20240526建長寺お茶会

2024-05-31 10:09:32 | お出かけ

2024年5月26日(日)

建長寺 新緑の大茶会  北鎌倉へ出かけました。

写真付きは こちら へ 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240515おおぞら展

2024-05-21 09:24:10 | お出かけ

2024年5月15日(水) 東中野からの茶友の絵画展に行きました。

写真付は こちら へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240505国展

2024-05-13 11:11:06 | お出かけ

2024年5月5日(日) 

六本木の国立新美術館へ国展を観に行きました。

写真付きは こちら へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20240311築地へお出かけ確定申告

2024-03-13 11:15:01 | お出かけ

2024年3月11(月) 築地大橋を渡って、

築地の国税庁へ確定申告にお出かけ。

 

妙淑庵現金出納帳のまとめ、

年金のまとめ、

介護保険、後期高齢者医療の集計(年金天引と銀行引落し)

裏の仕事の所得源泉徴収など集計

 

今年は実家からいろいろ言って来て自分の事が出来なく

ようやく10日に印刷。

 

出掛けにバタバタして、

去年の控え用紙を持って行くの忘れた。

老眼鏡も忘れた。

 

先ずは入場整理券をもらう。

国税庁とLineお友達になるとon lineで整理券が取れるのですが

あまりお友達にはなりたくない。

 

11:45~12:15の予約

外出するほどの待ち時間はないので

コンビニでコーヒー買いロビーで新聞読んで待つ。

 

予定より早く進んで11:30頃番号よばれる。

 

去年の控え用紙を忘れて、また本人確認やりなおし、

パソコンで名前住所など入れて

係りの方が本人確認して、16桁の識別番号が分る。

けれど、パスワード判らない。

 

別の列に並んで パスワードを再設定。

 

やっと本作業へ

 

昨年スマホにソフトのインストールしてもらったのに

あっさりスマホ壊れて ガラケーに買い代えた。

 

ガラケーでは出来ません。

タブレット持参

係りの方①にソフトのインストールしてもらう。

 

妙淑庵の青色申告書(第2表) 申告書(第1表)

 ポチポチ入力

(老眼鏡も忘れたけれどタブレットは字が大きいから見える良かったぁ)

 

次は 裏の仕事の所得源泉徴収など集計

次の画面へ行き方が分らない。

係りの方②に開いてもらう

  ポチポチ入力

 

年金や保険料などの画面に移ろうとしたら接続が切れた?

係りの方② いろいろ見て下さり繋がる。

けれど、青色申告の分が消えている!

 

助っ人係りの方⓪ 

青色申告決算書は紙に記入する。(あっ、去年も紙に書いた!)

毎月の収入、仕入、支出を記入

 

係りの方②に

次の年金、介護保険料、医療保険などの画面を開いてもらう

ここで係りの方③に交代 係りの方②さんお昼休み削ってしまいお気の毒

  ポチポチ入力

計算は勝手にしてくれるので楽

係りの方③ 印刷画面まで出してくれて完了。

 

次の画面を出してもらい指示してくれたように入力。

これでは家で一人では出来ません。

 

青色申告は紙で提出ですから

来年からも築地詣でですね。

 

区税務署に出す書類をクリアファイルに入れてポストみたいな箱へ。

 

外に出たら14時

 

ところで 

東日本大震災から今日で13年

元旦には能登で大地震

 

2012年(平成24年)復興のために必要な財源を確保するために

復興特別税が導入されました。

 

復興税0.315%

福島など東北、熊本、、、能登など北陸

 復興に使うべし

軍事費に使うなんてとんでもない!

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20230911新橋演舞場へ

2023-09-12 11:20:48 | お出かけ

2023年9月11日(月)

中央区の敬老ご招待で新橋演舞場へお出かけしました。

写真付は こちら へ

たいした写真ありませんけれど。

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする