2022年6月14日(火)曇り空
ざっと大雑把に写真を載せて行きます。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
。
楽しい趣味の一時。
。
温室の中で咲いていたスタンホペア。

バルボフィラム ファレノプシス
温室の中はラン育てのヒントがイッパイ。
。
。
鉢底から根っ子がイッパイ出ています。
。
初夏の温室の中はスクスク育つ植物のエネルギーで満ち溢れています。
咲いた花を見るのも楽しいです。
毎日梅雨らしい空模様が続いています。
昨日の夜から今朝に掛けて少しヒンヤリする気温になっています。
最低気温は13℃~14℃位。
梅雨寒梅雨冷えになっています。
6月10(金)から6月12(日)まで国際園芸さんで洋らん展が開催されました。

ざっと大雑把に写真を載せて行きます。
凄い‼️立派な作品です。

。

。

。

。

。

。

。

。

。

。

。

。

。

。

。

楽しい趣味の一時。
会話も弾みます。

。

温室の中で咲いていたスタンホペア。

カトレヤ マキシマが咲いていました。

バルボフィラム ファレノプシス

温室の中はラン育てのヒントがイッパイ。

。

。

鉢底から根っ子がイッパイ出ています。

。

初夏の温室の中はスクスク育つ植物のエネルギーで満ち溢れています。

咲いた花を見るのも楽しいです。
でも、日々変化する植物の成長過程を観察する事も、ラン育ての楽しみの1つです。
楽しい趣味の時間を過ごしました。
ありがとうございました。