
「長崎」二日目の昨日は、「茂木港」から高速船で「天草」に渡りました☆


地元に居るときからネットを見て気になっていた「天草陶石」から造る白磁を見てきました☆
下の写真の「久窯」さんでは、思いも掛けないようなご縁も出来ました☆
御夫婦二人で、一つ一つ手作りで作られている、その作品の数々はとても素晴らしい物でした☆
「本当に良いのですか?」と云うような値段で分けて頂いた「蕎麦猪口」は早速、お客様にお出してみたいです☆

途中、「久窯」の奥様に教えて頂いた、世界文化遺産に登録されたと云う「津崎協会」にも立ち寄りました☆

お昼は、「海老の宮川」さんで「海老会席」なる物を頂きました☆
何時も、「豊洲市場」から仕入れる「天草の車海老」は、他の産地の物に比べてワンランク上なので、なかなか手が出ません☆
普段、お客様に提供してばかりなので、人様の捌いた「活き車海老」を堪能しました☆

「下田温泉」にある「白鷺館」でチョイと一っ風呂☆
少し熱目の素晴らしい泉質でした☆

天気に恵まれた海は、湖のような凪状態で滑る様に「茂木港」に戻って来ました☆
今日は、早くも「熊谷」に帰る日になって仕舞いました☆
人の温もりに触れさせて頂き、素晴らしいご縁にも恵まれてこの上ない旅行になりました☆
お会い出来た沢山のご縁に感謝です☆
有難うございました☆
嬉しき、楽しき、有り難き☆
☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆「お知らせ」☆
コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆
ご予約は前日迄に、お願い申し上げます☆