goo blog サービス終了のお知らせ 

オカシのキモチ

日々の昼ごはんとお菓子作り、
そして休日は散策という名の食べ歩き。
食いしん坊夫婦の備忘メモです。

秋はパン祭り!?...ベーカリー巡りあれこれ

2021年10月01日 | ├ パンのある暮らし

早いもので今日から10月...今年も残り三か月ですorz

緊急事態宣言」および「まん延防止等重点措置」の全面解除、新総理の誕生に手放しで喜べない状況が悲しいところ、相も変わらず不安を抱えながらの日常が続きそうです

そして日本列島から逸れることを祈っていた台風16号の被害が発生しているので、皆さま警戒・ご自愛くださいませ


さて、暑い夏はパンが売れない(食べない)なんて話を聞いたことがありますが、我が家には無縁のこと

買い出しと散策ついでに立ち寄った今夏のベーカリー巡りで物色したパンを蔵出しで紹介したいと思います。

まずは少し遡って、東京は有明界隈を散策した時のこと


■RIFRESCA/リフレスカ 有明店

知る人ぞ知る日本に3店舗しかない『サイゼリア』が展開するカフェは、本業とは打って変わってフレンチトーストやサンドイッチが主体のメニュー構成。
東京テレポート駅と有明駅の中間に位置する場所柄(昨年2月オープン)、散策の一休みに最適でしょう、自然光の差し込む店内は明るくて清潔、ゴチャッとしてなくてセンス抜群です

●スペシャルランチセット[サンドイッチ+サイド+ドリンク]
・A:プロシュート&チーズ ←コチラを注文
・B:ミラノサラミ&チーズ
・C:ソーセージ&レホール大根

※サイドメニューを一つ選択
・ブーケサラダ
・ミネストローネ
・紅茶のパンナコッタ

価格帯もサイゼリアらしくリーズナブルで申し分ない内容だっただけに、昨今の厳しい事態に負けず本格起動に乗せてほしいお店です


■ピスタチオのミルクフランス:ル カフェ ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション
以前紹介した虎柄の焼き菓子が絶品だったジョエル・ロブションのカフェから夏の限定商品です。
イタリア産ピスタチオを使ったミルククリームと甘酸っぱいフランボワーズのコンフィチュールをソフトバケッドに挟み、更にフランボワーズのサクッと食感のチョコレートを合わせた、ちょっと贅沢なパンです...

流行りのピスタチオを銘打っただけにクリーム自体は美味しいものの、その価格に見合うだけのピスタチオの風味を存分に活かしきれないパン生地が残念な印象でした。

無駄にオシャレ感を出し過ぎなのが勿体ないですね(笑)


■ブーランジェリー ラ・テール 京葉ストリート店
出社勤務の度、電車乗り換えでテクテク歩く傍ら、以前から気になっていた店頭の「ポテドーナッツ」を手に取ってみました。

・ひよこ豆のカレー(奥)
・シナモンクラップフェン(手前)…ドイツ北西部の伝統菓子

北海道産のジャガイモ[インカのめざめ]をはじめ、小麦粉・牛乳・蜂蜜・てんさい糖と全て道内の素材にこだわったドーナッツは、デンプン質を活かした保水性とフワ・モチ食感が特徴。
とは云え、ジャガイモの風味はなく、やや硬い生地は弾力があって一風変わった味わいでした。


■千葉の美味しい焼き立てパンの店『ピーターパン』
県内に8店舗を展開するご当地ベーカリーでしょうか、電車を乗り換える際に店頭を通るペリエ千葉エキナカ店(改札内)は行列必至
元気印のメロンパン」「塩バターロール」、そして「コクうまカレーパン」と3つの看板商品をはじめ、見るからに美味しそうなパンばかりですが、狭い店内でゆっくり吟味できないのが悲しいところorz
コクうまカレーパンは、あまりに美味しそうだったので撮影前にパクリと頬張ってしまいました(笑)

・メロンパン
・塩パン

カレーパングランプリ2020で金賞に輝いた「コクうまカレーパン」はゴロっとした牛肉にタップリ野菜が詰まって食べ応え・味ともに旨し!です
他の店舗近くに出かけた時にでも、また立ち寄ってみたいです。


■サンエトワール千葉みなと店
改札を抜けて千葉都市モノレールに乗り換える際、焼き立ての芳醇な香りに釣られてしまう山崎パンの系列店。
季節限定の商品をはじめ、バラエティー豊かな食事パンに菓子パン、そして揚げパンが所狭しと鎮座しています。

・野沢菜わさびフランス
・ベーコンフロマージュフォカッチャ
・マヌルパン
・はちみつバターパン

「はちみつバターパン」だけを買うつもりが、そのビジュアルと“韓国発祥”に惹かれて「マヌルパン」という重量級のパンも含めて買ってみました。
韓国語で「ニンニク」を意味するマヌルパンはオリジナルのガーリックバターの風味を効かせ、塩味控えめのクリームチーズを絞った表面が印象的で、シャリッとした食感よろしく中はモッチリとした食べ応え。
あまり”にんにく感”はなく、匂いも然程気にならない味わいでした。

▼前回は一昨年でしたorz

OGPイメージ

ベーカリー巡り / サン エトワール(SAINT ETOILE)<山崎製パン> - オカシのキモチ

桜の開花宣言後は比較的穏やかな日々が続きましたが、昨日は一転して冬に戻ったような肌寒さ。復調したばかりですからね、ブリ返さないよう厚手のコー...

ベーカリー巡り / サン エトワール(SAINT ETOILE)<山崎製パン> - オカシのキモチ

 

■BOULANGERIE LE BENKEI
そして月に一度は通ってしまうベンケイから4つ。
年始に紹介した初売り福袋にあった「カレンダー」には毎月使える割引券が付いているので、9月も余すことなく使ってきました(帰宅する頃には大概つぶれてます...)

・ベーコンエピ
・チョココロネ
・台湾ドーナッツ
・ベンケイバケット

▼台湾ドーナツは以前紹介しましたb

OGPイメージ

週末のベーカリー...BOULANGERIE LE BENKEI の台湾ドーナツ - オカシのキモチ

新型コロナウイルスが日本国内に蔓延して早一年「もうしばらくの辛抱です」「あと少し、皆さまの協力を!」と毎度呼びかける一方で、目標や水準を定め...

週末のベーカリー...BOULANGERIE LE BENKEI の台湾ドーナツ - オカシのキモチ

 

肌寒くなってきたので、我が家は早々とオーブン料理が登場。
手間はかかりますが、ホワイトソース系はバケットと相性抜群...
食卓にはも「」を感じる一時です

▼3COINSで購入した耐熱ガラス保存容器が重宝していますb

OGPイメージ

GWの棚卸…キッチンツールあれこれ/劇場版「柴公園」 - オカシのキモチ

ゴールデンウィーク終盤のポカポカ日和がまるで嘘のように、ここ数日はドンヨリとした空模様が続きます来年こそは...新年度になれば...大型連休...

GWの棚卸…キッチンツールあれこれ/劇場版「柴公園」 - オカシのキモチ

 

 


【-おまけ-】

今週最後の昼弁当は「パン食」にしようとサンドイッチに仕立てました
・タマゴサンド
・コロッケと人参シリシリ、焼きズッキーニのサンド
・ポテトサラダサンド
・コロッケとキャベツのサンド

ついつい「マヨネーズ味」の一点張りになるので、粒マスタードやソース味もラインナップに。
冷蔵庫の中に残った食材と睨めっこして、アレコレ組み合わせを考えるサンドイッチ作りは楽しいですね。


そして、米飯弁当の副菜が残ったのでキーマカレーに添えて“華麗(カレー)なる週末”の締め括り。

今週もゴチソウさんでした...


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 9月28日|パソコン記念日|中... | トップ | 週末喫茶|憩いの場「ニュー... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オカシのキモチ)
2021-10-02 22:02:08
コメントありがとうございます😊
こちらこそどうぞよろしくお願いします‼️
返信する
Unknown (西風21)
2021-10-02 19:27:41
こんばんは😀
宜しくお願い致します☺️☺️☺️
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。