ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

7ラインライド(西吾妻スカイバレー:山塩ラーメン編)

2019年05月14日 12時00分18秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、川西町から農道を走り小野川温泉に

気持ちのいい道でした

k2を走ります

西吾妻スカイバレーが開通してから初ライド

西屋の枝垂れ桜

きれいだったなぁ

西吾妻スカイバレー

スカイバレーはところどころ雪が残っています

西吾妻スカイバレー2019:1

が、雪壁があるというのではなく残雪が残っている感じ

ここから進むと・・・

いつもの止まり木

ここから山頂展望台へ

めっちゃクリアに景色が見えます

ここは絶景ポイントですよ

飯豊山もばっちり見えています(奥の雪山)

ここからちょっと進んで撮影するのがぐうじスポット

西吾妻スカイバレー2019:2

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

いつもながら絶景です

山々が折り重なり、湖がある・・

磐梯山もくっきりです

福島県裏磐梯の雄大さ

真ん中の湖が檜原湖です

大好きな止まり木、東鉢山七曲り

ここも背景に裏磐梯と磐梯山

ここが七曲りのヘアピン

路面はダメっす  あれてるんです

つづら折りのくねくね

よくもまあ、こんな道を切ったわ

ここから一気に下ります

西吾妻スカイバレー2019:3

旧福島側料金所跡

                                                 

今でも料金所はイメージできるほど、走りに来ていましたね

ここからK2~K54へ

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

檜原湖が目の前の「らあめんや」さんまで(旧Sio-ya)

一里塚の奥に・・・

玄関があります

火曜日が定休なので月曜ライドに来ることが多いんですよ

奥が吾妻山

1年ぶりの来店です

店内はこんな感じ

囲炉裏がいい感じでしょ

古民家風で歴史資料館と一緒になっています

メニューは・・・

こんな感じ

で、ぐうじの山塩チャーシューメンが来ました

ほぼ肉そばですね

めっちゃ透明度の高い山塩スープ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

すごい

チャーシューはとろける柔らかさ

山塩のスープは海の塩と違い甘く優しいです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

あっさりだけど、深いなぁ

麺は中太縮れ麺

スープによく合います

うまがったぁ

ごちそうさまでした

今シーズン、まだこんなねな

激混みを予定していましたが、ランチタイムに珍しく並ばずに頂けました

さて出発すっぺ

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初夏 | トップ | 7ラインライド(裏磐梯ゴール... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (猫ブサ)
2019-05-14 14:10:28
天気も良くて ライド日和だったみたいですね〜

ここのラーメン屋さんいつも激混みなので 未だに寄れてません😿

こちらにも山塩ラーメンを出すお店あるけど スープは同じく透明度が高いです🎵

まだまだ 走り足りないと思いますが 時間みて 楽しんでくださいね〜😸
返信する
ありがとうございます (ぐうじ)
2019-05-14 17:59:07
猫ブサさん

こんばんは。

いがったっす!

でも、お察しの通り全然走れてません( ゚Д゚)

そっちでも山塩、有るんですね~

きんなは行列覚悟でしたがすんなり入れてよかったっす(^^)/

ではまた~~(^^)/
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

バイク」カテゴリの最新記事