goo blog サービス終了のお知らせ 

20211118-20霜月の稽古②

2021-11-24 08:51:54 | 稽古記録

 2021/11/18 13:18

色紙

且坐  永平寺 慈眼福海禅師

且坐 https://eiheizen.jimdo.com/永平寺76世-秦-慧玉禅師/              

https://eiheizen.jimdofree.com/%E6%B0%B8%E5%B9%B3%E5%AF%BA76%E4%B8%96-%E7%A7%A6-%E6%85%A7%E7%8E%89%E7%A6%85%E5%B8%AB/

 

この時点では花入だけが置いてあります。

その後の様子は こちらへ

https://blog.goo.ne.jp/sofo_myousyukuann/e/3501141150da742f48b0124398faea3a

 

この日は炭手前をしましたので、

床に香合はありません。

 

御菓子

 木・金

薄もみじ  喜久乃屋製

織部手付き鉢

 土

唐津木の葉形皿

色づいた紅葉の葉はどちら向きが良いでしょう?

 

御菓子はケースごとで黒文字箸の扱いの練習をします。

 

床拝見

 

11月②

11.18(木)

067 13:00~ 初炭 花所望 薄茶平点前

087 13:00~ 花所望 薄茶平点前 

088 13:00~ 花所望 濃茶平点前 

091 14:00~ 薄茶平点前 花所望客

 

11.19(金)

059 13:00~ 濃茶平点前 花入れる  

062 13:00~ 薄茶平点前 花入れる

089 13:00~ 薄茶平点前 花入れる

 

11.20(土)

086+α 10:30~ 薄茶平点前 替茶碗 客077 α

077 10:30~ 濃茶平点前 各服点3 客042 086 α β

042 10:30~12:30 濃茶平点前 各服点2 客079 077+γ 086

079 11:30~ 茶入荘り

 

084 13:00~ 薄茶平点前 客KJi 090 半東043

043 13:00~ 茶入荘り  客090 084 半東KJi

KJi 13:00~ 濃茶平点前 客084 043 半東090

090 13:00~ 薄茶平点前 客043 KJi 半東084

 

土曜日午後は4人お稽古が上手くまわせた。

半東⇒点前⇒次客⇒正客⇒

お菓子を食べそこなった人はいない。

 

午前中はまた御菓子を間違えた。

薄茶のお菓子食べそこなった人が何人もいる。

 

スケジューリングは得意だったのですが.....。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20211118-20霜月稽古②の花

2021-11-23 06:56:42 | 

2021年11月16日火曜日

F会のお姉様からお花をたくさん頂ました。

肥後菊(佐賀菊に似ていますが違います) と椿いろいろ。

椿の名前を聞いたのに西王母以外忘れました。

 

入れた花を抜くのは忍びないので、

花寄せではありませんが、

花入をたくさん出してそれぞれに好きに入れました。

 

18日木曜日は小習十六ヶ条の花所望を3人がしました。

  

白椿  古銅一文字花入   真

   白椿 照葉  白釉花入   行

      白椿 クコの実  焼しめ花入   草

 

19日金曜日

花所望はせず、ささっと3人がいれました。

 

草の白椿が落ちてしまいましたので、

 

クコの実 肥後菊  焼しめ花入   草

                    落ちた椿は 蓋物に

  

 桃色椿 肥後菊 九谷とっくり  行

      先週から冷蔵庫で眠らせていた加茂本阿弥 黒釉扁壷  行

                 白椿  備前手付き花入   草

 

残り物の肥後菊  唐津旅枕   草

 

20日土曜日

前日の違いは

落ちた西王母の蕾は蓋物の中

蔦紅葉を掛け花入に追加

 

お花がたくさんあると楽しいです。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

そうこう先生へ

先日の名前不明の白にピンク線の椿は

 「秋の山」 だそうです。

島根のYuki 様が教えて下さいました。

https://blog.goo.ne.jp/yukiyuki2000

Yuki 様の茶道の話題豊富なブログです。

お暇な時にクリックしてご覧くださいませ。

 

D/花/2111~  下書き/稽古記録

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20211119月食見過ごし赤い東京タワー

2021-11-22 09:34:32 | 日記

2021年11月19日(金) 

お稽古後にスーパーへ食料買い出し

何だかんだで一息ついたら8時

 

そうだ今日はほぼ皆既月食の日

カメラ持って外へ

空を見上げている人は誰もいない。

 2021/11/19 20:20

とっくに終わっていました。

 

お風呂上りに東京タワーを見たら

 2021/11/19 22:34

赤い。

築地大橋も赤いライトアップ

 

月食に対抗して赤?

 

大谷翔平選手がMVP獲得したのを祝して

エンゼルスカラーのライトアップですって。

 

おめでとう!大谷選手

 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

 

  /D/景色/202109末~  /blog/日記

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20211117霜月②の待合

2021-11-21 11:10:11 | 道具

2021年11月17日(水)

待合の色紙を代えました。

色紙 

紅葉にウグイス? 目白(メジロ) だそうです。

絵師の名  読めません。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

     D/道具/色紙/絵画 /D/道具/mR3   blog/道具

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20211118新しいお仲間

2021-11-19 10:14:12 | 社中お知らせ

237番目にお問い合わせの都バス範囲の方が091さんになりました。

茶道経験おありですから、すぐに思い出して慣れるでしょう。

11月18日神無月②)から木曜日の皆さんとご一緒にお稽古しました。

我家の椿

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

     D/花/2111~ 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする