副田本道の「平和維新」

私の夢:「平和維新」を世界の共通語にすること。

未来人ジョン・タイター 1 オリンピック

2008-02-02 07:04:33 | Weblog
私がこの未来人を知ったのは、ネットサーフィンです。
いつのことかよく覚えていませんが、頭の隅に残っていました。
1週間前に「未来人の著書」が日本語に翻訳されたことを知り、
書店を通じて購入しました。
そしてこのブログで読書感想文を書きますとの案内をしました。
強く惹きつけられたのは、オリンピックのことでした。

引用はじめ
2001年1月29日のインターネット上のQ&A
Q 未来でもオリンピックはまだやっているのですか?

多くの戦争の結果、2004年以後、公式なオリンピックは
開かれていません。
でも、2040年には再開される見込みのようです。
引用おわり
未来人ジョン・タイターの予言 著者 ジョン・タイター 
発行 MAX MOOK 94Pより

今年の北京オリンピックの実現にすごく期待しています。

議員さんの仕事は1割

2008-02-02 06:33:27 | Weblog
【コラム】 ところで議員立法って普通の法案とは何が違うの?(R25) - goo ニュース
引用はじめ
【コラム】 ところで議員立法って普通の法案とは何が違うの?
2008年2月1日(金)14:00
 衆参ねじれ国会のなか、民主党が議員立法の連発を掲げるなど、議員立法という言葉が注目されている。議員立法とは議員が法案を作成し、国会に提出すること。基本的に衆議院では20名以上、参議院では10名以上の議員の賛同者がないと提出することができない。
 そもそも公民の授業で習ったように国会は立法府、つまり法律を作るところだ。議員が法律案を提出するのは当たり前なのだが、実態はどっこい異なっている。日本の国会では、内閣、つまり行政が提出する法案の割合が非常に高い。実際、議員提出議案は約3割に過ぎず、そのなかでも可決される法案となると、議員立法はたったの1割程度。なぜ、このような現状なのか、市民立法機構代表の須田春海氏に聞いてみた。
 「与野党を問わず、日本の政治家には独自に政策を立案したり法案を書いたりする機能があまりありません。このため、与党はこれらの作業の多くを官僚に丸投げしているというのが現実です。また、野党や市民が立法に参加することも困難です」
となると、各政党が独自の政策立案、法案作成機能を持つとともに、霞が関が与野党を平等にサポートすることにより、議会主導の立法活動を実現する、というのがあるべき姿ということになる。
引用おわり

議員立法はたったの1割程度。
では残りの法律はだれがつくるの。

まさかまさか官僚におんぶにだっこ?

いいえ 官僚のいじめ?
「霞が関が与野党を平等にサポートすることにより、議会主導の立法活動を実現する」

世界一優秀な官僚が、この日本国を守っているのは事実。

もっともっと国会議員は勉強して欲しい。そして官僚と一緒に
この日本国を世界の国の見本になるように、導いて欲しい。