
新年早々に再び「緊急事態宣言」が発出されて半月が経過...
以前は検査対象だった濃厚接触者の追跡を止めたからでしょうか、週明けから新型コロナウイルス感染者に減少傾向がみられる今日この頃。
月曜日の感染者数が少ないのは否めないものの一概に喜べないのは、恐らく見逃している濃厚接触者を含まない実態であるからで、これを以て宣言解除になると勘違いすることなく引き続き防疫に努めたいですね
さて、あまり代わり映えのない巣篭りな「おうち時間」も折角なら充実させたいところ、緊急事態宣言の再発出前まで遡って妻が仕事帰りに買ってきてくれたオカシを紹介がてら蔵出し
虎ノ門ヒルズ最上階のアンダーズ 東京の「ペストリー ショップ&カフェ」が販売する色彩豊かで華やかなエクレアは、箱を開けた瞬間にココロを鷲掴みされるビジュアルでした。
・ショコラバニーユ
・ラズベリー&ローズ
・ライム
・ブルーベリー
オリジナルのシュー生地はサクっとした軽さとシットリ感があるものの主張は控えめ。
旬の果実や食材を贅沢に使った濃厚な甘みと上品な酸味をうまく引き出したクリームをたっぷりサンドしたエクレア(スモール)は、一口サイズでシアワセに(成人男性の親指くらいの小ささです:笑)
思わず食べるのを躊躇してしまう程のデコレーションも秀逸です
ゴチソウさんでした。
思ったほど甘ったるくもなく、何より指でつまんで食べやすいサイズ感が手土産に重宝すると思います
それからもう一つ。
東京駅構内「丸の内エリア」の一角に立地するパンのセレクトショップ「GARDEN HOUSE CAFE」から2品。
「シニフィアン シニフィエ」のバケットがあまりに美味しくて、以前何度か手にしたところ、後学のためにと手にした焼き菓子です...
▲バニラパウンド
▲テリーヌショコラ
画像データを整理していたら、また食べてみたいと思ったのも束の間、検索結果に「閉業(閉店)」の二文字を見つけてガッカリ...
新型コロナウイルスの猛威を改めて身近にし、飲食店とは“持ちつ持たれつ”の関係であることを忘れてはならないと感じました...
やれやれです
【-おまけ-】
今日の昼ご飯は、弁当に詰めることなく皿盛りで気分転換
(・白米と雑穀の合わせ炊き)
・焼銀鮭
・サバ水煮のレモンオリーブ焼き
・出汁巻き玉子焼きクリームチーズ入り
・インゲンにピーナッツと韓国海苔の和え物
・辛子明太子
鮭の焼き・塩加減が上手にできると気分がいいですね
▲またスパイスカレーも作りましたw
乾燥続きから一転して先週末は“恵みの雨”が降ったものの、気温もグッと下がりましたからね。
明日から“下り坂”の予報なので暖かい格好をして皆さん御自愛ください。