
↑本日もクリックよろしく! いつも応援ありがとうございます
今日はいつものKさん宅でした。
朝は冷たい雨が降り、ファンヒーターをつけて冬に逆戻りの感じ。
そして標高1200m近くまで行けば、八ヶ岳が真っ白。
車の中から撮ったので、手前の枝にピントが合ってしまいましたが、
向こうの八ヶ岳はいかにも寒そうでしょ。
Kさんちでももちろん薪ストーブが焚かれていました。
そして夕方・・
雨は上がり、八ヶ岳の雪もだいぶ溶けたようです。
歩いていると、カッコウの鳴き声が近くに遠くに何羽も聞こえて来ました。
それからホトトギスも。
朝は冬だったけれど、雨が上がり太陽が出ればいよいよ初夏ですわ~
って一日に季節が巡り過ぎ。
赤岳も入れて撮りました。
で、雨上がりの緑はなんだかキラキラしているねぇ。
向こうに見えるのは、小梨の花。
今が満開ですね。
雪の八ヶ岳と、小梨の花と、カッコウと、ホトトギスと。
冬と初夏が一緒になった、なんだか不思議な一日でした。
さて2月から月に一度整体を受けているのですが、今日が5月のその日でした。
先生に背中や首、腰の状態を見てもらうと、
「複雑に曲がってしまっていますね」
「首も背中もかなり曲がっているので、ソファか何かで寝てしまったのでは?」
と言われて、
「おお、そういえば昨日も一昨日もソファに近い長座椅子で寝てしまった」
とまさにドンピシャリ。
長座椅子で寝るのが結構気持ち良くて、
フトンに入ればちゃんと眠る、長座椅子ならば昼寝的と自分で勝手に決めてしまっているワタクシです。
だけどこれが首と背中に負担がかかり、曲がりをひどくさせているため、
「眠る時はちゃんとフトンの中で寝てください」
長座椅子の眠りは誘惑的だけれど、それを断ち切ることに決めました。
せっかく整体を受けてまっすぐに直してもらっているのに、
また曲がらせることを繰り返すのは、やはり愚ですわ。
そしていつものように整体後は、すっきり身体が軽い。
これを少しでも長く維持できたら、といつも思います。
それから最近は足のマッサージなど、自分の身体をメンテナンスすることに時間を取るよう、
ちょっと心がけています。
なにしろ今までなーんにもして上げなかったのでね。
そんな自分の身体を大切にしたいと思う、今日このごろです。
ところで記事とは関係ないのですが、ワタクシがお気に入りの猫、まるちゃん。
そう、色々な番組で動画が取り上げられている、あの箱に滑り込む猫です。
今日がお誕生日ということで、すんごく可愛い動画がアップされていました。
ワタクシだけで見るのはとても惜しいので、猫好きの皆様方、まるちゃんを知っている人も知らない人も、
可愛い姿を是非どうぞ~
「
I am Maru」

↑本日もクリックよろしく! いつも応援ありがとうございます