山と蘭と恋の華

山登りを楽しみながら、趣味で洋らんを育てています。
時々、日常の出来事や美味しい食べ物の話題をブログに綴って行きます。

愛鷹山登山

2015-04-14 06:12:53 | 日記
2015年4月14日(火)
現在の外の気温は10℃です。
ひんやりと冷たくて湿った朝の空気が漂っています。小雨がしとしと降り続いています。

天気は、鈍より曇り空。
相変わらず、春の気紛れな不安定な天気が続いています。
そろそろ陽射しが恋しくなって来ます。
明るい春の陽射しが待ち遠しい今日この頃です。

玄関の軒下に作ってあるツバメの巣の中を2羽のツバメが忙しそうに、行ったり来たりしています。
4月12(日)は、彼女と二人で静岡県裾野市に広がる愛鷹山(あしたかやま)に山登りに行って来ました。
国道246号線を沼津方面に向かって車を走らせます。
途中を、富士サファリパーク方面に向かって走って行くと、愛鷹山登山口の標識が見えてきます。
朝の9時頃に登山口に到着です。



登山口から暫くは、薄暗い杉林の樹林帯を進んで行きます。

富士見峠まで登って来ました。

こんな看板が有りました。

昭和13年に発行された五十銭紙幣の図案に使われた富士山の風景は、ここの場所から見えた富士山が使われていますと言う内容の説明が記載されています。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
トリミングして拡大した写真です。

午前中の登る時は、真っ白いガスの中に隠れて見えなかった富士山が帰りの下山途中の富士見峠からは、凛とした静寂の中に、くっきりと真っ白い富士山が浮かび上がって来ました。
今日は、富士山は見えないだろうと諦めていました。
でも見えました。
奇跡です!!!☆☆☆

富士山は、見える角度に依って様々な表情を見せてくれます。
ここから見える富士山はポッカリと大きな口を開けた宝永火口を間近に見る事が出来ます。


鋸岳展望台です。
愛鷹山の難所になっている場所です。

雨などの侵食で、ギザギザした荒々しい山肌になっています。

富士山を堪能しなが、そろそろ愛鷹山の越前岳に到着です。
山頂の風景です。

山頂から見える富士山です。

愛鷹山最高峰1507m越前岳です。
愛鷹山の資料では標高1507mと記載されていましたが、山頂の標識には1504mになっています?どっちが本当の標高なのかな?

こんな可愛いお地蔵様がお出迎え。

そろそろお腹も空いてきました。
今日の山ご飯は、ラーメンです。
つけ麺を、麺とスープを一緒にして調理を簡単にします。

美味しいつけ麺の出来上がりです。
頂きま~す。

美味しいつけ麺を食べて、お菓子を食べて、美味しいコーヒーを飲んで少し休憩です。

左側の眼下には、駿河湾が広がっています。
雲っているので、海の色と空の色が溶け合って境目がハッキリしません!
愛鷹山、越前岳の登山も無事に下山して来ました。

富士山を間近にタップリと堪能して来ました。
登って良かった。越前岳。


帰りは、温泉でリフレッシュです。
ヘルシーパーク裾野。

温泉に詳しくて。温泉に拘っている(こだわっている)彼女が選択した温泉施設です。
(高張性温泉)です。
ナトリウム、カリウム、マグネシウム等が普通の温泉より含有量が多い温泉です。
口に含むと、塩分と苦味と鉄分を強く感じます。
ほんのりと硫黄の匂いもするのかな?
ここのお湯は凄い!

近くには、桜の花と富士山を撮影出来る場所もあります。

菜の花と富士山の風景です。

富士山を堪能しながら、楽しい山登りになりました。ありがとう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨の東京散歩。 | トップ | カトレア マキシマ。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (らんジイ)
2015-04-14 08:47:31
こうして曇りの日の富士は神秘的に見えますね。
かつてこの山にスルガジョウロウホトトギスが有ったらしいのですが、今は無いそうです。一度は見て、サガミとの違いを確認したかったのですが残念です。
幸せそうな山歩きを見せて頂き有難うございます。
返信する
おはようございます。 (いけちゃん☆☆☆)
2015-04-15 08:39:08
らんジィさん。おはようございます。
今朝は、久し振りに陽射しが戻って、雨上がりの柔らかい春の空気が漂っています。
でも日中は不安定な天気になる予報が出ています!

蘭育ても楽しいですが、やっぱり山登りも楽しいですね。
自然の中で体を動かす事はとても良い気持ちです。空気も美味しいです。
食事も美味しいです。

晴れた日に、青空を背景に見える富士山は、普通ですね。
見えるか見えないかの際どい、気象条件の中で、幸運にも見えた富士山は、とても価値がある富士山の様に思います。
こう言う素晴らしい風景に出会える事も山登りの醍醐味だと思います。

山の自然を壊さない様に、自然に優しい山登りを心掛けたいと思います。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事