20191231ジンジャーカット生姜を切る

2019-12-31 10:50:20 | 日記
2019年12月31日(火)

高知県産の

生姜

パキンと二つに割ると

雄鶏 と 子犬

酉 から 戌
一昨年の大晦日ならよかったのですけれどね
そんなに上手いこといかないわ。

荒れる亥イノシシ から 

豊穣の子ネズミ へ

来年は災害・人災のない 豊かな年になりますように。
良いお年を!



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191230ヘアカット髪を切る

2019-12-30 10:02:50 | 日記
2019年12月30日(月)
行きつけの美容院のアシスタントさんが
一人前(?)の スタイリストさんになったので
カットの予約しました。

蓬髪(ホウハツ)の老婆の髪ではヘアドネーションには送れない。

以前

1度送ったから もういい事にしよう。

勝どきにある本屋さんのような美容室に行きます。
 2013/01/04 17:41
Visagecrew

店長さんの ブログ の本紹介記事が面白いです。
いつもお世話になっているから 宣伝。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191112隅田川水辺散歩

2019-12-29 10:49:08 | 
2019年11月12日(火) 
隅田川テラスを散歩


勝鬨橋と水門の間で工事中

テラスは月島川水門のところで分かれています。



それを

階段とスロープでつなぐ工事です。

散歩には交差点を廻らずにすみ、
水辺を歩き続けられて便利です。

防災的には何のたしけにもなりません。

台風で水嵩が増した時や、
地震で津波がくるかもしれない時に
水辺テラスを歩いて避難する人はいませんから。

2019/11/12 13:58
台風の時に水が上がり波に洗われて
剥がれたタイルがまだそのままです。

南端まで歩くと



午後の陽に川面がキラキラ



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191119水辺テラス-続き

2019-12-28 12:28:06 | 散歩
2019年11月19日 晴海運河沿い散歩 の続きです。

晴海の運河に向けた排水口を見て、
朝潮橋を渡り

月島側へ

2018年6月に

堤防をこわして工事していた

水辺のテラスが

出来ていました。

2018年6月の様子は こちら 

テラス面から

家が建つ所まで石段2段。


道路面までは石段分がなだらかなスロープ。


正式名称は 朝潮運河親水公園 なのですね。


公園使い方のおねがい

大雨で水位が上がったら逃げましょう!
とは書いてない。

道路に出てすぐの建物

半地下に駐車場。
水が流れ込む心配しないのでしょうか。

昔からのお家は



歩道面より更に一段上げて建てています。

地球温暖化で海面上昇が心配されているのに、
堤防を崩してしまう気がしれない。
中央区の土木課に月島の住人はいないのでしょうか。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20191224茶会の顛末④後礼

2019-12-27 11:06:25 | 社中行事
2019年12月22日の壮行茶会の後、
23日から後礼の手紙、メール、Lineが飛び交っています。

正客から巻紙で


亭主方からも






お礼の手紙を頂いて感激しています。

Lineで受け取った写真をどうしたらここPCに持ってこられるのでしょう?
点前座や皆さんの良い写真があるのですけれど、
Lineグループ内で見えれば良いという事ですね。
たま~に、故郷に帰ったお弟子さんがブログをみてくれていますが、
もう顔見知りがいないかもしれません。

 
2019/12/24 44:45 加茂本阿弥の蕾が膨らみ


22日のお茶会で妙淑庵の年内の活動は終わりです。
2020年は1月9日~お稽古始めます。

ブログも茶道関係はこれで終りにします。
皆様、良いお年をお迎えくださいませ。



にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする