以前から、気になっていた“珈琲所”と言う「コメダ珈琲店」に行ってきた。ロードサイドに高々と看板を掲げ、見た目はファミリーレストラン。接客は居酒屋風(笑)...で、お酒はナシ。とても健康的な店w駐車場もしっかり完備さえてるから、ファミリー層が多い。ファミレスに飽きたヒト達が、ちょっと寄ってみよう...みたいなニュアンスで来店かな。メニューは珈琲を主体とし、銀皿に盛られたパン・ . . . 本文を読む
吉祥寺の昭和通り沿いにある「Coffee Hall くぐつ草」。街の喧騒を離れて、フラリ地下へ向かうと重厚な扉が待っています。
その扉の向こうは、まさに洞窟のような異空間。ここは江戸糸あやつり人形劇団「結城座」が運営している老舗喫茶店。
女優の片桐はいりさんが成蹊大学生時代に、よく通っていた店だそうです。店の魅力の一つは「オールドビーンズ」を使った珈琲が飲めること。オールドビーンズは、青豆をす . . . 本文を読む
手作りの焼き菓子とパン、そしてブレンドティが定評の「多奈加亭」
その創立は1977年。
店頭を通る度に気になっていて、ようやく一休み。少し薄暗い店内はシックでとても落ち着く雰囲気で、サーブするカウンター後部のウェッジ・ウッドの茶器がズラリと並んだのが目に入って心が躍りました。
そのカップで珈琲を淹れてくれるのを期待して、「シティ・アメリカン」なる珈琲をオーダーしたところ飲んでから後悔...
. . . 本文を読む
土蔵造りで名高い小江戸『川越』。
仕事で来たので観光どころじゃないのが、残念だった週末。
とは云え、休憩中に風情ある休み処を見つけて温かい御汁粉をいただいたら気分ホッコリ。
モチの入った汁粉は今年はじめてだったし...
ビヨ~ンと伸びた餅を見ては正月気分をしばし回想した一時。
機会があれば次回は妻を連れて七福神巡りや駄菓子屋横丁を散策したい。
  . . . 本文を読む