20231109-11霜月の稽古① 炉開き

2023-11-13 10:39:17 | 稽古記録

2023119()11()

11月①炉開き
11.9(木)
099 12:45~ 盆略点 ~14:00  
043 13:00~ 善哉 濃茶平点前 ~16:00  
085 13:00~ 濃茶平点前 
087 13:00~ 薄茶平点前 
091 13:15~ 薄茶平点前 

11.10(金)
077 11:00~ 濃茶平点前 薄茶平点前後半
088 11:00~ 濃茶平点前 薄茶平点前前半
042 11:30~ cancel
080 13:00~ 善哉 濃茶平点前 
089 13:00~ 薄茶平点前 
096 13:30~ 薄茶平点前 

11.11(土)
084 13:00~ 善哉 濃茶平点前 
KJi  13:00~ 濃茶平点前
090 13:00~ 薄茶平点前 
092 13:00~ 薄茶平点前 
079 13:00~ 薄茶平点前 
252 13:00~ 見学cancel

写真つきは こちら へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20231109霜月①炉開きの寄付・... | トップ | 20231116-18霜月の稽古② »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日日是好日 (暁庵)
2023-11-20 09:36:41
こんにちは。暁庵です。
炉開きの写真付きを記事を拝見して、同じ禅語の御軸をお使いだったので嬉しかったです。
善哉や織部が重なったことも同様でした・・・。
暁庵も12日に「炉開きと口切の会」をしましたが、ブログ掲載はまだ先になりそうです。
どうぞまたお立ち寄りください。
返信する
日々是好日 (sofo妙淑庵)
2023-11-20 14:22:48
暁庵様 コメントありがとうございます。
炉開きには「關」の御軸をと言われる方もいて少し引け目を感じていました。
暁庵様も「日々是好日」をお使いになると伺い安心いたしました。

実は連月尼さんの野月の短冊、毎年秋に出しましたが今年は遠慮いたしまた。
近所の者が「庵主さんなんぞ書いておくなはれ」と頼み、ささっと書いて渡した程度の品ですけれど。

炉開きと口切の会のブログ、楽しみにお待ちいたします。
返信する

コメントを投稿

稽古記録」カテゴリの最新記事