goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

小倉餡入りフレンチトースト

2012年01月17日 | ■家ごはんあれこれ
▲弱火でジックリ時間をかけて、中身をふくらませるように焼きます

先週末はノンビリ起きて、ブランチに“フレンチトースト”を妻が作ってくれました。

調味液を漬けたパンに餡子を挟んで、名古屋の“小倉餡トースト”風に
先日に次いで、ここでも餡子つながり...




▲今年はケーキナイフを買おうかと...

ホイップクリームと東京農大のハチミツ、そしてあまおうをトッピングしていただきました

色んな食感・甘みが絡み合って美味しかったです...



フレンチトーストはフランスではパンペルデュと言って、失われた(駄目になった)パンという意味だそうです。

しかしながら、卵と牛乳などに浸して焼くことで、残りモノとは思えない美味しい一皿に大変身...

フランスパンだと一層カリカリした歯応えを楽しむことができるので、土曜日の夕食に焼きたてバゲットを買い、日曜日の朝はフレンチトーストのブランチと...
フランスパン一本から週末のメニューを組むのも楽しいかもしれません




【年末年始の家ゴハン2012】をフォトチャンネルにまとめてみました



【過去の記事より →[パン・プティングその2]

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« お汁粉 de まだまだ正月気分2012 | トップ | シフォン主義 その6 »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
小倉入りの (腹ペコ)
2012-01-19 12:32:37
フレンチトーストなんて!!
名古屋人もびっくりですね
ぜひ佐賀特産のいちご、さがほのかも使ってみてください
返信する
Unknown (お豆)
2012-01-19 21:33:43
>腹ペコさん
佐賀特産の苺、店頭で見つけたら買ってみます!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。