城西ドンガルドン

趣味が偏り気味な?玩具ブログ。
現在は、https://johsai-dgdn.com/で更新中です。

クロスファイトビーダマン フォース=ドラグレン

2012-01-11 21:30:49 | ビーダマン
 クロスファイトビーダマン CB26 フォース=ドラグレン
 ビーダマンもそろそろ本腰入れてやっていきたい。というわけで、先月発売されたフォース
=ドラグレ
ンです。コントロールタイプのコア、フォースコアを持ちます。

 
 箱
 ペンビーではビーダマン本体は組み立て済みでしたが、コアチェンジシステムのビーダマンでは組み立
て式になりました。
 
 

 

 

 
 フォース=ドラグレン
 赤龍モチーフのビーダマン。
 龍モチーフのビーダマンは、瞳があり、コアがメッキされているという特徴があります。ちょっと定価
が高いのはメッキだから?

 
 頭
 中央の大きなツノが目立ちます。後頭部の2本のツノとあわせて、照準をつけるためのサイトとして使用
出来ます。

 

 
 フォースコア
 フォースという通り、ホールドパーツは4本になっています。
 ホールドパーツそのものはボディに内蔵されており、外部に露出している4つの爪状のパーツは、ビーダ
マをガイドする役割となっています。

 
 アームパーツは2パーツ構成で、外側に付いているパーツ(グラビティアーム)は上下を変えて取り付
けることが可能。

 
 スナイパーモード
 スタビライザーのような役割になります。
 グラビティーアームはスタッドで固定させることも出来ますが、そうするには別売り商品のスタッドが
別途必要となります。

 
 セーフティパックにロックさせるためのリングが付きました。
 メッキされているからなのか、本体とセーフティパックの取り付け軸等はかなりタイトなので、引っかか
る部分のみ紙やすりでちょっと削ってやると取り外ししやすくなります。

 
 ドラゴン3体
 ドラシアンは発売されてすぐの頃に買ってたんですけど、コアを交換して、デフォルトのアクセルコア
をどこにしまったか忘れてしまった。どこいった~?

 
 コアチェンジシステムのビーダマン
 ビーダマ発射機構のあるコアパーツを中心として、頭、腕、足を取り付けるシステム。

 
 腕、足はスタッドと呼ばれるパーツを使用してコアに固定します。
 スタッドの取り付けには専用ツールを使います。

 
 ドラグレンのスタッドとツールは他のとちょっと違った形。

 
 頭の部分のシール、最初に貼った時は位置を間違えていたので、一回剥がしてまた貼りました。そのせ
いでシールかなりボロボロ。
 ノーマル状態だとビーダマンを構えるときに人差し指と中指でアームをはさみ込むように持つと手にし
っくりきます。コアチェンジビーダマンは持った時のフィット感も考えてられているというのが凄い。

 過去記事 クロスファイトビーダマン

 クロスファイトビーダマン ランダムスターター2012 辰
 クロスファイトビーダマン 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする