のトンネル中を走り抜けて行きます。


山北駅の敷地内では、桜祭りを開催中です。
鉄道公園の敷地に展示してあるD52形の蒸気機関車です。懐かしいSLです。


次の蘭の話題は、マキシラリア コクシネアを紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする