20221123-25霜月の稽古③ 小習 内隅 外隅

2022-11-28 11:11:37 | 稽古記録

色紙

遠いお山に雪が降る  観月

先日の高3Dクラス会が今一やる気になれなかったのは

四国の人が来たら真っ先に連絡する観月さんがもうこの世にいないから。

例年は10月に掛けていた色紙を11月に出しました。

遠いお山もまだ雪が降らないようです。

 

11月③
11.23(水)
090 13:00~ 濃茶平点前  
094 13:00~ 薄茶平点前*2 
097 14:00~16:00 盆略点*2 
079 14:30~ 長緒 

11.24(木)
059 13:00~ 濃茶平点前寿棚  
062 13:00~ 入子点 寿棚 
085 13:00~ 長緒  
087 13:00~ 初炭 濃茶平点前寿棚  
067 14:00~ 入子点 寿棚  
091 14:00~ 大津袋 

11.25(金)
084 13:00~16:00 包帛紗  
KJi  13:00~ 入子点 寿棚   
089 13:00~ 長緒   
043 14:00~ 包帛紗 
096 14:00~ 薄茶平点前運び 拝見あり  

 

長緒 大津袋  包帛紗 は 

濃茶の入物が変るだけで点前順序は変りません。

炉の内隅ねらいです。

 

入子点 は 外隅ねらいです。(風炉では本仕舞)

 

写真付きは こちら へ

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20221126研究会へ 棚と水次

2022-11-27 12:54:51 | お出かけ茶道鎌倉

2022年11月26日(土)

茶道裏千家鎌倉淡交会の研究会へお出かけしました。

利休道歌 は

茶はさびて 心はあつく もてなせよ

 道具はいつも 有合にせよ

研究科目

 初炭

 大圓之草

 雪月花之式

たいした写真はありませんけれど こちら へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20221123新しいお仲間

2022-11-24 08:52:22 | 社中お知らせ

2022年11月23日

244番目にお問い合わせの方が097さんになりました。

土曜日午後にお稽古します。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20221120高3D会 リモート

2022-11-22 12:20:48 | お出かけ

2022年10月中頃

Lineの 知りあいかも? を見ていたら明らかに赤坂の同級生が数人

承認してあいさつしたら、Re.があったり、電話がかかってきたり。

久しくお会いしてないわね、また皆で会いたいわ、、、、。

Line Group を作る。

 

四国にお住いの方が3年ぶりに11月中旬に上京するとの事

お食事会しましょうと、11月20日と日にちだけ決定。

 

10月中にLineしている方がしてないお友達も誘って参加表明

 

11月に入りコロナ感染者数が増えるにしたがい、

不参加に変更の連絡がくる。

 

直前にワクチン接種で副反応が心配で欠席に、、、で全滅。

 

当日10/20(日) 朝

娘さんから「私もランチご一緒して良いですか」とLine

「お母様、お疲れではありませんか?」母娘3人groupにLineする。

「どちらにお泊りですか?」

 

(木・金・土お稽古でsofo疲れ切っています)

(パソコンがある娘さんの所にいてほしい)

 

久しぶりの上京で、小学校のクラス会、大学の食事会、

メインの姉上傘寿本人喜寿の兄弟姉妹甥姪のお祝会で

 大変お疲れのご様子。

 

リモートにしましょう!

 

それぞれ朝の一通り用事を済ませ朝食をとり、

11時20分 娘さんのパソコンで繋がる。

 

初め、お互い髪の毛の変化に驚き、、、

健康のこと、新規事業のこと(着付け教室、着物)、

遠くにいる友達のこと、しゃべりまくる。

 

四国に居るときでもできそうですが、

スマホの小さな画面では気分がのりません。

通信費も心配ですし。

 

来春にはリアル食事会しましょうと、通話終了。

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20221117-19霜月の稽古②

2022-11-20 17:21:44 | 稽古記録

茶禅一味 紫野大仙桃林

香合  針葉樹 バッチャン焼

御菓子 紅葉  喜久乃家製

11月②
11.17(木)
067 13:00~ 大津袋 各服点 寿棚  
087 13:00~ 濃茶平点前 茶壷紐 真行草
088 13:00~ 初炭 薄茶平点前運び 
091 14:00~ 濃茶平点前 茶壷紐 草 

11.18(金)
089 13:00~ 濃茶平点前 壷荘り 
096 14:00~ 盆略点*2 濃茶客 

11.19(土)
065 10:30~ 濃茶平点前 後炭 
077 10:30~ 包帛紗 
086 10:30~ 濃茶平点前  
084 13:00~16:00~ 大津袋 寿棚     
KJi  13:00~ 大津袋 寿棚  
090 13:00~ 濃茶平点前 寿棚  
079 14:00~ 包帛紗 

写真付きは こちら へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする