#備前 新着一覧

旬の魚料理の店備前…
暑い毎日、雨が降らない日が多く…花も、野菜も、果物も不出来なものが何とかならないのでしょうか❓短い間ですが、蛍たちも元気で、いられるのかな~。長く続く暑さの中で、気分転換をしたい

今朝のおまんじゅう
岡山で備前焼を見てきたお兄さんのお土産は備前名物、大手まんじゅう創業天保8年ってすごいな...

伊部へ備前焼を見に
2024/12/26(木)2024/12/19(木)1週間前になるのか〜早いな〜やっぱり行って良かった岡山旅行。...

夏の着物とお菓子
2024/12/10(火)2024/07久しぶりに着た紺色の紗の着物。季節に同じ着物をできるだけ着て洗いに...

旅12 / 老いの小文 五の①
備前の国に家を買って、週に四日間ほど大阪から通っている友人の誘いで、霜月の六日、友人の...

お家抹茶
2024/08/22(木)2024/02お家抹茶苺大福これどこで買ったのか記憶が??フルーツに餡に餅この組...

備前 宮尾昌宏 陶展 2024
〜6/9(日)まで開かれている「備前 宮尾昌宏 陶展」紫陽花が咲き揃う隣花庵へ立ち寄りました...

瀬戸内海を臨むティタイム
本日のランチはこちら、マニス・マニスにてデザート付き➕ホットチャイ 1450円也その後はドライブして、ここへ

旅10 / 老いの小文 四の③
※「旅9 / 老いの小文 四の②」からの続きです。 備前の旅三日目は朝から霧雨。傘もささずに野辺の道を通って川沿いの県道にでる。この地はどこの河畔にも桜の木を植えて...

旅9 / 老いの小文 四の②
※「旅9 / 老いの小文 四の②」からの続きです。 戦後すぐに建てられたかと思われる碍子(がいし=電気の絶縁線)むき出しの座敷に、厚手の布団を敷いてもらって備前国の...
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門公開講座「備前地域における飛鳥時代の須恵器」〔3/23,土 岡山大学津島キャンパス〕
2024(令和6)年 2月 19日国立大学法人岡山大学https://www.okayama-u.ac.jp/ ◆概 要 国立大学法人岡山大学(...