
世界のサッカーファンを
一か月にわたり熱狂させたFIFAワールドカップ2022 カタール大会が終にフィナーレ
全64試合、決勝戦はアルゼンチンがフランスにPK戦で勝利し、36年ぶり3回目のワールドカップを制覇
両国どちらが勝っても、どこで心折れてもおかしくない120分の激闘からPK戦で決するのは何とも残酷な気がしますが...これも勝負の世界、見事!としか言葉がありませんて
これほど素晴らしい大会、心を動かされたワールドカップは初めてです...
おめでとう!メッシ、アルゼンチン代表
そして、ありがとう!日本代表
また4年後の開催が楽しみです
さて、家事分担の我が家、相変わらず妻と2人分の昼ご飯を作っています
・白米に佃煮
・オクラ入りねばねば野菜のスープ
・銀鮭塩焼き〇
・ピーマンと塩昆布の旨味和え
・出汁巻き玉子焼き甘め
・切り干し大根と人参の煮物
大きさ・厚み・脂の乗りは冷凍であれ売場によって千差万別


・栗の炊き込みご飯
・長芋のそぼろ炒め〇
・ピーマンと塩昆布の旨味和え
・出汁巻き玉子焼き
シャキシャキとした
長芋は炒めることでホクホク食感に。
めんつゆ調味の簡単調理ですが、豚ひき肉の旨味と相まって美味しさアップ

・白米
・オクラ入りねばねば野菜のスープ〇
・焼きとり もろみ醤油
・ピーマンと塩昆布の旨味和え
・出汁巻き玉子焼きチェダーチーズ入り
・切り干し大根と人参の煮物
フリーズドライ製法の
技術たるや目まぐるしいです
オクラやモロヘイヤといったネバネバ野菜を使った具だくさんは、正に食べるスープ

・白米
・とんてき ニンニク黒胡椒
・オムレツ 豆乳入り
・切り干し大根と人参の煮物
・小松菜とツナのサラダ
作り置きの副菜数種類に
フライパン一つで調理するメインに卵料理と、彩りを考慮しつつ簡素なオカズ構成は毎度のこと
妻に申し訳ないので、もう少しレパートリーを増やしたいこの頃であります

・新じゃがとマッシュルームのチキンカレー〇
・ピーマンと高野豆腐の煮浸し
・鶏むね肉と蓮根のシャキシャキサラダ
新じゃがと云いつつも、
その収穫時期は九州から北海道へと桜前線のごとく北上し、列島全体では一年通して食べられるのは是幸せ也
食いしん坊には芋・栗・南瓜と季節通して、一番味わい深い時季です

<チョコレートブラウニーズ オレンジピール入り>
消費期限内に
クーベルチュールチョコを使い切るため、今月2度目のブラウニー。
ポピーシードの粒々食感とオレンジピールの酸味を効かせ、寝かせるたびに重厚な口当たりに
気付けば今年も残り2週間。
ブラウニーをチビチビ食べつつも迫るクリスマスケーキをどうしようか思案中です...
今季最大級の
寒波襲来の影響か、頭痛がシンドイ
この頃
寒暖差も一層激しいので皆様もどうぞ御自愛くださいませ。